表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

7/20(最終話)リニューアルから四カ月経って

 はいこんばんは。


 気がついたら四カ月も間が空いてました。ごめんなさい。

 まあ、ある意味この連載は第二エピソードで終わってましたからね。本羽様のエッセイ読めばだいたいわかるもん(本末転倒)。

 でも連載を完結せず放置(所謂「エタる」というやつ)のままなのもなんだかなーと思ったので、ちょこっとだけ書いて終わらせようと思います。


 ①あれからもちょこちょこ、変更してくれている。


 変更点は公式ブログで「追記」の形でご紹介している点もありますので詳しくはそちらをどうぞ。(また他力本願)

 https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4664/


 例えば、「削除」ですね。エピソードの削除などが最初の内は「編集」の横に大きい「削除」ボタンがあり、間違って押してしまう(押しても確認のウインドウが出るので、そこで間違えなければ消えないんですが)ケースが散見されていたようです。


 今は「管理」のところから「この作品を削除」「このエピソードを削除」が出るので推し間違いが減りましたね。

 更に「管理」のところに入っていた「アクセス解析」を別のリンクに出してくれたことで、こちらと「削除」の推し間違いも減りました!

 ええ、()()()()()。私はまだたまにやります。

 あれ、カーソルを当てただけで「削除」のポップアップが出てくるのは何とかなりませんかね。まあでも改良してくれてるからヨシ!


 他にも(多分公式アナウンスは無いと思うんですが)タグについても改良されているようです。

 リニューアル後はタグの編集ができませんでした。今あるタグを書き換えたくても(例えば「ざまあ」を「ざまぁ」にしたいとか)、一旦タグを削除して新たに入れ直ししないといけない仕様になっていたんです。

 これも地味にストレスだったんですが、今はタグをダブルクリックすれば編集できるようにいつの間にか変わっていました。

 こういうところを無言でコツコツ修正してくれているのは好感が持てますね。もっともっと使いやすくなってくれると嬉しいです。



 ②逆お気に入りユーザーの人数が一目で見られなくなった。


 今まではホーム画面の一番下に( )で人数が出てたんですよね~。

 今はわざわざ「お気に入りユーザー」を押して、遷移した先の画面で「あなたを登録中」タブに書かれている( )内の数字を見る必要があって、ワンアクション増えてる。

 うーん。不便だなと思ってたんですが、よくよく考えたらこれでいいかも。


 ……というのはですね。私の相互さん、逆お気に入り様が500オーバーとかの化け物(誉めてる)がズラズラいらっしゃるのですが、私はそんなに居ないわけですよ。

 逆お気に入り様なんて滅多に増えないんですよ。一人増えたら大喜びし、一人減ったらがっかりする。正に一喜一憂です。


 ……これ、減った時のメンタルや創作意欲が無駄に削られてるかもなぁ……って思ったんです。今までは嫌でも目に入ってくる位置だったのが、今は自分から確認しに行かないと見られない。


 メンタルが弱ってる時には確認せず、逆にメンタルつよつよの時に(減ってても仕方ない!)と自分に言い聞かせてから逆お気に入り様の数を確認できるという選択が取れるわけですよ!

 ……これ、地味に改良なのでは? と思い始めました。



 ③「みんなの活動」と「あなたの活動」がタブになったのは、賛否が分かれるところ


 正直、これは人によると思うんですよね。

 タブにしたことで一度に画面表示される内容が減り、すっきりしたのは利点とも言えますが。

 書き手である自分としては、書く方に集中しているとお気に入りさんの新作や活動報告チェックが洩れがちになりました。

 いちいち「みんなの活動」タブを押さないと「あ、あの作家さん新作出してる!」と気づけないのは痛い気がします。でもこっちの方が便利な層も確実にいるわけで……難しいですね。



 ④やっぱり投稿作品が並べ替え出来るようになったのは大きい。


 第1エピソードの④で語った通り、「投稿作品が少しだけ並べ替え出来るようになった」は予想通り便利でした。

 今回ネット小説大賞(ネトコン)のタグをつけるにあたり、作品が多いのでタグをつける作品を探すのが大変&古い作品にタグをつけてしまうと新作が下がって見られないという状況が少しだけ楽になりましたね。


 ※わからない人の為に。「作品投稿履歴」の一番下の「もっと見る>」をクリック→ 「更新日順」などで並べ替えや抽出ができるという話です。



 ⑤「メモ」を作って、その下にメモエピソードを並べていく方法は、うっかりそいつを投稿した時が大変になるので投稿はお勧めしない


 こんなことしてるの、私だけかもですが。一応注意喚起という事で。


 アイデアが生まれた時にパパっと「新規作成」でメモを作れるのが旧なろうの良い所でした。それが無くなったのは残念です。代わりに「メモ」というタイトルで作品を作り、その下にエピソードを幾つも作成してメモ書きを残していくという方法を取ったのですが。


 このエピソードの内のひとつを完成まで書き上げたとするじゃないですか。別途「新しい作品を作成」から作り直してコピペするのが面倒で、思わずそのままタイトルの「メモ」を書き換えて短編投稿しちゃったんですよ。そしたらどうなったと思います?


 当然と言えば当然かもしれないんですが、その作品にぶら下がっていた他のエピソード(つまりネタのメモ書き)がそのままそこに残るんですが、それを「作品一覧」の「未投稿」のタブから探せなくなっちゃったんです。

 もう未投稿じゃなくなったから??? でも探せなくなってから「あのメモ書きどこにいったっけ」ってなったの、凄く大変でした!! 皆様もご注意くださいませ。



 --------------------------------



 とりあえず、四か月使ってみて思ったのはこんなところです。このくらいの不満で済んでいるので大幅リニューアルにしては凄く優秀な方だと個人的には思っています。


 ……でも、逆お気に入りユーザーの表示変更と投稿済み作品の並べ替えができる点と、お気に入りユーザーの新着が過去300件まで遡れる点を除いては、前の方が好きだったなぁ……。


 と、ぼやきながら一旦このエッセイを閉じさせていただきます。

 また何かあったら再開するかもしれませんが、いったん完結にしたいです。

 エタは無いに越したことはありませんからね!


 では、さようなら。お付き合いくださりありがとうございました。



7/21追記。

さようならと言ってからすぐに追記するの、クソダサなんですけど、今起きた現象に吃驚したのでここに書き残します。

今、他の投稿小説サイト(ぶっちゃけKクヨムなんですけど)にだけ投稿していた連載をなろうでも転載しようとコピペしていたんですが、①エピソード追加→②コピペする→③下書き保存する→④作品詳細画面に戻って新たなエピソード追加する……(以下繰り返し)の作業をしているうちに、④が地味にめんどくさくて、ブラウザバックで作品詳細に戻ってエピソード追加してたんですよ。

で、三話一挙に投稿(公開)しましたらば……なんとエピソードの並びが反対になってました。

4,5,6話の筈が6,5,4話の順で公開されてましたw

並び順を変更できる方法も見つからず、めっちゃ慌てて5,6話を削除して投稿しなおしましたwww


これ、ブラウザバックでエピソード追加すると並び順がおかしくなるとかなんでしょうか???

誰かわかる人居たら教えてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「お気に入りユーザ一覧」を開いたら、「あなたを登録中 (999)」みたいにタブのところに数字が出ますよー。(この場合は逆お気に入りが999人)
2024/07/21 12:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ