表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/19

11 ローレンツ編 秘密の裏側

ご都合主義満載回です!

ローレンツ編のラストをご覧ください。



 カミラと結婚してからしばらく経つが、今だに俺は、義理の父、ベルンフリート・アルベルツ子爵について、知らない事が多いと感じる。


 可愛い妻である、カミラに聞いても、きっとわからないだろう。

 しかも現在、カミラのお腹の中に、新しい命が宿っている。

 そんな妻に、余計な負担はさせたくなかった。


 するとある日、その義父上から、お誘いを受けた。


「ローレンツ。この日は空いているかい?」

「はい。一日、家で過ごすつもりでした」

「その貴重な休みを私にくれないか? 紹介したい相手がいるんだ」

「是非、お供させてください」


 こうして、義父上と出掛ける運びとなったのだ。





「今日は、馬車は使わないからな」

「言われた通り、剣も持ちましたけど……って……対決するのですか?」

「しないよ! ただ、少し治安が悪い所だからね。念のためだ」


 義父上について行くと、何だが見覚えのある所に着いた。

 ある路地裏に入ると、地下へと続く階段が現れた。横には、見覚えのある人物が立っている。


「え? ベルンの旦那と……ローレンツじゃねぇか!?」

「あぁ……」


 いたのは、ブルーノ達と一緒にいた、元浮浪児の男だった。


「ついに知らせたんですね、旦那」

「あぁ。頃合いだと思ってね」

「中で、お待ちです」

「わかった。行こう、ローレンツ」


 そう言われ、黙って義父上の後をついて行くと、また、見知った顔が現れた。


「ローレンツ!?」

「シュテファン!? いや……王太子様」

「楽にしていて良いよ。君らは学友なのだから」

「……国王!?」


 そこには、国王であるアウグストと、その息子で王太子のシュテファンがいた。


「遅くなってすまない。アウグスト」

「いや、ちょっとの差だったよ。ついさっき着いたばかりだ」


 義父上の言動と疑った。


「い……今、国王を呼び捨てに?」

「あぁ。知らないのか。シュテファンもそうだな。改めて紹介する。学友のベルンフリート・アルベルツだ」

「同じ学年でね。あまり公にはなっていないけど、そうなんだ」

「それと、騎士団における影も兼任してくれている」


 その言葉で、やっと謎が解けた。

 国王の近衛並みの力を持ちながら、ただの一師団に甘んじている訳を。


「そういう事だったのか。ただのお気に入りの騎士だと思っていたよ」

「知っていたのか? シュテファン」

「たまに二人で居るところを見た事がある」

「そういう訳だ」

「ここからが本題だけどな」


 低く、荘厳な声にアウグストの言葉に、身が引き締まった。


「この先に答えがある。着いてきなさい」


 今居る部屋は、いつも通される応接室。目的は奥の部屋。さすがにそこに入ったことはなかった。


 俺はシュテファンと目を合わせてから、前を向いた。






 扉を開くとそこには、三人の男性が席に着き、内二人の後ろには、屈強そうな男がそれぞれ立っていた。


「この三名が、君達に紹介したい相手だ」


 その内の一人は、とても良く知って居る人物だった。


「「ブルーノ!?」」


 俺とシュテファンは、同時に友人兼情報屋の名を呼んだ。

 少しは予想していたとはいえ、驚きを隠せなかった。


「よ! やっと、ここまで来たか」

「え……」

「改めて紹介するよ。まずは、よく知ってるブルーノからで良いかな?」


 奥の二人はこっくりとうなずき、アウグストが紹介する。


「私が個人的に新設した、浮浪児を情報屋として育成する裏組織、中央の(カラス)のリーダー、ブルーノだ」

「……パトロンて……」

「そう。アウグスト様だ。その仲介役がベルンの旦那って訳」






 ロザリファの王都には、浮浪児が度々目撃されている。

 大体が王都に来た時に置いていかれた平民が多い。主に、口減らし目的で置いて行くものが絶えないのだ。

 中には貴族の庶子も混じって居る様で、平民にしては見目麗しい子どももいた。その内の一人がブルーノだ。


 勿論、孤児院もあるのだが、そこは、貴族の庶子、または貴族の孤児や、兵士が保護した孤児などが入れられる場所だった。

 今現在も、孤児院は常に定員オーバーとの報告がされて居るが、有力な過激派が動いている様で、おいそれと手が出せないでいた。


 街へ遊びに来ていたアウグストが見かけた浮浪児は、情報を武器に立派に稼いでいた。そのお金をみんなで分け与えて、何とか暮らしていたのだ。

 アウグストはそれを知って、保護をするのと同時に、ある考えに至った。


 市井の情報を逐一知る事が出来る情報屋が欲しい。


 王の影に探らせれば良いのだが、子どもだからこそ知る情報もあるかもしれない。


 ブルーノがリーダーとなった浮浪児達を保護し、情報屋として働かせ、アウグストは市井での有益な情報を得ていたのだ。






「もうそろそろ、こちらも紹介して頂きたいのですが?」


 奥に座っていた、男の一人が催促した。


「あぁ。済まない」

「いえ。良いのですよ? ご自分が作った組織ですから。さぞ、可愛い事でしょう。えぇ。でも、こちらも見てくれなければ……」

「あーー!! わかった、すぐ紹介するから、機嫌を直してくれ!!」


 あの王を慌てさせる相手とは……俺はその光景に唖然とした。


「向かって右が、北の(ハヤブサ)。左にいるのが、南の大鷲(オオワシ)だ。どちらも名前は聞いた事があるだろう」


 その名前を聞いて、俺の顔から血の気が引いた気がした。


 北の隼、南の大鷲と言えば、ロザリファにおける二大裏組織である。

 名前の通り、王都より北半分を北の隼が、王都より南半分を南の大鷲が裏を仕切っている。

 数ある裏組織は、この二つの組織の下請けと言われる程だ。







 まさか王と繋がっていたとは……


 俺が困った顔でシュテファンを見ると、シュテファンも俺と同じ表情をしていた。

 すると、王より二十は歳を取っている二人の男は、笑顔でこちらを向いていた。


「はっはっはっ!! 無理もない。諸悪の根源とされる組織と、まさか王と繋がっているとは思うまい」


 北の隼のトップと思われる、タレ目が特徴のガッチリした体格の男が、豪快に笑った。


「これをバラすのが毎回快感でな。いや~良い顔をなさる」

「アウグスト様の時は、逼迫していたから、こうとはいかなかったが、良いもの見せてもらいました」


 南の大鷲のトップと思われる、狐目で背が高そうな男が、上品な笑顔を見せた。

 こう見ると、気のいい好々爺二人組だ。


「シュテファン殿下の働きも聞いておりますよ」

「学生時代に、ボンクラ伯爵子息を切って、親も王城を辞める方向に持っていったとか?」

「他にも、悪事を働いた貴族達を切っているそうですね。膿をこう、気持ちよく出して頂いて感謝しかありません」


 ニコニコと穏やかだが、後ろの屈強そうな男は、異様な圧を出しているからか、シュテファンは苦笑いしかできなかった。


「元々、この二つの組織も、初代国王が創ったものだ。いずれ蔓延るであろう裏組織を最初から仕切り、表と裏、どちらも王が握れる様にした。但し、この二つの組織は、必ず王に従うという事はない」

「どういう事ですか? 父上」

「まず、この二つの組織は、二つで一つだ。決して、仲が違う事がない。そしてこの二つの組織の決定で、王を引き摺り下ろし、新たな王につく事も可能だ」


 俺たちは、目を見開いた。


「アウグスト様は、その希有な体験をなさっておいでです。前王は、残念ながら、能力不足でしたから」

「ただ、私達も動くのが遅かった事を反省しております」






 前王は、過激派がまだ慎ましい集団だった時に、何とか抑え込まなければならなかった。しかし、徐々に味方を増し、想像以上に力をつけてしまったのだ。

 この時、王が怠ったのが、市井での情報収集。

 元々、影の数も常時足りず、その情報を積極的に持ってくるものも居なかったのだ。


「今後、こういう事が起こらない様に創ったのが、中央の鴉だ。逐一、早い市井の情報を知り、その情報をうまく使えるかで、王の資質が決まると思ってな」

「だからといって、鴉ばかり構われたら困ります」

「そうですよ。うちの子達も良い子がいるのですから」

「勿論だ。だが、子どもしか知れない情報もあるので、侮れなくてな」


 子どもは聞いたってわからないと、大人達が子どもの存在を無視し、重要な話をする事もある。

 鴉の子ども達は意味は分からずとも、とりあえず正確に大人達に伝えようと、必死にその話の内容を覚えるのだ。


「まぁ、そのお陰で、そこで育った質の良い若者をくださるので、こちらは大助かりです」

「ミーシェ語も覚えているのは、僥倖でしたな」

「鴉にいた子ども達は、教育係以外、基本隼か、大鷲に振り分けられる。まぁ一応、平民としての権利を得て、条件付きで出て行くことも可能だが。そしてそこで育ったもの達が、王の影となる。王の影はこの二つの組織出身者なんだ」


 絶句していると、一つ思い当たる事があった。


「そう言えば、最近、見掛けないと思っている人が何人か……」

「北と南に振り分けられたか、平民として働いているか、王の影になっているかだ」

「こんな重要な事、俺が知って良いのでしょうか?」

「ローレンツ。君は王太子の友人であり、義理とは言え私の息子だ。この上ない人材だと思わないか?」

「王城勤務ではない私が知ったところで、意味がないかと」

「君も、悪事を働く貴族を切っているだろう? 出来れば城の外から、支援してもらいたい」

「……そういう事なら、出来る限り協力致しましょう」

「良い返事をもらえて良かった」

「君が味方になって貰えるのは、こちらとしても有り難い」


 相手方は皆、笑顔でこちらを微笑んだ。

 それは俺が商会を経営している事も、関係している。

 きっと、何かあった時、頼れる商会が欲しいのだろう。

 俺も国のために協力出来るなら、恩も売れるし、王都での経営もしやすくなる。






 アウグストは裏組織の三人に向かって、口を開いた。


「皆の者! 次期王シュテファンを認めるか、否か!」

「北の隼は、シュテファン殿下に忠誠を誓いまする」

「南の大鷲も、それに同意」

「中央の鴉も、それに同意する」

「この場にて、王太子シュテファンを次期王と認め、正式に()の承認が取れた事を宣言する」


 王太子という称号は、次期王候補につけられるものだ。

 裏で認められない場合は、後に王太子という称号が外れる事になる。

 表の承認は、正式に王位継承するための儀式によって決定されるため、その時にならないとわからない。


 シュテファンは、王になる条件の一つをこの場で達成したのであった。







「じゃあ。私達はフラフラしてから帰るから!」


 王のアウグストは、頭に茶色のカツラを被り、義父上と一緒に出ていった。


「私達も失礼しますよ」

「あとは若い者で」


 北の隼と南の大鷲もそれに続く。


 その場には、若い三人だけが残された。





「……つっかれたーー!!」

「おっさん達、生き生きしやがって……」

「まさかここで、王になる条件を達成するとは……」

「よう! 未来の王様。景気付けに、ディモの所へ行かねぇか?」

「そうだな。ディモを拾って、酒でも飲みに行きたい」

「駄目なら、パンでも摘んで、話すか」


 シュテファンはアウグストと同じように、茶色のカツラを被る。

 そして俺達は仲間を拾って、一緒に飲み明かす事になった。


 一方密かに、俺は混乱していた。


 王と義父上が学友? ブルーノ達が裏組織で王の影? 王太子の裏の承認? 何だか夢見てる気分だなぁ……とりあえず。色々あり過ぎて疲れた!! ……あぁ!! 早く帰ってカミラを抱きしめたい!!

 

 今すぐ家に帰りたい気持ちを抑えつつ、俺はシュテファンとブルーノの後を追った。

 






次回、ブルーノの過去

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ