表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/62

第二章

 俺たちは無事帰宅することが出来た。ベッドの中に入っても興奮は冷めなかった。生死をかけた闘いをしてきたのだ。じっと天井を見つめて、今夜のことを思い返している。特に興味を惹かれたのは、あのコントローラーから得られる恩恵だった。白木は三メートルを超すモンスターに一撃をくらい吹っ飛んでも無傷で、さらにそのあと高さ四メートルほどの跳躍をしてみせた。一振りでモンスターの手首から先を切り落とす光剣。SFの世界でしかあり得ないことだと思っていた。今、自分はその能力を得られるチャンスを持っている。ただし、その強力な力を得る代わりに、死ぬまでずっと命がけの闘いを強いられる。

 白木はDEボタンを絶対に押すなと言っていた。コマンドを使用すると体に悪影響が出るということも。

「……どうすっかな」

 いわばこれは、絶対に間違えてはいけない選択なのだ。人生の岐路に立たされているといっても過言ではない。何もせず平凡以下の虫けらのような人生で一生を過ごすか、それとも唯一無二のパワーを手に入れるか。

 迷っている間に、陽射しは完全に存在感を得て、学校へ登校する時間になった。念のため、スクールバックにコントローラーを入れておいた。

 

 *


「よぉ……眠れたか?」

 教室で三島が眠たそうな顔で話しかけてきた。

「眠れるわけないだろ」

「そうだよな」

 お互いに目をパシパシさせて、同時に大きな欠伸をした。

「お前、DEボタン押してないだろうな。押したらダメだぞ」

「押さねぇよ」

 とは口で言いつつも、実のところまだ迷っていた。

「そうだ。今日の夜、裏山で実験しないか? どのくらいの性能があるか見てみたい」

「んーまぁ、いいけど」

 三島は渋々だが実験してくれることになった。白木はいつも通り教室の端っこに一人でいる。窓の向こう側を遠い目で見つめている。その姿はまるでフランス人形の様に、この教室では異質の雰囲気を纏っていた。そこにいること自体が不思議なことのようだった。

 一瞬目があったが、すぐに逸らされた。この教室では関わりを持ちたくないのだろう。俺もその方が都合がよかった。

 

 *


 夜になった。三島とは裏山で落ち合う。周囲に誰もいないことを確認すると、三島は鞄の中からコントローラーを取り出した。電池残量が緑色に光っている。

「体力回復は昨夜みたから、今日は肉体強化の効力を見てみよう」

 三島はそう言うと、白木から教わったコマンドをコントローラーに入力した。白木と同様のバフのエフェクトが、全身を輝かせた。

「……どうだ?」

「ちょっと、待って。とりあえず本気でジャンプしてみるわ」

 グググ、と膝を折り曲げて下半身に力を込めた。そうしたかと思うと、次の瞬間に強風を発生させ目の前から姿を消した。

「あれ……アイツどこに消えたんだ?」

 アイツがいたところを見ると、地面に足サイズのへこみが二つ残っていた。

「……おああああああ!」

 三島の叫び声がした。夜も深いので辺りによく響いた。木で眠っていた鳥たちは驚き、群れで羽ばたいてしまった。

「どいてくれええええ!」

「ん?」

 上から三島が降ってきた。俺はなんとかそれを交わすことが出来た。三島は背中から落ちたが、どこにも怪我をした様子はなかった。

「うおっ、これすげぇよ。めっちゃ飛ぶじゃん」

「マジかよ。お前急に消えたから分からなかった」

「もう一回飛ぶから見ててくれ。10メートルくらい跳べるんじゃないかな。分かんないけど」

 三島が先程と同様に膝を屈めて力を溜めた。

 そして二回目の跳躍を見せるとき、山の中に悲鳴が響いた。

「……なんだ?」

 若い女の悲鳴だった。俺たちは沈黙し、お互いを見た。

「強姦……とかかな」

「あり得ない話でもないぞ……。最近ここら辺でも失踪事件が増えてるって噂あるしな。だから警察も付近をよくうろついてるし……」

「俺……ちょっと行ってみる」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ