8月4日 金曜日 救命打合せ決定
週末になり、今日も相変わらずの暑さが猛威を振るっています。何度、天気予報を確認しても、向こう10日くらいは晴れ続きの猛暑続きです。何といっても、1回も35℃を下回る日がないものですから、天気予報見るだけでうんざりしてきてしまいます。
昨日はお休みだったようですが、今日は平尾副所長がお見えになったので、打ち合わせのご都合の良い日をうかがうことにしました。水曜日以外は大丈夫とのことでしたので、小寺部長に確認の上、八日火曜日の午後に決定しました。
「入構申請はこれで良し。」
小寺部長の入構申請を終えると、PCでそのまま救命講習について調べました。救命講習は各自治体が消防庁主催で行っていますが、地域によっては受講枠が少なかったりしますので、企業で独自に救命講習をすることが多いみたいですね。中町さんのお話では、東日本大震災以降に防災に関して力を入れる企業が増えたとうかがっております。防災の肝は、事前にいくら備えられるかということにもなります。
みなさんの防災対策は万全でしょうか? 非常食や飲料をそろえるということも大事ですが、それ以前に、災害があった時にどうすれば自分の生存率を高めることができるのか、まずはそれを学ぶのが重要です。いくら避難場所を知っていても、いくら非常食を用意しておいても、命がなくなっては意味がありませんものね。
、ほんのちょっとの知識や行動が、命を左右することがあります。みなさんも、一度防災について調べる時間を持ってみてくださいね。ちなみに! 最近の非常食はけっこうイケます。
警備日誌 08月04日 金曜日 晴れ
救命講習打合せが8月8日(火)13時に決定。
小寺部長の入構申請は完了。
ほか、異常なし。