世紀の大発見?
ふっふっふっ…ついに見つけたのです!世紀の大発見です!
何か聞きたいですか、聞きたいですか?
そうですよね、そうですよね!
はっはっは、でも簡単には教える訳にはいきませんよ。
そうですね。私にじゃんけんで3回勝ったらいいでしょう。ただし、連続三回ですよ!大変ですよ!
では、早速行きますよ、じゃんけん…
な、なんですって!三連敗だなんて!あり得ない!
え、私、出す手を口に出していたのですか?
ま、まあ、確かに、それなら負けても仕方ない、ですね。
じゃ、しぶしぶ、しぶしぶですけど!
教えてあげますよ、世紀の大発見を!
それはですね…
え、それは別に普通だと?
そんなはずありません!
だって、昨日初めて気付いたんですよ!
どう考えても大発見でしょ!
え、どう考えても常識?
なん、ですと…
そう、なんですか…
ぐぐ、普通だったなんて、悲しいです…
でも!明日こそ、世紀の大発見を見つけてやりますよ!
首をすすいで待っていてくださいね!
私の最近の発見は横断歩道用の信号機の下の部分に色々書いてあったことです。
意外と見えてないことって自分の知ってるつもりになっている所にも色々あるものですね。