表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/168

第10話 また会おう

「いたぞ! こっちだ!!」

 向こうから……施設のほうから放たれる声。……大勢の人間の足跡が続々と流れてくる。


 その情報が頭の中に入ってきて、さっき起こったことの意味が理解でいるようになる。


「……っ! 発砲っ!?」


 戦いに気をとられて忘れかけていた。ここは敵陣地。当然、武装した人たちはいくらでもいる。

 まだ危機が去ったわけではなかった。


「みんな! 走れ! 逃げろ!!」

 響輝の声とともに、一斉に森を下って駆け出した。それと同時、一斉に向こうから発砲音。

 さらには、敵もどんどん、森の中へ……一樹たちを追ってくる。


 もはや、敵たちは容赦などしてこなかった。誰もいない森の中をいいことに、ひたすら弾丸をばらまいてくる。


「マズイマズイマズイマズイっ!!」

「どうしようどうしようどうしようどうしよう!!」


 もはや、全員パニック状態になりかけていた。オリジナルライトひとりを倒したところで、どうにもならなかったのだ。


 森をひたすら駆け抜けていくが……どうも逃げ切れる感じがしない。


「……準備されていたか……」

 オリジナルライトとの戦闘の間、一樹たちを逃がさない包囲網を作っていたらしい。

 時間にして三十分もなかっただろう。だが、十分だったか。


「ぎゃっ!? ……いっ!?」

 腕に弾があったのか、押さえる奈美。……これだけばらまかれたら、視界の悪い森の中の全力疾走とはいえ、数で当たる。


「ほんと、なんなん? 容赦なく撃ってくるやん!?」

 喜巳花が頭を抱えクシャクシャにしながら、走り続ける。


 ……だけど、妙だ。……別に前方に待ち構えている人たちの気配は特にない。本当に包囲網をしくなら、もう一樹たちは囲まれていてもいいはず。


 時間が足りなかった? ……いや、そう考えるのはやめた方がいい。むしろ、敢えて全方位に囲まなかった。


 人間たちに囲まれれようが、一樹たちなら十分突破可能な実力がある。……少なくとも、ただ包囲するだけでは、やつらにとって確実な手ではない。


 そして、今……一樹たちは無数の弾丸の雨に見舞わされている。そしてこれは、前方に仲間がいないから、囲んでいないからこそできる手法。

 前方にもいたら、流れ弾が当たって相打ちになるから。


「……みんな……バラバラに行こう。固まって移動しても向こうの思うつぼ」


「……え?」

 奈美が一樹の提案に走りつつ、声を挙げた。


「なんで? せっかくみんな揃ったのに! ここでなんで!?」


「そうだ。やっと集合したんだ。向こうはそう簡単に解散しないと踏んで、この形を取ったんだ。

 一方方向からひたすら発砲し続けるという方法を」


 六人全員で移動すれば、例え包囲網を仕組んでも、六人という数で突破されやすいから、しなかった。


 逆に言えば、かたまりである以上、目標は一点のみ。ただそこをひたすら撃ち続ければいい。

 視界の悪い森の中でも六人が固まっていれば、追いやすくなる。


 もし、向こうが一樹たちの解散、散らばりを想定していたらこの方法はとっていない。


 散らばるならそれこそ包囲網を敷くべきだ。一体多数なら、人間に分がある。少なくとも、六人のうち何人かを確保できる可能性は十分ある。

 バラバラなのだから、数で押さえればいい。


 なにより、全員で一斉に撃っているこの状況で、六人が拡散したら、向こうは対応して部隊を分散させなければならない。

 そうなれば、この弾丸の雨も薄くなる。逃げられやすくなる。



「……、理には……かなっているがな」

 走る足を止めないまま、響輝がつぶやく。


 が、綺星が叫ぶ。

「また、バラバラになるの!? ……次、本当に会えるの? ……というか、バラバラになって、後でどうしたらいいの!?」



 ……たしかに、それもある。バラバラになって逃走に成功したとして、そのあとはどうする? 結局は一緒だ。なにもかわらない。


「……あの場所で落ち合おう」

 ふと、奈美がそんなことを言い出した。


「……あの場所?」


「ここの六人が全員、共通して知っている場所……。おそらく、この世界にある、唯一のあたしたちの場所。

 不本意だけど……」


 突如、一樹のすぐ後ろで大きなさく裂音が響いた。地面をえぐるその一撃は土を巻き上げ、視界を一気に奪っていく。


 爆弾? ロケット弾? ……なんの武器か知らないが……。

 さらにすぐ近くで同じさく裂音。このままじゃ……確実にみんなやられる。



「奈美! わたしはそれに乗った! 後で会おう!」

 真っ先に離脱していったのは文音だった。土煙の中、直線状から離れ、去っていく。


「……っ!?」

 それに真っ先に反応したのは綺星だった。目をまんまるにして文音の消えた先を見ている。


「しゃあねえ。道はそれしかねえなら。……絶対だからな。落ち合おう!」

「やね。うちも行くわ。あの場所で!」


 そう言うとふたりもまた、別々になって森の中へと入っていく。


 残されたのは三人。


「……綺星ちゃん。……綺星ちゃんはあたしと」

 奈美が綺星に手を差し伸べようとする。


 だけど、綺星は強く首を横に振った。

「……大丈夫。迷惑はかけない。自分のことは自分でなんとかする。……ありがとう。奈美ちゃん」


 そう言うと、綺星は思いっきり跳躍、文字どおり飛ぶように森中へと消えていく。あきらめた、っていう感じではない。

 たしかな覚悟がそこにあったように思える。


「一樹くん」

「……うん」


 最後、ふたり顔を合わせうなずきあうと、お互いに外れて森の中を駆け抜け行く。


「一樹くん! 大丈夫! 一度みんな集合できたんだから、またね!!」


「……うん!」


 こうして、一樹はひとりで森の中を駆け抜けていく。すると、予想通り的の攻撃の手数は一気に薄くなかった。

 追っての数も一気に減ったように思える。


 敵も分散したよう。狙い通りだ。


 あとは……、落ち合うのみ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ