表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

第5回:赤いコンドル・まだんきゅうetc...

 


 第5回は漫画及びアニメ「三つ目がとおる」からコチラ。



 ???:赤いコンドル、まだんきゅうetc...

 詠唱:

『アブトル


 ダムラル


 オムニス


 ノムニス


 ベル


 エス


 ホリマク


 我とともに来たり


 我とともに滅ぶべし』





 今までもマニアックと言えばマニアックでしたが、今回はさらにマニアックです。

 というか古い! アニメの放映時期は1990-1991年と、30年以上前だったりします。

 自分は園児でした。しかし、それにも関わらずこの呪文を覚えているということは、相当に印象深かったのだと思います。

 アニメでは「アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク 来たれ! 赤いコンドルよ!」という感じで「我とともに~」の部分は省略されていました。なのでアニメだけ見ていた人はコチラの方が馴染み深いかもしれません。



 さて、この呪文は今まで紹介した魔法とは種類が異なり、召喚及び起動に使用される呪文になります。

 詠唱の法則も異なっており、カタカナの部分には実は意味がありません(手塚先生にとっては違うかもしれませんが)。

 しかし、なんとなく意味があるように思えてしまう作りですよね。

 このように造語で構成される呪文でもかっこよく見せるのは、製作者のセンスに依存するところだと思います。

(バスタードの詠唱のカタカナ部分も似たようなものですが)


 今回、需要などを全く気にせずこの呪文を取り上げましたが、果たしてどれくらいの人が共感できるやら……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
簡単感想
感想選択:


― 新着の感想 ―
[一言] 呪文の詠唱とは、本来、その呪文を詠唱することで、自身の精神力を高め、現実に干渉し、事象を発生させるとか。 つまり、カッコいい呪文を詠唱して、ハイになって、奇跡のような事象を引き起こす。 …
[良い点] 観たことは無い作品ですが、 不可思議さが、まさに呪文という感じで、 素晴らしい響きを持っていますね。
2020/05/17 23:04 退会済み
管理
[一言] 三つ目がとおる懐かしい!!w 意味がない詠唱もカッコイイですよね! 何度も言いますけど、詠唱なんてカッコよければ正義なんですよ!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ