しきたりの枷(かせ)
渡り廊下での様子を、遠くから見つめる者がいた。
御子姫には、わかっていた。
だからこそ、余計に念を押すため、一際きっぱりと声を張って告げた。
「明日から、よろしく頼みます」
「承知致しました」
奨弥の声も、合わせるように強く返された。
それを聞き、見つめていた者は下がっていった。
御子姫が響家本家、頭領の家に産まれたのは十二年ほど前のこと。
それまで、穢との戦では、響家の経紋衆の頭領は、前の大戦で落命後から空席だった。とりあえず、最も力が強いとされた者が代理を務めていた。
なぜかというと、本家で懐妊の報せがあり、御子の誕生を待っていたからだった。めでたく、御子姫が産まれた瞬間から、十数年後、頭領は御子姫がなることはすでに決まっていた。
いまは、経紋衆の頭領と表向きは呼ばれたとして、所詮代理に過ぎなかった。こういうことは、稀だった。
命がけの戦だからこそ、自分の命をあずける対の存在は大きかった。
経紋衆と輪紋衆とでは、ちょうど釣り合いの取れる力を持つ者同士が、対となり、戦に臨む。ほとんどの者が幾度か戦を経て、血の契りを交わし夫婦となる。
その契りは、しきたりでもあった。一度契った相手とは、一生死ぬまで対として共に戦をするという証を立てたことになる。
時として、ちょうど良い頃合いで、経紋衆と輪紋衆とに、頭領、総代共に男女の対が、出来上がることは、難しいことがあった。今回のように、わずかな機会のずれが、本来ならちょうどよい対となれる者同士の引き合わせを、断ち切らなければならないこともあった。
奨弥は、御子姫が産まれた瞬間から、対として白羽の矢が立った。そのように輪紋衆として研鑽してきた。奨弥は十六歳で輪紋衆総代となった。
昨今の戦場では、めきめきと力をつけてきた洋巳が、徐々に奨弥と対になることが重なりつつあった。
洋巳は奨弥より四歳下だった。自分は御子姫の代わりなのだと、そう割り切っていた。
経紋衆の頭領代理は、早く洋巳の対を探さねばと考えていた。洋巳自身がどう考えていようと、想いは知らずに表に出るもの。
しかし、そういう時ほど、都合よく同じ力量の輪紋衆は見つからない。洋巳は、どうしても奨弥との対を渡したくない一心で、鍛錬していた。
想いは募っても、叶うことは万に一つもなかった。
実際、今日の日を迎えると…洋巳は、自分ではどうにも抑えられない感情が、自分の内で醜く塒を巻いているのを感じていた。
ーー私の奨弥様!
対となり、一緒に穢と戦ううちに、奨弥に自分自身を、命さえも預けるうちに、洋巳は自分でも気がつかない程、心まで預けてしまっていた。
だが、重くのしかかる『しきたり』にはかなわない。
いけない、いけないと思いつつも、洋巳は誰も近寄ってはいけない、儀式が行われる離れへと来てしまっていた。そして、御子姫と奨弥との儀式を、ついつい覗き見てしまったのだった。
離れの白木の板張りには、薄っすらと隙間ができていた。そこから、中の様子も、声も、増して麝香や白檀の混ざった媚香を嗅がされては、体が火照らないわけがない。
奨弥のことを思えば思うほど、この身が熱を帯びて激しくのたうちまわる。
ーーああ、あああ、あ、…ん、ぅん…あ!
もう、明日からは一緒に戦えない。戦うということは、まるで激しくまぐわってでもいるようなものだった。
ただ、御子姫の凛とした声で我に返って、その場を足早に去ろうとしていた。ところが、皮肉なもので慌てたせいか、向かう方向を少し誤っていた。
暗闇から、洋巳の腕を引っ張る者がいた。暗くても、それが男の手であることはすぐにわかった。洋巳は一度は抗ったが、顔を見て自分から抱きついていった。男は、洋巳を抱き寄せると、近くにあった小屋へと入り戸を閉め鍵をかけた。
「あぁ…奨…!」
洋巳の口を塞ぐように、口づけがなされると、舌を絡ませ声を上げられないように、何度も口づけが続く。媚香によって、一度熱く火照った体は、激しく男を求めていた。洋巳は、男を奨弥だと信じて疑わなかった。
それもそのはず、男は奨弥の従兄弟の将吾だった。顔も似ていれば、体つきもそこそこのものだった。それに洋巳は香の力で正常な判断力を失っていた。
洋巳は、まだ誰とも血の契りを交わしたことがなかった。二十四にもなるのに、肉体だけは弾けるような大人の色香を放ちつつ、まだ一度も男の一物を受け入れたことがない。
しかし、それさえも、今自分は奨弥に抱かれているのだという恍惚感に浸って、ただただ夢見心地であった。貫かれる、痛みさえ感じぬ程。
そのうち、洋巳の声は、気持ち良さから、あんあん…と激しく泣き始めた。将吾は、なるべく正体がバレぬよう、洋巳をうつ伏せにすると尻を持ち上げ後ろから、何度も何度も突きまくった。揺れる乳房を揉みしだき、もっともっと…という喘ぎ声に頭を押さえつけ、腰を上げさせ振らせていた。
その様子は、小屋の外へも丸聞こえであった。
二人がいたのは、この日響家が、奏家の対を持たない、独り者の輪紋衆のために用意した性交の場であった。響家側も元々戦向きではない女達を幾人も、もてなし女として揃えていた。
洋巳と将吾は、外の様子など御構い無しとでもいうように、激しくまぐわっていた。将吾がいい加減離れようとしても、洋巳が離さない。幾度となく中で逝っても、洋巳は自らしゃぶっては腰をうずめてくる。何かが弾け飛んでしまったようだった。
ーードン!ドンドン!ドンドン!!ドンッ!!
しびれを切らして、外から勢いよく戸が叩かれる。その弾みで、鍵が外れ戸が開いてしまう。ソレッとばかりに、八畳ばかりの小屋の中へ十数人の男女が雪崩れ込んできた。
将吾は身バレを恐れて、洋巳を置いて小屋の外へ出た。
ーーチッ、あの女イカれてやがる。
洋巳は、もてなし女に間違えられ、そのまま乱交に巻き込まれていった。小屋の中は暗い上、男達は結構酒も入っていた。まさか、その部屋に、洋巳のような戦強者の経紋衆が紛れ込んでいるとは思いもしない。それは、もてなし女達にしても同じだった。
ちょうどその頃、湯を浴びて小ざっぱりとした奨弥と、少し遅れて御子姫が宴席へ揃って姿を現した。
宴は対の者達は対で集まって祝盃を上げていた。対がいない者は、輪紋衆の男達にはもてなし女が酌などお世話していた。経紋衆は、ほとんどが二十歳前後の若い女達だったので、酒席に出ることはできなかった。これも血の契りを交わす前に間違いが起きないための、しきたりの一つだった。
だからこそ、誰一人として、まさか洋巳があのようなことになっていようとは思いもしなかった。
将吾は、事が終わった後に湯浴みができると聞いていたので、わざわざゆっくりくつろいで、チラホラと男達が湯浴みに来た頃合いを見計らって共に宴席へ戻った。服も着替えていた。着物には、洋巳の香の匂いが付いている気がした。
将吾には自分の野心のために洋巳を狙って抱いた計算高さがあったが、後ろめたさもあった。
将吾は盃を持ち、奨弥と御子姫が並ぶ席まで行き祝辞を述べた。奨弥と将吾が盃を交わす様子を見つめながら、御子姫は、ほう…と驚いたふうに呟いた。
「こうして並べば違いもわかろうが、少し離れたらわからぬかも知れんのう」
そう言って、ほほ…と笑っていた。
「よくそう言われます。歳も一つ違いですので」
将吾は御子姫に向かって、人懐こく笑いかけた。
「そうか、もしも万が一、入れ替わりでもして、私の元へ来たなら…」
御子姫は、クク…ッと笑うと、一瞬で血の気が引くような笑みを浮かべた。
「そうよなぁ、その大事な物を切り落としてくれようか」
まるで、洋巳の事が見透かされでもしているようで、将吾は背筋が凍りついた。