表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍・漫画化しました!】異世界メイドの三ツ星グルメ ~現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました~【旧題・美食おぼっちゃまの転生メイド】  作者: モリタ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

188/278

バカが馬車でやってきた2

 舞い散る花びら、鳴り響く壮大な音楽。

赤い絨毯が敷き詰められ、その中をゆっくりと歩いてくるオーギュステ公。

その景色に、私はなんだか妙に既視感があり、あれ、なんだろうと必死に記憶をたどり。


 そして、やがて私は思い至ったのでした。

そうだ……これ、前世で見たインド映画のやつだ!、と。

一人を中心に人々が入り乱れる光景は、まさにそれ。


 いますぐ全員で踊りだしても何の違和感もありません。

その際は、やはり私たちも参加しなくてはいけないのでしょうか。

しかし、そう感じる、ということはつまり。


(つまり、これ、王様の登場シーンってことよね……)


 そう、豪華な服を身にまとい、我が物顔で歩くオーギュステ公の態度は、まさに王のそれ。

自分がこの王宮の主役だとでも言いたげな演出です!


 おぼっちゃまを差し置いて、あまりにも傲慢な態度ですが、むしろそれが狙いなのでしょう。

つつましいおぼっちゃまに対して、自分がいかに派手で、王にふさわしいか。それを示すためのパフォーマンスのつもりなのでしょう。


 私以外のメイドや、執事の皆様もそれに気づいたのか、わずかに眉根が寄っています。

そんなアウェーの中、平然と歩くオーギュステ公は神経が図太いのか、それともそれに気づかないぐらい馬鹿なのか。


 実に晴れやかな顔をしている彼でしたが、王宮の中に入る直前で、ぴたりとその動きを止めました。


「……おやおや。これはまた、ずいぶんと久しいな、我が従弟よ。まさか、わざわざ出迎えに出てきてくれるとは思わなんだ」


 にやりと笑い、そう言った彼の視線の先。

そこには、道をふさぐように立つ、おぼっちゃまのお姿があったのでした。

すわ、さっそくの対決かと、息をのむ私たち。


 注目が集まる中、おぼっちゃまがゆっくりと語りだします。


「遠い親戚が、はるばる訪ねてきたのだ。顔の一つも見せてやるのが、王の度量というものであろう」

「……それはそれは、傷み入る。やはり、血の繋がりというものは得難いものだ。共に王族に連なる者どうし、尊重しあいたいものよな」


 舌鋒を交わし、鋭い視線を向けあうお二人。

おぼっちゃまが、暗に自分こそが正当なる血筋の王で、お前は血が遠いと言うのに対し、王族の血を引くという点では同等と言い張るオーギュステ公。


 言葉の裏にはそういう意図が現れていて、ビリビリ空気。まさに一触即発です。

しかし、オーギュステ公の態度がデカいこと!

王であるおぼっちゃまの前で、膝すらつきません。


 あくまで従弟扱いで、おぼっちゃまを王として敬う気はないようです。

後からのこのこやってきて、なんて厚かましいんでしょう!

……ですが、いざこうして向かい合うと、いまだ十三歳のおぼっちゃまと、二十代中ごろだというオーギュステ公の、貫禄の差はいかんともしがたいです。


 何も知らない人に、どちらが王様に見えるかと聞けば、おそらくオーギュステ公を選ぶことでしょう。

悔しい。ただ、生まれた時期が違うだけで、きっと優秀さでも、王としての実力でも、なにより人間性でもおぼっちゃまが圧勝してるのに!


「これから、王宮に住むつもりか?」

「もちろんだとも。王宮に住む権利は、王族全員にある。そうであろう? ふふ、とりあえず離宮を我が住居としよう。とりあえずは、な」


 そう言って、おぼっちゃまの横を通りすぎ、ついに王宮へと入ってしまうオーギュステ公。

それを、歯がゆく見ていることしかできない私たち。


 こうして、最大の敵を中に迎えることになり、王宮は騒乱の時を迎えることとなったのでした。


◆ ◆ ◆


「おぼっちゃま! こちら、本日のおやつ。レア・チーズケーキでございます!」


 そんなことがあった、その日のおやつタイム。

私は少しでも雰囲気を明るくしようと、とびきりの笑顔で、自慢するようにそれを差し出したのでした。


 チーズケーキというお菓子は、「チーズを使ったケーキ」というだけでひとまとめにされていますが、実際は種類ごとに作り方が大きく異なります。

オーブンで焼いたり、湯せん焼きしたり、焼かずに冷やして固めたり。


 レアチーズケーキの作り方は、そのうちの焼かずに冷やすタイプ。

クッキーを砕き、バターなどを加えたものを土台として底に詰め、その上にクリームチーズと生クリーム、さらにヨーグルトなどを合わせて調理したものを流しいれる。


 後は冷蔵庫でよーく冷やして出来上がり。

生地を焼くタイプのチーズケーキとはあまりに違う作り方ですが、これがまた……うんめえのでございます!


 ヨーグルトと、わずかにレモン汁を加えているおかげで、さわやかな酸味があり、触感はまったりとしつつもなめらか。

クッキー部分がサクサクと気持ちよく、チーズ名人が作った最上級のクリームチーズを楽しめる、味わい深くも最高のレア・チーズケーキとなっているのでした。


「おお、今日のおやつもまた実に美味しそうだ。では、さっそく」


 と、ニコニコ笑顔でレア・チーズケーキに手を伸ばしてくださるおぼっちゃま。

ですが、その時。

中庭に、この時間に一番聞きたくない声が響いたのでございます。


「ほう、これはまたずいぶんと楽しそうではないか。王となっても食ってばかりという噂は、どうやら本当のようだ」


 そう、それはオーギュステ公の声でした。

護衛の兵士やお付きを引き連れたオーギュステ公が、ずかずかと、聖なるおやつタイムに入り込んできたのです!


「……オーギュステ様! 困ります、今はおぼっちゃま……ウィリアム王のプライベートなお時間。あくまで臣下の身でありながら、それを乱すなど……!」


 眉を吊り上げたメイド長が、静かながらも怒りのこもった声を投げかけます。

もちろん私たちメイドだって、それにならって敵意をあらわに。

おやつタイムは、おぼっちゃまの聖域。それを踏み荒らされてたまるものですか!


「ふん、うるさいわ、メイドめ。貴様らの意見など聞いてはおらぬ、黙っておれ。……なあ、別に構わんであろう、ウィリアム。従弟どうしなのだから」

「……」


 おやつタイムを邪魔されたおぼっちゃまは、とても不機嫌そうでしたが、それでもオーギュステ公を追い払おうとはしませんでした。

おぼっちゃまがとがめないのをいいことに、勝手にこちらへとやってくるオーギュステ公。


 そして、テーブルの上のレア・チーズケーキを見て、ふん、と鼻をならします。


「ほう、変わったものを食べておるな。王宮では珍品ブームと聞いていたが、たしかに妙なものを食っておる。だが、どれ」

「あっ!」


 おぼっちゃまと私が、思わず怒りの声を上げました。

それもそのはず、オーギュステ公……いえ、もうさすがに敬称はいいでしょう。

オーギュステの馬鹿は、あろうことか、勝手にレア・チーズケーキを手づかみで取ると、おぼっちゃまより先に手をつけてしまったのです!


「どうせ、こんなもの。見た目だけ変わっていて、中身はともなわないに決まってお……」


 馬鹿にしたようにそう言い、がぶりとレア・チーズケーキを口にするオーギュステ。

ですが、そこでぴたりとその動きが止まり。


 そして、心底驚いたように目を見開くと、レア・チーズケーキを見つめたまま、震える声で言ったのでした。


「えっ……。なんだこれ。うっま……。え、嘘、すげえ美味い……。え、おまえ、いつもこんな凄いもの食べてるの……? え、嘘だろ……うっま……!」


 ……どうしましょう。

最大の敵が、登場するやいなや、その日のうちに自分で勝手に格を下げてきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ