3. 最優先課題
石器時代の原始人から鉄器の手斧を装備した原始人に進化した俺は今日から新しいミッションに立ち向かう。
チラ見レベルだが、この世界の文明レベルは恐らくファンタジーのスタンダードな中世ヨーロッパくらいだ。
ただ、この開拓村はいいとこ弥生時代。文明開化が待ち遠しい。
身包み剥がされて現在は膝丈までの貫頭衣の帯に手斧を差し、朝日に向け今日も歌う。
「あーたらしい朝がっ」
「水、行く?」
「ああ、うん。水、行く」
歌をスルーして最年少のキー君が木桶を持って水汲みのお誘いに来てくれた。
この村自体、必要語彙数が少ないのでようやく片言現地語で何となく意思疎通ができる様になってきた。
川までは徒歩五分。しかしその道のりは厳しい。
裸足でスタスタ進んで行くキー君だが、俺にはそんな速度は出せない。
藪の中の獣道を裸足とか、足裏を怪我して破傷風で御陀仏が最近の予想死因ナンバーワン。
レベルもスキルも知識チートも気になっているが喫緊の課題は靴だ。マジ死ぬ。
藪と木々の間を抜けて落差1メートルほどのちょっとした崖を下りると、ザ・渓流といった趣の沢が見えてくる。
魚も獲れればと思うが、水辺はやはり危険でノンビリ魚釣りとはいかない。先日も対岸にゴブリンさんがいて石投げ合戦になったくらいだ。
そう、ゴブリンさんがいたのだ。あのメジャーな!
ファンタジー物にはほぼ出演されているゴブリンさんが!
緑色というか茶色だったけど俺の中ではアレをゴブリンさんと認定します!現地語だと何を意味するのかは不明だけどアレはゴブリンさん!
魔獣と野獣の区別とか魔石が有る無しはまだ分からないけどそれほど敵意が高いタイプではない様だ。俺とキー君の2対1で石当たったら逃げていったので。
そういえば夜中やってくる狼もデカいけど魔獣なんかな?
それはさて置き、手斧があるとはいえあまり長居をしてエンカウントしても怪我する方が怖いのでさっさと水を汲んで撤収する。
「⋯⋯行く」
「うん。行く」
結構重いので休み休み戻る。
キー君はガリガリなのに肉体労働に慣れてるのか一回に俺と同じ10リットルくらい運ぶ。
朝飯は芋一つとお湯。晩飯も芋一つとスープ的な物だけなので強制ダイエットな食料事情も何とかしたい。
でも、魚獲った所で奴隷カースト上位に強奪されるだけなんだよねー。あんたら芋もこっちより食ってるでしょ。きっと。
「火、付けて」
「うん」
我々奴隷カースト底辺は上位者のために、乾燥させた葦を薪に火を起こし湯を沸かす。
言われる前に、殴られる前にやっておく。
うーん。靴か⋯⋯革はまだ無理だしなぁ。