表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍・漫画化しました!】異世界メイドの三ツ星グルメ ~現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました~【旧題・美食おぼっちゃまの転生メイド】  作者: モリタ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

149/278

春とおぼっちゃまとピクニックランチ3

「さすがおぼっちゃま、見事なひと粒を見つけられましたね! うふふ、自分で採るとますます美味しくないですか?」

「うむ、美味しい、最高だ! どれ、もっと採ろう!」


 その一つをあっという間に食べてしまうと、次にとりかかるおぼっちゃま。

やがて、取り籠にイチゴがいっぱいになりました。


「ふう、ちとよくばりすぎたか? だが、どれも美味しそうで、残しておくわけにはいかなかった」

「おっ、お疲れ様でございます、王様! もし多かったようでしたら、冷やして別の機会に出させていただきます!」


 と、籠を見ながら陽気に言うおぼっちゃまと、嬉しそうなアガタ。

おぼっちゃまがお気に召してくださったようで、ホッとしたようです。


 そして、イチゴをすべて綺麗に洗うと、丸太の椅子に腰掛ける私たち。

おぼっちゃまは早速とばかりにイチゴに手を伸ばし、ムシャムシャと豪快に食べ始めます。


「うむ、美味しい、美味しいぞ! なぜかはわからぬが、王宮の部屋で食べるより美味しい!」

「うふふ、おぼっちゃま。それは、環境のおかげですわ。ぽかぽか陽気の春の日に、イチゴの香りが充満した畑でイチゴを食べる。環境も、ごちそうの一部なのでございます!」


 そう、それがイチゴ狩りの醍醐味。

いつもとは違う場所で、素敵な果実の匂いに包まれながら食べる。

これがたまらないのです!


「なるほどな。こういった喜びもあったとは、本当に食は奥が深い! いや、それにしても美味しい!」


 お手々をイチゴの汁で真っ赤にしながら、満面の笑みでイチゴを食べ続けるおぼっちゃま。

それを逐一綺麗にしながら、私はアガタのほうをチラリ。


 するとアガタは小さく頷いて、木の器を持ってきてくれました。


「おっ、王様、よろしければこちらをっ……」

「うん? なんだ、これは」


 差し出された器を見て、不思議そうな顔をするおぼっちゃま。

その器の中には、白い液体が入っていました。

おぼっちゃまが見たことないであろうそれを、私は得意げに紹介いたしました。


「おぼっちゃま、こちら、練乳にございます!」


 練乳。牛乳を火にかけ、濃縮したもの。

これは、それに砂糖を加えた加糖練乳でございます。


「練乳……牛乳か? これを、どうするのだ。飲むのか?」

「いえいえ、このまま飲むと少々甘すぎますわ。こちら、こうするのでございます!」


 そう言ってアガタから器を受け取り、ヘタを取ったイチゴを中にドボン。

そしてよく絡ませると、フォークで突き刺し、私はそれをおぼっちゃまに差し出しました。


「このようにして、イチゴと絡めると絶品なのでございます! さあ、どうぞおぼっちゃま」

「う、うむっ」


 ゴクリとツバを飲み込むと、練乳イチゴを口になさるおぼっちゃま。

すると、当然ながら、その表情がすぐにとろけていきました。


「なるほど、こうなるのか……! 良い、良いぞ、また違う美味しさだ! とても、良い!」


 そのまま私から器を受け取ると、パクパクと練乳イチゴを食べ進めるおぼっちゃま。

それを見て、私はアガタと「やったね、大成功!」と、目と目で喜びを伝えあったのでした。


◆ ◆ ◆


「ようこそ、おいでくださいました王様! 本日は、ボクが貴方様を不思議の世界にお連れいたしたいと思います」


 次に訪れたのは、塔の魔女ジョシュアの部屋。

長い階段を上って古ぼけた扉をくぐると、そこはいつもと違い、周囲が黒い布で覆われ、いくつものロウソクが照らし出すステージになっておりました。


 ジョシュアもいつもと違い、黒いローブにシルクハットなんて被って、なんというか、インチキマジシャン感がモリモリです!

……まあ、知ってたんですけどね。

準備は私も手伝ったので。


「なんと、なにか余興をするのか? 何をする気だ、魔女よ」

「ふふ、王様。それは見てのお楽しみでございます。まずは、こちら」


 そう言って、チープな作りのステッキを取り出すジョシュア。

そして、それをふんふん言いながら振り回し、そして次の瞬間。


「ハイッ!」


 という掛け声とともにそれを上に向けると、ポンッとその先から花が飛び出しました。


「おおっ!? なんと、これは魔女の魔法か!?」

「うふふ、おぼっちゃま、こちらマジックですわ。タネがあって、ああなっております」


 魔女がやってると結構シャレにならないので、勘違いさせないようしっかり事実を伝えておきます。

何しろ私、大魔女様の、タネも仕掛けもない物凄い魔法を見てますしねっ。


 そのまま、帽子から鳩を出したり、コインを消したり。

次から次へと簡単なマジックを披露するジョシュア。

それらを教えたのは、もちろん私にございます。


 前世、余興でマジックをやることになり覚えたものですが、それを冗談半分でやってみせたところ、ジョシュアは大ハマリ。

是非覚えたいというので、小道具の仕組みや騙し方などを伝授したのでございます。


 まあ、この世界的にはマジックってシャレじゃすまないですから、ほどほどにしましたけども。

古い時代、こういったマジックは真に受けられ、やってみせた人が本当の魔術師として崇められたり、逆に怪しい存在として処刑されたりしたとかなんとか。


 マジックを楽しむのにも、ある程度の素養が必要ということでございます。


「おお、凄い、凄いぞ! 見事なものだ! ……して、今やったことのタネとやら、余に教えてくれるのだろうな?」


 手を叩き、目を輝かせてそう尋ねるおぼっちゃま。

するとジョシュアは、ニッコリと微笑んで言いました。


「王様、こういったものは知らないままのほうが趣がございます。ですが……次に行うこちらのタネならば、喜んでお教えしますよ」


 そう言うと、背を向けてゴソゴソとなにか仕掛けを操作するジョシュア。

そして、置かれていた椅子に腰掛けると……なんと、すっとその体が椅子ごと宙に浮いたではありませんか!


「おおっ……!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ