表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣神勇者は女の子と魔王を倒します  作者: 鏡田りりか
第一章  アルファズール武術学院
9/71

第8話  フィオン

「久しぶり、シミオン。どうだった?」

「最悪。もう疲れ切ったよ・・・」


 シミオンの為、一週間早く寮に帰ってきた俺たちは、シミオンの愚痴を聞く準備くらい出来ている。


「お姉ちゃん、僕の事散々言うから・・・。もう嫌・・・。お兄ちゃん、どうやら恋人作っちゃったみたい・・・。どうしよう。相手が可哀想だよぉ・・・」

「その相手が俺の姉さんだって言ったら、信じるか?」

「?! ご、ごめんなさい!」

「あ! わ、悪い。シミオンが謝る必要はないよ。いや、ごめん、ほんとごめん。言うつもり、無かったんだが・・・」

 俺が項垂れると、シミオンは慌てたように言う。


「あ、や、そうだね。謝ったら、ユリエルくん・・・」

「はぁ。ただでさえ深い傷があるっていうのに、これ以上何かされたら、本当に自殺されそうだ・・・」

「ユリエルくん、お互い大変だね・・・」


 愚痴を聞くつもりだったのに、言ってしまった・・・。罪悪感に苛まれる。本当だったら、シミオンを慰めてやるつもりだったのに、責めてしまった・・・。情けなくて、涙が出てくる。


「わ、泣かないでよ・・・。気にしないで。僕は大丈夫だから」

「ごめん・・・。こんなこと、言うつもり、無かったんだけど・・・」

「ううん。一人で抱え込んじゃっても。ね? それにほら、知ってたら、何かあった時、対応できるから」

「シミオン・・・。優しいな」

「そうかな。ほら、元気出して。僕は大丈夫!」


 それを、エディナとエレナが困ったように眺めていた。

「えっと・・・」

『あ・・・』

「もういいかな?」

「あ、ああ! もちろん」


 はぁ・・・。本当に、なんでなんだろうな。神様、姉さんに壁を作り過ぎだぞ・・・。

 フィオンさんは、例の、シミオンが言っていた、あの、兄だったのだ。もう、一瞬でも信じてしまった俺が信じられない。シミオンの言葉を聞く限り、相当危ない。

 何かあったら、授業中だろうか駆けつけるつもりだ。



「皆さん、お久しぶりですね! 楽しめましたか?」

「全然・・・」

「最悪だ・・・」

 アンジェリカ先生は俺とシミオンを見て首を傾げた。


「・・・どうしたの?」

「はぁ・・・」

「もう最悪だよ・・・」


 シミオンは家に帰りたくない。俺は家に居たい。正反対だが、家族の事で悩む、という、同じ悩みを抱えている。親近感が・・・。

 ちなみに、今は食堂。其処でアンジェリカ先生と出会ったわけだ。という事で、俺はリリィを召喚し、一緒にお昼ご飯を食べる。


「何の話を?」

「いや・・・。何でもない。ほら、食べよう」

「あ、うん!」



 二週間経った、二時間目が終わってすぐ。まだアンジェリカ先生が教室に居る時。急にスマホが振動した。学校に居ると分かっているのに、電話を掛けてくる奴なんて、誰だろう?

 スマホを取り出し、真っ青になった。姉さんから・・・。


「ね、姉さん?」

「ユリ、エル? 大丈夫・・・?」

『ユリエルくん・・・。あはは・・・。ユリエルくんの、言ってたとーりだねぇ』

「ねえ、さん?」

『あいつ・・・。とんでもない奴だったよぉ! 私の事見捨てたよぉ! もう、誰も信じらんないよ!』

「ね、姉さん! お、落ち着いて・・・!」

『落ち着いてっ?! この状態で誰が落ちつけるって?! もうどうしようもないのよッ! 分かるでしょ! ・・・』

「ねえ、さん?」

『ユリエルくんに当たっても仕方ない。ごめんね、最後まで! あはははははははっ!』


 姉さんは、壊れている。俺はすぐに電話を切り、母さんに電話を掛ける。

「母さん」

『ユリエル? こんな時間にどうしたの? 学校はどう・・・』

「今すぐ姉さんの部屋に!」

『え?』

「今すぐ姉さんの部屋に行くんだ、早くッ!』

『え? え、ええ』


 すぐに階段を上がる音がする。続いて、劈く様な悲鳴。何かの落ちる金属音。予感は的中。凶器はあの時と同じ、ナイフだろう。

『ユルシュル! 一体何をしているの?!』

 姉さんが何と言ったのかは聞きとれない。が、そんな事はどうでもいい。


「母さん・・・。姉さんを見張っていてくれッ!」

『ユリエル?!』


「アンジェリカ先生、早退させていただきます。ついでに、外出許可を」

「・・・分かりました。気をつけて!」

「ごめんな、みんな! リリィ、帰還だ!」


 俺は荷物をまとめて走り出す。寮に一度戻り、ありったけのお金を持って駅へ向かう。幸い、すぐに出発するようだ。切符を買って新幹線に乗る。遠いのが悔やまれる。

 三時間掛けて家のある街に着く。其処から乗り換えれば最寄り駅に着く。もしくはバスを使っても良い。・・・電車の方が早いはずだ!



 鍵を解き、扉を開く。ゾクッとするほど静かだ。姉さんの部屋は防音か? とか冗談を言っている場合ではない。

 父さんはもう仕事に戻っている。この家に居るのは姉さんと母さん呑み。静かなのは当然なのかもしれないが・・・。でも・・・。姉さんはパーティに入って相当鍛えられている。母さん、暴れられたりでもしたら・・・。

 とにかく、姉さんの部屋へ急ぐ。


 怖いが、そういう訳にもいかない。そっと扉を開けた。

「姉さん・・・? 母さん・・・?」

 返事が無かった。びっくりして中に飛び込む。

 ・・・。ああ。大丈夫、ではないけど・・・。姉さんは、目の前にナイフがある状態で蹲っている。怪我はなさそうだが、髪がヴェールの様に覆っていて、顔が見えない。母さんは、ベッドに座って涙を流していた。


「姉さん。母さん」

「! ユリエル?」

「母さん・・・。俺が何とかするから。母さんは下に降りて、紅茶でも飲んで」

「・・・。任せたわよ」


 さて、姉さんか。俺はそっと姉さんの肩に手を乗せる。

「大丈夫か?」

「ユリエルくん・・・。わざわざごめん」

「俺は平気だ。姉さん、大丈夫か?」


 姉さんがそっと顔を上げた。失望に染まった顔で俺を見つめる。俺の顔を確認すると、静かに涙を流す。その状態で暫く迷っていたが、姉さんは俺をぎゅっと抱きしめた。俺は姉さんの頭をそっと撫でる。


「酷いよぉ・・・。もうヤダ・・・。私、どうしていいのか分からない」

「姉さん・・・。大丈夫だ。大丈夫。俺は、絶対に姉さんの味方だ」

「分かってるよ、分かってるけど・・・。フィオン・・・。フィオン・・・。うわあぁッ!」


 姉さん・・・。俺まで泣きそうになっちゃうよ・・・。だから、俺も強く姉さんを抱きしめる。

 どうしていいのか分からない。この状況で、姉さんを慰める術がない。ほんっとうに、俺、情けないな。


「おやおや、どうしたんだい、ユルシュル」

「! フィオン・・・?」

「な、何故お前が此処にっ?!」

「鍵が開いてたから。っていうか、扉も開いてたよ」


 まじかっ?! って違う! そう言うんじゃなくて! 俺は黙ってフィオンを睨みつけた。

 フィオンは笑って両手をひらひらさせた。挑発してるのか? もっと強く睨む。


「何か勘違いしてるんじゃない? 俺が何したって?」

「? どういう事だ?」

「どういう事になってるんだ? まず」

「あ・・・。えっと・・・? お前が、姉さんを、裏切った・・・?」

 あれ、確かによく分からないな。詳細聞いてないし。


「俺は別に、ユルシュルを裏切ったつもりはないよ。ただちょっとからかっただけさ」

「そんなわけ・・・っ!」

「あるよ、君が俺とユルシュルの会話を聞いたわけじゃないだろ?」


 ま、まあ・・・。でも、それなら、なんで姉さんが泣いているんだ。相当発狂してただろ? そう思ってフィオンを睨むと、どうやら隠し通せないと分かったらしく、さっきまでの笑顔を解いて俺たちを睨んだ。


「あぁ、そうだ! ユルシュルにはもう飽きた。ヤらせてくれないし。男ってのはそういうもんだろ?」

「な、何を・・・」

 俺が歯をギリリと鳴らす。フィオンはきっとおれを睨みつける。


「お前だって分かるだろ? 俺はユルシュルの体目的だったんだよ! 最初みたいに、疑ってりゃよかったのになぁ?」


 そうだ・・・。信じてしまった俺が信じられない。今更後悔したところで遅い。涙が出てくるくらい後悔しているが、それでももう遅い。姉さんを守るように前に立つ。

 と、後ろから声が聞こえた気がした。振りかえると、姉さんがボタンに手を掛けていた。


「ふふ・・・。フィオンの理由、それだけ? ヤれば、続けてくれるのね?」

「まあ、そのつもりだ。俺を楽しませてくれるならな」

「そ、そっか。ユリエルくん、部屋から出て」

 ・・・。断れない雰囲気。俺は黙って部屋を出た。


「ユリエル・・・。任せてごめんなさい」

「?! あ、母さん」

「もう仕方ないわね・・・。し、下に降りましょう」



 うーん、何かが違う。上からガタガタ凄い音がする。これ、なんか違うよな? 何やってるんだろう。

 そんな事を考えていると、扉の開く音がして、階段を下りる音。それから玄関から扉の開く音。

 フィオン、帰ったのか? その後、上から階段を下りてくる音。姉さんだ。


「ユリエルくん・・・。わざわざごめん」

「姉さん、大丈夫、か?」

「うん。大丈夫だよ。学校は?」

「休んできた。姉さんが、心配で・・・」

「あ、その・・・。ユリエルくんが来てくれて、助かったよ。じゃなかったら、私、立ち直れなかった」


 姉さんは俺を抱きしめた。また、涙が零れ落ちる。こればっかりはしょうがない。俺も静かに涙を流す。


「もっと強く、注意すればよかったな」

「ううん・・・。私が悪いの。わかんなかった。騙されちゃった・・・」

 もう、姉さんは泣かせない。そう、強く誓った。


「ユリエル・・・。いつ帰るの?」

「すぐ帰らないとな。三時間掛かるんだ」

「じゃあ、お昼ご飯食べていきなさい。冷めちゃったけど」


 食べている間、誰も、何も喋らなかった。喋る事が無かった。もう、今更、何を言っても遅い。

 昼食を食べ終わって少しすると、俺は荷物をまとめた。母さんが俺にお金を握らせた。


「わざわざごめんね。これ、交通費。足りるか分からないけれど」

「ああ。じゃあ。また、何かあったら呼んで。すぐ来るから」

「うん、ユリエルくん、またね」



 学校に帰ると、当然質問攻めにあった。

「どうだった?!」

「お姉さん、大丈夫でしたか?!」

「ちょ、ま・・・っ! ちょっと待って」


 俺は全員を落ちつかせて順を追って説明する。少しマイルドにな。

 特に、シミオンとアンジェリカ先生の落ち込み度が高かった。


「僕のお兄ちゃんがごめん・・・。ほんと、どうしてそうなっちゃうかなぁ」

「シミオンのせいじゃないし・・・。なんか、ごめんな」

「いや、ユリエルくんは何も悪くないでしょ」

「そう言ったら、シミオンだって何も悪くない」


 このままだと終わりそうにないから、俺たちは二人とも黙って話を切る。

 それから、アンジェリカ先生に視線を向ける。アンジェリカ先生は額に手を当てて溜息をつく。


「はぁ・・・。ユルシュルさん、あの時に戻らないと良いんだけど」

「・・・えっ?!」

「ああ、そうだ。ユリエルさん、気付いてないんでしたっけ?」

「何が・・・?」

「私たち、前に会ったことあるんですよ?」


 えっ・・・? ああ、そうだ。この前、もしかして、と思ったが・・・。

「私、ユルシュルさんのカウンセラーとして、ルーズヴェルト家にお邪魔させていただいてるんです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ