表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ペット社会保障論

 先日、知り合いに話に聞いたのだが、犬を飼ったら大変な出費だったという話である。


 私は今まで犬を飼うというのは、旅行に行けないだの、毎日の散歩が大変だの、食費が意外に高いという程度かと思っていたが……、


『検査代で20万、手術代で100万』


 ……との話を聞き、とてもビックリした。


 しかも、この費用はとりあえず、といった額だということだ。

 どうもブリーダーから貰ったらしく、先天異常だったらしい。

 動物に高額医療制度や、国民健康保険はない。


 むしろペットは以前より、人間の都合により、形を変えるべく偏った近親交配が多く為されてきた。

 例えば、足がより短いダックスフンドや、顔がよりペチャンコのブルドッグが好まれたりするのだ。

 そのために遺伝子異常の報告も多いという。


 この方は『きちんとしたペットショップで買えばよかった』と仰っていたが、問題の本質はそうではないだろう。

 突然、このような莫大なペット医療費を請求されては、やはりペットを捨てざるを得ない人が少なくないだろう。


『ペットの命は大切に!』


 ……と言うが、やはり人間が食べていけなくなるまでの負担は無理である。

 そう考えれば、やはりペットにも社会保障システムが必要ではないか?


 自動車に自賠責保険がある様に、ペットを飼う方には漏れなくペット保険加入が必要などの制度があってもよいのではないか。

 如何なる命も大切にということは良いことだが、そこには費用負担と面倒な制度設計も必ず必要だということだろうと思う。





著者は犬や猫の世話は見れないので、とりあえずはメダカかカメを検討しております (;^_^A

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらの三作品もどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] どうでもいいことですが。 ☆4つけようと思ったら、スパムあつかいされたでござる(^_^;) 確かに早読みするけど、なろうにそんな機能があったとは、びっくり。時間をおいてということなので、…
[一言] 以前、知り合いが犬のがん治療のため、やっぱり何百万かかったと言っていました。 そのあと、ペット用の墓地のお金も馬鹿にならないとのことで、おっしゃるとおり何か積み立てのようなものがあればいいな…
[一言] 亀は大きくなって大変なので 金魚ぐらいがいいかもしれません でも 赤金でも うまくいけば 10年以上いきます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ