8月1日 火曜日 夏日、真夏日、猛暑日の次は?
今年の夏は本当に晴れ続きで、雨の日が少ないですね。日誌を見返してみると、7月20日に雨が降って以降、10日以上晴天続きということです。なんだか、そろそろ水不足とか騒ぎ出しそうな予感がしてしまいます。
お昼休みが終わり、防災盤を確認すると、現在の外気温は37.8℃、今日も安定の猛暑日です。25℃で『夏日』、30℃で『真夏日』、35℃で『猛暑日』といいますが、そろそろ40℃以上の言葉も考えたほうがいいかもしれませんね。『酷暑日』あるいは惨い暑さと言うことで『惨暑日』なんていかがでしょう。
「デブの夏場は溶鉱炉にいるようなもんだ!」
と、前に中町さんがおっしゃっていたのを思い出しました。アクティヴな方ですが、やっぱり夏の暑さはキツいみたいですね。まぁ、体型は関係ないかもしれませんが。。。そんなことを考えていたのが通じたのか、中町さんから明日の研修について連絡がありました。
「準備はできてるので大丈夫ですよ。」
『ありがとうございます。それより亮さん、救命講習の打診があったって聞きましたが。』
「お耳に入るのが早いですね。来週のどこかで、小寺部長に打ち合わせしていただく予定です。」
『確か本社に練習キットがあったと思いますが、消防や赤十字から借りることもできたと思うので、』
そうなんですね。それは知りませんでした。救命用の練習キットは、人形と訓練用AEDでワンセット10万以上しちゃいますからね。
「明日その話もしましょうかね。」
『そうですね。よろしくお願いいたします。』
電話を切った後、改めてマニュアルなどの備品に問題ないかチェックをしました。緊張しますが、自分に何かあった時の代勤ですので、しっかり覚えてもらうとしましょう。
警備日誌 08月01日 火曜日 晴れ
明日の代勤者研修の準備をする。
ほか、異常なし。