表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/81

13. 土木魔法と新たな奴隷


掌底突きメテオストライク(仮)は反動が強くて使い物にならなかった。

反作用まで増幅しなくていいんだよ⋯⋯。


攻撃に使うにはもっと工夫が必要そうだ。作用させるベクトルを選択できればなぁ⋯⋯俺TUEEEで無双できたのに!一方通行的な!


大人しく投槍練習をしとこう。

投擲中にタイミング良く魔法発動出来れば威力出そうだ。

精度に問題あるし多分、槍が折れるけど。何よりタイミングをミスったら怪我する。発動にタイムラグがあるので多分怪我する。掌ズル剥けにきっとなる!


⋯⋯よし攻撃魔法の事は一旦忘れよう。



攻撃以外には素晴らしい成果があった。


杭打ちがめっちゃ楽。


杭に手を添えて、ほんの少しマナ流すだけ!

たまに折れちゃうけどめっちゃ楽!


後、整地がめっちゃ楽。


平たい石に手を添えて、ほんの少しマナ流すだけ!

たまに割れちゃうけどめっちゃ楽!でも腰痛い!


調子に乗って柵の一回り外側に、新たな柵を3日で建築した。300坪はあるかな?


ただ、新たな柵といっても横棒はツタで固定してるだけなので耐久力はあまり無い。釘か番線が欲しい。



鍬には使えなかった。持ち手が重くなるだけだった。

剣先スコップならいけそう。




杭打ちが楽なので井戸掘りチャレンジしてる最中に、見回り補給役がやって来た。

2週間ぶりじゃないかな?


「⋯⋯お前1人か?」


そうだと答えると、矢継ぎ早に「柵はどうやった」とか「馬魔獣はどうなった」とか質問攻めにあった。落ち着いて欲しい。


魔法については今の所は秘匿だ。

でもまぁ光る訳でもなく地味なので見られても「素手で杭を突き刺しとる。スゲーパワーだ」くらいだろう。杭打ちや整地とかがメイン用途な魔法だなんて誰も想像もするまい。



一緒に軽く内部を見回り、ついでなので今後何か作物を育てるつもりなのかどうか聞いてみた。


ある程度広がったら米農家ごと移住させるっぽい。陸稲かな?


どちらにせよ面積全然足りないな⋯⋯。



「次は新しい奴隷を連れてこよう」


「⋯⋯働かない人なら、いらない」


気分を良くした見回り役が有難迷惑な事を言い出したので遠回しにお断りしておいた。

どんだけ奴隷余ってるんだ⋯⋯。


「分かった。⋯⋯考慮しよう」


久方ぶりの人間はそんな不吉な言葉を残し、折角出した青汁茶も残して去って行った。おい、芋はどうした?




井戸掘り杭がバージョン4になって竹を斜めに切った様な空洞を持つ杭に進化したりしていた更に10日後。



芋と共に新たな奴隷を連れた見回り役が現れた。ようこそ芋!



旦那さんと嫁さんと娘さんの家族丸ごと元農家の奴隷だそうな。


なるほど良いチョイス。働きそう。お値段高そう。


旦那さん マキリ 26歳

嫁さん カーマ 23歳

娘さん サーラ 8歳 だそうな。


まだ若いのに奴隷で開拓村送りとは難儀なもんだ。



「俺はシュウ。38歳だ。言葉、あまり知らない。よろしく」


やや、ギクシャクしながら挨拶を終えた。


人は良さそうな人達だ。少なくとも害意や殺意は感じない。初めての無害な人達じゃね?


自己紹介から始まるなんて奴隷慣れしてないぽいし!



1番広い掘立小屋に住みなと言ったら恐縮された。


俺もあんな殺戮現場には住みたくないけど「1番の家は村長が住むべき」と言われたので「え?俺が村長?やだなー」って思ってたら見回り役もうんうん頷いてたので渋々、掘立小屋に住むことになった。


掘立小屋は倉庫兼用だし致し方ないか。誰か住まないとね。


土間の土、入れ替えよう⋯⋯。何かやっぱり嫌な匂いするもの。


家族は元カースト2位宅に入居が決まり、見回り役はとっとと帰って行った。青汁はもう出さない。



地面にお絵描きブリーフィングで新参家族に注意事項を伝えていく。


・なるべく柵の外に出ない。葦藪の中にはあまり魔物が入って来ないので道を作らないこと。


・水は東の川で水汲み。近所なので直線の獣道作ると外敵が来るので蛇行して行くこと。水辺は敵注意。特にお馬様。


・外柵内の葦の芽は採取して食べてる。野草も含め灰汁でアク抜きすること。クソ不味いから。


・北の森にはゴブリンさんがいる。特にアックスゴブリンに注意。


・夜は南側に狼が出てたけど最近来てくれない。


・木の皮の靴が欲しかったら自分達で作ること。


・柵の出入り口の衝立は必ず閉じて(かんぬき)すること。


・喧嘩しない。殺さない。


こんなとこだろうか。1番最後重要。限られた労働リソースは有効に活用しようね!


普通の開拓村送りだったら旦那ぶっ殺されて母娘共々性奴隷エンドなんだろうけど、ウチの村は違うよ!



⋯⋯奴隷が逃亡して山賊になんないのかな?なんて考えてたけど、逃亡しなくても元々山賊みたいなもんだったし、家畜の餌()をダシに奴隷(山賊)どもを住まわせて開拓可能地かどうかを調査しよう的な公共事業なのかも知れんなー。開拓村事業。



内部抗争エンドはリトライ!全滅せず生き残りが居たら開拓可能!みたいな。まともな村長置くのは護衛込みでユニットコスト高いしな⋯⋯。



井戸からは水が出たけど、穴の直径が木の杭サイズじゃポンプがないと水が汲めないと思い知った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の異世界トイレもよろしくです!

拙著ファンタジーには馴染めないコミカライズ第一巻、フロンティアワークスさんのFWコミックスから発売中!

― 新着の感想 ―
[良い点] ようこそ、芋! [一言] まあそうなりますわね。新しい奴隷への信頼度なんて芋未満ですよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ