表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/219

黒目黒髪の男

「いや、捨てるんでなく売るんじゃよ」




 わしが答えると、男は少し拍子抜けしたような顔をした。


「わしにとってこれはちいとも価値のないものなんじゃ、今はお金の方が重要じゃ」


 ハンサムは「そうですか…」といって手を顎に持っていき何やら悩んでいた。


 一体何に悩んでいるのかわからないが、結局これは売れるのか売れないのか



「わかりました。では僕が買い取ります」


 これくらいでと、提示された額はさっきの額より桁が二個違っていた。


「足りませんか?」と聞かれたが、わしとしてはとりあえずお金に変わればいい


「いいですよね?」とハンサムはお店の主人にも確認をとる。客を横取りした形だ。

 だがわしを騙そうとしていた手前、店の主人は渋い顔でうなずいた。


 わしら二人は店の邪魔にならないように場所を変える事になり、一緒に店をでた。




 誘われるがまま、ハンサムの後ろをついていくと、広場についた。

 

 ちょうど道が合わさるところらしく石畳で中央には噴水がある。


 

 噴水のへりに腰かけると、ハンサムは落ちていく水に手をかざして水を飲んだ。

 

 え、汚くないのかの


「ここの水は、湧き水なので飲めるんですよ」


 確かに周りをみると水汲みに来てる人がいる。


 手をのばしてみると冷たくて気持ちいい。

 そのまま手を洗い、おそるおそる水をすくい飲む。

 自覚はなかったが、喉がかわいていたようだ。

 1回2回と繰り返し飲んだ。冷たい感触が喉を下る。


「生き返るのぉ」


 ついでに顔も洗ってやる。


 バッシャバッシャとあらうわしの横でハンサムは腰に付いた小さなカバンから大量の札束をとりだし数え始めた。


 よくその小さなカバンの中にその量の札束が入っていたものだの。



 いや、札束と思いきやよくわからん紙束だ。


「おまいさん、そりゃなんじゃ?」


 ハンサムは「えっ」と驚きの表情をした後、すぐに笑顔に戻る。


「ここでのお金の単位は【ドパ】なんですよ」


 そうだった、ここは日本じゃないからお金も違うのだ


「という事は、これも使えるって事かの」


 家から持ち出したお金をみせる。


「はい。使えます。ずいぶん大金をお持ちのようですね。」


 そのままお金の種類と価値、そして相場を教えてくれた。

 とりあえず石を売らなくても手持ちのお金で十分生活できるらしい


 さっきも言ったように石はこのまま持っていた方がいいと言われる。

 まあ、そんなに言うならとカバンの中にし


「他に何かわからない事はありますか」

「いや、とても分かりやすかったぞ」

「お役に立てたようで、光栄です」


「なあ、おまいさん」と声をかけようと顔を上げた瞬間、風を切るような音が聞こえた。


 ハンサムに目を向けるといつ抜いたのか手に刀を握っており、もう片方の手に見覚えのあるカバンが乗っていた。


 肩の重さがいつの間にやらなくなっている


「では、失礼します」


 さわやかな笑顔で、ハンサムは去って行く。






 わしは何が起こったのかわからず、ただただその後ろ姿を見送った

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ