表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ミッション③「ジュンを癒してあげよう」【シロ】

ミッション③「ジュンを癒してあげよう」【シロ】


――フゥ。屋敷の外は寒いけど、部屋の中は暖かいや。

「いいですか。坊ちゃまは、ゆくゆくはこの屋敷の当主になられるのです。今は旦那さまがご健在ですが、二十年、三十年もすれば、私のように年老います。そのとき、坊ちゃまが頼りない有様では困るのです。ですから、手遅れにならぬよう、頭が柔軟なうちに帝王学をマスターし、しかるのち」

 滔々と雄弁を揮う老人に対し、少年は飽き飽きしたとばかりに口を挟み、演説を遮る。

「はいはい、わかりました。お部屋で、大人しくしてます」

 老人は、不貞腐れている少年を不服そうに見下ろしつつ、次の台詞を残し、踵を返して部屋を出る。

「わかれば、よろしい。課題を終わらせるまでは、部屋から一歩も出てはなりませんぞ」

 ギィと部屋のドアが閉まり、カチャリと錠が下りる音がすると、少年はドアに向かい、指で片目の下瞼を下げて舌を出す。そして、ボフッと埃を立てながら、背中から大の字でベッドにダイブする。

――さて。そろそろ出番かな。

 机の下、椅子の脚の隙間を縫うようにして、白くて長い巻き毛を持った猫が、口にエノコログサをくわえて姿を現し、小さくニャアと甘えるような鳴き声を出す。少年は、悪戯がばれたときのような顔をしてガバッと起き上がり、声のしたほうを向く。そして猫の姿を認めると、ホッと胸を撫で下ろし、猫の前に両足を揃えてしゃがみこみ、口に指を当てながら小声で言う。

「シーッ。今は、構ってやれないんだ。勉強しなきゃいけないからね。だから、また今度」

――そんなの、俺には関係ないよ。ジュンだって、本当は遊びたいんだろう?

 猫は、少年の足下にエノコログサを落とすと、キラキラと瞳を輝かせて少年を凝視する。少年は、しばらく猫と睨めっこしていたが、やがて根負けしたとばかりに片手にエノコログサを持って囁く。

「遊んでやるけど、大きな声を出すなよ」

――やっぱり、遊びたかったんだね。良いよ。今だけは、ガミガミ爺さんのことは忘れよう。

 猫は、少年が動かすエノコログサに合わせて、同じように右へ左へと反復横跳びのごこく動きつつ、穂先を掴まえようと前足を繰り出す。

「結構、すばしっこいな。――あっ」

 少年の動きを先読みしたのか、猫は一度左に動くのをやめ、右に戻ってきたところを素早くキャッチし、少年の手からエノコログサを奪い取る。

「それに、なかなかお利口さんだ」

 少年は、そう言いながら猫の頭を撫でる。猫は、気持ち良さそうに目を細めると、小さくグルルと喉を鳴らす。そして、ゴロリと背中を下にして腹を見せる。

――遊んでくれたから、モフモフさせてあげるよ。冬毛だから、一年で一番フカフカしてるんだ。

 少年は、恐る恐る手を伸ばし、猫が無防備に晒している腹に手を当てると、そのまま毛並みに沿ってソッと撫で始める。やがて、猫が嫌がっていないことを直感した少年は、ワシワシと遠慮なく両手で撫で回す。その顔に、先程まで浮かんでいた疲労の色は、ほとんど残っていない。

――作戦成功、なんだけど。ハハッ。くすぐったいよ。

※シロ:家猫。化ける前は、ペットショップから一軒家に引き取られた。純種、長巻毛。

※ジュン:十一歳。屋敷の次期当主。甘えたい盛り。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ