表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/3

3/15 23時の感想 短編のつもりが連載になっとる!?(←それはお前が間抜けなだけ)

 はいこんばんは。


 今日は、大きく変わった執筆中小説→旧執筆中小説について書こうと思ってました。

 でもやめました。


 何故なら。既に私よりも親切丁寧! 画像付きでわかりやすい! 素晴らしい解説エッセイを本羽 香那様がお書きになっていたので。


「リニューアルされたホームページについて私が大きく変わったと感じたところをいくつかピックアップしました」

 https://ncode.syosetu.com/n7902ir/


 みんな! わからなかったらこれを見ればいいと思うよ!! (完全に他力本願)



 ……なので、それ以外のちょこちょこ気づいたところなんかを挙げて行こうと思います。



 ①フリーメモが消えなくなった


 これは事前の予告内容で知っていたのに、前話で書くのを忘れていました。てへぺろ(かわいくない)。

 この改善は皆様、かなり嬉しいんじゃないでしょうか。私も嬉しいです。



 ②「お気に入りユーザの新着作品」が、なんと【過去300件】までさかのぼれるようになった!!


 これはびっくり!! 最初の画面では5件しか表示されないんですが、「もっと見る>」をクリックすると最大300件表示されます。

 私は今日、早速過去に読み逃しためちゃめちゃ良い作品を発掘し、「なろう運営さん、リニューアルありがとう……」と感謝していました。



 ③早速一部の表示が変わっている。


 詳しくは公式ブログをどうぞ。(また他力本願)

 https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4664/



 ④私のサブスマホだと「いいね」が押しにくいし執筆もしにくい。


 これは完全に個人的な恨みです。私は現在スマホ二台持ちなんですが、サブスマホで「いいね」を何回押しても白いままという事がちょいちょい出てます。

 あとエピソードを編集しようとすると、何故か一番下までいけない現象もちょくちょく置きます。下から5~6行がスクロールされないんです。仕方がないので見えるところにカーソルを置いて、ひたすら「→」を押し続けたら一番下まで表示されましたが、発生するたびにこんなことやってたらストレスです。


 うーん、まあ、ただ毎回再現される訳じゃないから発生原因も特定が難しいでしょうし。単純に私のスマホの調子が悪いだけかもしれないし。しばらくはメインスマホのみで執筆しようかなと思いました。



 ⑤投稿前にスマホ版で別タブを開いたらエラーになった!!


 これもねぇ、今試しにもう一回やったら再現されなかったんですけど、昨日はあったんですよー。

 昨日、使い勝手を見たくて試しに短編を投稿しようとしたんです。

 投稿前に作品設定を編集する必要があるじゃないですか。あの、ラジオボタン押したり、あらすじを書くところです。


 とりあえず(カクヨム)さんのところでのみ公開していた短編(時代小説?)をコピペして投稿しようとしたんですね。

 で、作品設定の編集画面であらすじもコピペしようと別タブを新たに開き、Kさんのワークスペースからコピーしてきて貼りつけようと元のタブに戻った瞬間。


「エラー 別のタブが開かれたため~」って赤字のメッセージが出てきて、作品設定画面からはじかれちゃったんです。何だったんでしょうアレ。


 仕方がないからもう一回作品設定の編集画面に行ったわけなんですが、私、それまで入れた内容が保持されてると思ってたんです。


 はい。「連載」「短編」のラジオボタン、エラー前は「短編」を押していたのでちゃんと確認しませんでした。


 気づかないで投稿したら、連載になっちゃってて……(´;ω;`)

 ※ちなみに見分けるポイントは、短編を投稿する時に「※短編のため、エピソードタイトルは公開されません」って灰色の字で出てくるから、それが無かったら連載だと思えばいいです!!


 連載を短編に、短編を連載に変えられないのはリニューアル前と同じなので、削除して投稿し直しました。



 ……削除、したよね……?(実はこの辺の使い勝手もまだよくわかっていないです)



 ‐--------------------------



 では今夜はこの辺で。おやすみなさい


他の方の使ってみた感想を読んでいると


「大幅に変わりすぎて慣れるまで時間がかかりそう」という意見をチラホラ見ました。


うーん。やっぱりKさんにUI寄せすぎだよねー(←しつこい)

Kさんを使ってた人ならわりとすぐ慣れるかもだけど、今までなろうだけを愛してくれていた人には厳しいものがあると思う。

これをきっかけに一部のユーザーさんがなろう離れをしないことを祈ってます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「お気に入りユーザの新着作品」と「お気に入りユーザの新着活動報告」が過去300件まで遡れるようになったのは、私と致しましてもありがたい改良点ですね。 暫くログイン出来ない事が続いたり、或い…
[良い点] 拙作のエッセイを紹介してくださりありがとうございます。 まさか本当にしてくださるとは思いませんでした。 ⑤に関しては、私も被害がありまして、すでに3回ほどあっております。 これはどうにか改…
[一言] こちらのエッセイ、とても参考にさせて頂いております(´ω`*) お気に入りユーザーさんの履歴を遡れるのは本当に嬉しい変更ですよね! 他の変更点はまだあまりわかっていないですが、これだけで私は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ