8月3日 木曜日 元気そうで何より
怒涛の研修を終え、今日は一人でゆっくり業務をしております。昨日の突然にの隊長就任に、いまだに実感がわきません。受付デスクの引き出しには、昨日預かった名刺が入っていますが、そもそも名刺なんてどのタイミングで使うのか見当も付きませんね。私達現場の人間は営業マンではないもので。中町さんからは、お祝いにと黒革の名刺入れをいただいてしまいました。一応、すぐ出せるようにはしてありますが。
そう言えば、いただいた名刺入れですが、ブランド名が面白いんです。名刺入れの表面には『MIZUMO』と刻印されています。野球用品なんかで有名なスポーツブランドですね。なんでも、グローブを作る時に出来る端切れを再利用して、名刺入れや財布を作っているそうです。ですので、この名刺入れは野球のグローブと同じ素材でできています。面白いことを考えるものですね。
「山~盛~さんっ!」
この声は新垣さんですね。振り返ると、通勤着に着替えた新垣さんが手招きしています。お、もうそんな時間なんですね。気が付いたら社員様の退勤時間です。
「どうかなさいましたか?」
「ちょっと見てください。」
そう言って、新垣さんはご自身のスマートホンを見せてくれました。そこには、ジェル状のキャットフードをスプーンからチロチロ舐めて嬉しそうにしているアイリスの姿が映っていました。
「かわいい~! 大きくなりましたねぇ。」
「はい。もう、けっこう大きくなりました。」
「ふふ。幸せそうでよかったですねぇ。元気いっぱいです。」
私がそう言うと、新垣さんもニコニコしながら、
「あの時、山盛さんがたくさん助けてくれたからです。」
もう何度も効いたお礼のお言葉をいただきました。
「いえいえ。私は何も。それよりも、あの時の新垣さんの行動力には感心しましたよ。引っ越し先決めてきましたって。」
「ふふふ。もう、無我夢中でしたから。」
アイリスのいろいろな動画や写真を見せていただきました。やっぱり猫ちゃんの姿は癒されますねぇ。新垣さんがお帰りになった後も、なんだかホワホワした気持ちでいっぱいでした。
「山盛さん。お疲れ様です。私で最終です。」
「あ、お疲れさまでした。」
設備の小森様が退勤され、私はオフィス棟の残留者確認と施錠をして、通勤着に着替えました。警備室の照明を消すと、正門を出て機械警備用入力端末にカードをかざして機械警備に移行します。これで夜間は機械警備に切り替わり、何かがあれば、提携している機械警備の警備会社が急行してくれます。
警備日誌 08月03日 木曜日 曇り
異常なし。