表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

08 ローレンツ編 七歳

「ドリス」完結後初の更新は、ローレンツ編から始まります。

今日から4回、ローレンツの過去と、最後に「つり目」のちょっと未来を書きました。

以前、王の影の話を更新した後に、すぐ更新する予定だったのが、このローレンツ編です。

1回〜3回目は出しても良かったのですが、4回目の話は「ドリス」終了後が良いと思い、ローレンツ編自体を先延ばしにしました。




 俺が七歳になった時、家の中が一変したのを今でも覚えている。


「フレディ、ローレンツ。今から、大事な話がある」


 食事の後に父にそう言われ、「なんだ?」と兄のフレディと顔を合わせた。


「何かな?」

「さぁ?」


 母がテーブルの上の食器を片付ける。まだ、小さい弟のヴェンデルは、お行儀よく椅子に座っていた。

 母が戻り、椅子に座ると、父は朝にあった出来事を話した。


「本日、ロザリファ王に呼ばれ王城へ上がった。そこで、男爵の地位を賜った。本日より、我が家は、ベック男爵家となり、貴族になった事を報告する」


 その場にいた皆が目を見開いた。


「え? どういう事でしょうか。父上」

「平民から貴族になると言う事だ」

「それは……もう、ディモとも気軽に話せないという事でしょうか?」

「あぁ! パン屋の倅か。表向きは、言葉遣いに気をつけてくれれば、付き合っていいぞ。他にもいるんだろう? 友人が」

「……えぇ」


 父にはバレている様だった。

 実は、フレディと俺とディモは、他に遊び相手が欲しくて、浮浪児の子ども達とも仲良くしていた。

 そんな彼らに、着なくなった服を持って行ったり、ディモの家の残ったパンを持って行ったりする事を条件に、徐々に仲良くなった。今では、遊び仲間として、しょっちゅう遊んでいる。


「ただ、これから忙しくなるぞ。貴族教育が始まる。今まで以上に勉強に力を入れねばならない。わかるな」

「はい」

「それまで、時間はまだある。今の内に遊んでおきなさい」


 父は意外な言葉を俺達に掛けた。






「とりあえず、報告に行くか」

「だね」


 俺とフレディは、ディモをパン屋で拾ってから、浮浪児達の所へ遊びに行った。


「ブルーノ!」

「おぉ! 来たか」


 ブルーノは浮浪児達のリーダー的存在だ。

 一番力が強くて、一番頭が良い。

 それに、貴族の子息ではないかと思うくらい、綺麗な顔立ちだった。

 後に、貴族の子息だが、捨てられたと聞かされ、納得した。






「パンと……今日は報告があって……」

「何だそれ?」


 まだ伝えていなかったディモも、ブルーノと同じ表情をした。


「俺達、貴族になる事になった」

「え!?」

「何? 階級は?」

「男爵、一番下」

「お貴族様かよ。じゃあ何か? 俺らと縁が切りたいと」

「そうじゃない! 続けていきたいと思っている」

「でも、言葉遣いに気をつけて欲しいんだって」

「そりゃ当然だろ?」

「俺はこのままがいいな」

「隠れた所ではこのままで良いだろう。けど、俺は丁寧な言葉なんて、知らねぇぞ」

「それは教えるよ」

「うち、店やってるし……それで良いなら、パン届けるついでに教えるよ」

「おぅ! 助かる」

「それで、ついにやっちゃったの? ブルーノ」

「何を……あ。情報屋な」


 つい、フレディがからかって、こんな職種があると教えてしまった事が発端だった。

 ブルーノは、王都で色んな言葉を聞いているせいか、ロザリファ語だけでなく、ミーシェ語もマスターしてしまった。

 それに、色んな所に伝手があるのか、とても情報通だった。なので、フレディがからかって、情報屋になったら稼げるんじゃないかと言ってしまったのだ。


「情報料も貰えるし、良い事教えてもらったよ。いつかこいつらに、自力で食わしてやりたいしな」

「悪い、ブルーノ。あれは冗談だったんだ。……いや、ブルーノが情報屋になれないって言ってるんじゃない。危険なんだ。情報を売るのは」

「……どういう事だよ」

「知ってはまずい情報というのを聞いてしまうと、それだけで殺される事もあるんだ。やっている事は密偵と同じだからな。このままだと、命に関わるぞ」

「……それでも俺には、これしかないと思ってる。やれるだけやるさ」

「ブルーノ」

「お前らからは、高額で取るからな」

「……あぁ。たんまりとくれてやるよ」

 

 俺たちは、互いにニヤッと笑った。





 それから、ベック家は見る見る内に変わってしまった。

 元々家事は、雇っていた侍女に任せていたが、食事だけは母が用意していた。

 だけど、それも料理人が作る事に。

 貴族の礼儀作法、立ち振る舞いも、皆で覚えた。

 使用人も増えて、心安らぐ家ではなくなってしまった。


 そして貴族として、他の子息・令嬢と接する内に、自分の顔が兄に劣っている事に気がついた。

 顔はどうにもならない。なので、剣術や乗馬、勉強などに取り組む事にした。

 





 久々に、ディモと一緒に、ブルーノ達の所へ行く事になった。フレディには、断られてしまった。最近、少し気まずい。


「どうしちゃったんだよ、フレディは」

「多分俺のせいだ」


 俺が勉強などに力を入れていたせいで、いつの間にかフレディを超えてしまっていたらしい。それに焦りを感じていると、侍従からこっそり聞いた。


「そう言えば、ブルーノ達。パトロンが出来たんだって」

「パトロン?」

「そう。今、家に住んでいるらしいんだ。場所は危険な場所だからって、いつもの所でパンの受け渡しをしてる」


 今日は、事前に伝えていたせいか、ブルーノが立っていた。


「よ! 久々、お貴族様」

「久しぶり、ブルーノ」


 久々にあったブルーノは、身なりが少し良くなっていた。

 髪は整えられ、上質とまではいかないが、平民の標準的な服を着ている。


「パトロンが出来たんだって?」

「あぁ。情報屋がたまたま功を奏した。良い人に拾ってもらってな!」

「場所はどこなんだ?」

「南だよ」


 王都の南側は、歓楽街もある、大人な街だ。

 ただ、王都の子どもは、そこには行くなと教えられる。

 大人達が怪しい取引をするのに打ってつけの場所だからだ。


「南か……」

「ギリギリ子どもでもうろつけるところだ。来るか?」

「いいの?」

「お前らは特別だ。許可ももらってる」


 勇気を振り絞り、ディモと目を合わせてうなずいた。


「行く」

「俺も! どこに住んでいるのか知りたい」

「教えるが、これは他言無用だ。フレディには教えて良いけど」


 そう言ってブルーノに着いて行くと、路地を入った奥に、地下へと続く階段があるところについた。そこには、見張り役で俺達ともよく遊んでいた奴が立っていた。


「来たか。……フレディは?」

「今日はパスだって。今、ちょっと気まずくってさ」

「え? 嫌な奴になってないよな?」

「それはない。プライドの問題」

「ならいいけど……」

「おい! 早く来いよ」

「悪い」


 中へ入ると、思ったよりも広くて綺麗な空間に出た。


「あ! ローレンツ!! ディモもいる~!!」

「久しぶり!! 元気してた」

「身長抜かされた~!!」


 久々の再会に、皆も興奮しているようだ。


「パトロンの人に挨拶した方が良いの?」

「それは言えない。教えられないんだ。……わかるな?」


 ブルーノの瞳は、本気だった。

 ビリビリと警戒の空気を纏う。


「わかった。聞かない。それより、俺達が来るときは顔パス?」

「一応、合言葉があるが……しょっちゅう変わるからなぁ。基本は事前にディモに連絡してからにしてくれ。突然来たときは、いくつかこちらから質問させてもらう」

「フレディにも言っておく」

「頼む」

「パンはどうする? ここ直行?」

「いや、いつもの場所でいい」

「了解!」

「ブルーノ。情報が欲しい時は、頼むよ。勿論弾む」

「そうこなくっちゃな」


 以前と変わらない笑みに、俺は密かにホッとした。


 




今回は大きなネタバレがなくてすみません。

次回、ローレンツ編 十四歳

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ