表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣神勇者は女の子と魔王を倒します  作者: 鏡田りりか
第一章  アルファズール武術学院
8/71

第7話  メリッサと媚薬

 次の日。


「おはよう、ユリエルくん」

「ああ、おはよう」

『おはよう、ユリエル』

「おはよう、お兄ちゃん」


 誰も、何も言わなかった。ただ、いつものように、挨拶をしただけだった。きっと、あの後、みんなで話し合ったんだろう。何か言われるんじゃないかと思っていたけれど、助かった。


「今日の朝ご飯はなぁに?」

「ユーナ、オムレツ運んで」

「えぇ・・・。訊かなきゃよかったよぉ」

「もう、そんなこと言わないの。ユリエル、紅茶入れてくれる?」

「ああ、分かった」


 やっぱり、いつもと変わらない。俺はそっと息をはいた。姉さんが、俺の様子をじっと眺めていた事に、俺は気が付いていた。けれど、気付いていない振りをしていた。


「そうだ、ユリエル。剣の稽古はどうする?」

「・・・。そうですね。今日、良いですか?」

「そのつもりだ。準備をしておけ」

「はい」


 俺がそう返事をすると、姉さんはびくっと肩を揺らした。この前の事を思い出したのだろう。

 姉さんは暫く迷った様にきょろきょろしていたけれど、覚悟を決めたように父さんを見つめた。


「お父さん。私なんかが言えることじゃないって分かってる。でも・・・。今日は、木刀、使ってくれない?」

「いいだろう」

「・・・。あれ?」

 え・・・。こんなにあっさり許可が出るとは思っていなかった。


「俺も分かっていたんだ。やり過ぎだろうと。というのも、あの時は、ユリエルの心を折る為、少しずつダメージを与えていって、ギブアップするまでやるつもりだったんだ。が、ユリエルは諦めなかった。俺が思っていたよりも、ずっと、ユリエルは強かった。俺は、こんな方法をとった事を後悔した」


 父さんはそっと俯いた。認めて貰えたってことで、良いんだろうか。少し嬉しかった。

 ただな・・・。木刀、多分ダメだと思う。だって、斬れないから手加減しないで撃ってくると思わないか? はっ、まさか・・・。

 後悔って・・・。『手加減して』か?! もっと本気でぶちのめしてやればよかったって?! 止めてくれ!



「さて、やるか」

「うぅ・・・。お願いします」

「どうしたんだ?」

「いや・・・。手加減、してくれないですよね」

「はっ、どうだかな」


 向こうに座る姉さんが「アレっ?!」といった表情をする。今気が付いたか。まあ、おそらく今日も病院送りだろうな。うん。最悪だ!


「まずは、そうだな。俺は一切攻撃しないから、俺に攻撃を当ててみろ」

「・・・。え?」

「避けないとは言っていないぞ。当然、俺も剣を持っているんだ、弾きはするぞ」

「・・・。分かりましたッ!」


 俺は剣を下段で構える。それを見て、父さんは嬉しそうな顔をした。当然だ。これは、父さんの得意とした構えなのだから。

 普通、下段を使う人はまずいない。剣を振り降ろす前に振り上げなくてはいけないからだ。ただし。剣神は振り上げるその勢いも利用する。剣神の名は、力全てを余す事無く使えるものにのみ渡される、だな。よし、行くか!


 ・・・っ! ぜんっぜん当たらん! 攻撃って、こんなに当たらないんだっけ?! 瞬間移動でもされているかのように違う位置に立っている。信じられない。

 けれど、目で見た以上、信じなくてはいけない。瞬間移動などしていない。行動を読まれているのだ。だって、(わざと?)すっごくゆっくり移動してる!


「嘘だろ?! 全く当たらない!」

「ふっ、まだまだだな。読まれることを読んで行動、だ」

「?!」

「ほら、早くしないと、何時になってもスタートラインに立てないぞ?」


 読まれることを読む? 読まれることを前提に動く? つまり・・・。

「っ、随分重いな・・・」

「なるほど・・・。俺の行動を呼んだ父さんが何処に動くか。それを想定して動く」

「まあ、初心者相手には役に立たない。が、もし、まだ魔王を倒そうと思っているなら・・・。俺レベルの奴なんざゴロゴロ居るからな」

「・・・。父さん。其処まで考えてくれていたのですね」


 父さんの左肩に一撃。父さんは肩を押さえて俺を見た。

「痛いな・・・。随分強い攻撃を撃てるようになったんだな」

「そうですかね。さて、次は?」

「まあ、そのスキルが使えるなら、そこそこ俺とやりあえる。やってみるか?」

「もちろん」


 俺たちは木刀をしっかりと構える。開始の合図は無い。全ては・・・。

 互いの動きが止まった時!


 さっきの逆か。つまり、普通避けないであろう方向に避ける。

「そう言う事だ。すぐに習得できたな。凄いじゃないか」

「でも、それを教えたという事は」


 つまり。それだけじゃ通用しないと教えたいんだろ! 父さんが何を考えているかは分からない。が、動く前の一瞬を見・・・


「うわぁッ!」

「遅いぞ。まだ、戦い慣れていない、と言ったところか」

「な、何を・・・」

「剣士との戦いに慣れていないだろ。もしくは、リリィが居ないと戦えない」

「!」

「図星だな。今までは、リリィに助けられていた。居なかったら、お前はどうなるんだ?」


 攻撃の一撃が重い。さっき、俺の攻撃を褒めていたのが何だったんだ、ってくらいだ。ふざけるな。あれは「お前にしては」だったっていうのかっ?! 馬鹿にするなっ! 俺はもう子供じゃない!


「ッ、そうだ、それで良い。行くぞ」

「父さんを・・・。越えて見せる」

「ああ、越えてみろ」


 さっきまでとは、何かが違う。思い切り地面を蹴り、俺は父さんに向かって走り出した。



「残念だったな。まだまだだ」

「う・・・」

「だが、今のはよかったと思うぞ。・・・。ふっ、もう少し殺気を抑えような」

「っ! あぁ・・・」

「まあ、最初はそれで良い。よく頑張ったと思う」


 父さんは俺の手を引いて立たせた。彼方此方が痛いせいで、まともに立っていられない。ふらふらしていると、父さんは困ったように笑った。

「悪い、やり過ぎたようだな。とりあえず、中に入ろう」


「お父さん、私、怖かった。その、ユリエルくんが・・・」

「そうだろうな。だが、ユリエルの中に眠っている全てを呼び醒ますには足りていない。多分、もっとあると思う」

「うーん・・・。なんでそうなったんだ?」

「俺を本気で倒したいと思ったんだろう? そのために、わざと挑発したんだからな」

「そうだったんですか?!」


 そうだったのか・・・。そんな事、考えもしなかった。と、ユーナによる治療が終わった。


「はい。痛いところまだある?」

「いや、特には。凄いな、回復魔法」

「えへへ・・・。私、ベルトワーズに生まれればよかったのに」


 まあ、剣のルーズヴェルトに魔法のベルトワーズ。とはいえ、そんなうまくいくはずがない。エレナは魔法が苦手らしいし。俺とエディナだけだろ。明確なのは。長男長女だけか? まあ良いか。


「でも、お兄ちゃんも召喚魔法使うじゃん。凄いよねぇ・・・」

「あ? そうか? 他の魔法使えないが」

「いや・・・。その内使われそうな気がする。きっと、お兄ちゃんに魔法でも負けちゃうんだ、あ~あ」


 ユーナは不貞腐れたようにプイッとそっぽを向いた。俺があわあわしていると、ユーナは「嘘だよ!」と飛びついて来た。

 わぁッ! と俺が悲鳴を上げると、ユーナは楽しそうにキャッキャと笑った。


「みんな! お昼ご飯で来たわよ!」

「あ、今行くよー!」



 俺は森の中を歩く。少し色々あって遅くなってしまったな。もっと早く来ようと思っていたのに。

 でも、夕焼けの森もまた綺麗なのだ。暫くゆっくりして、考えを纏めて、帰る前に、夕焼けを眺めてから帰ろう。時間は大丈夫なはずだ。


 無意識のうちに、あの大木の前に来ていた。この森の中で、一番思い出深い場所。一番好きな場所。勝手に足が向いてしまう。それほどまでに、メリッサとの思い出が俺にとって大切だったと言えるだろう。

 大木に触れると、向こうから恥ずかしそうに出てきた人影。これは・・・。


「メリッサ・・・」

「あ、ユリエル」

「もしかして・・・。ずっと、待ってたのか?」

「いつ来ても良いようにね」

「悪い、すぐこれなくて・・・。これ、飲むか?」

「うん、ありがとう」


 俺がジュースを渡すと、メリッサはそっと受け取って飲み始めた。すると、メリッサは俺にボトルを押しつけた。

「ん、なんだ?」

「えっと、その・・・。飲んで。そしたら、私に、渡して」


 つまり。間接キスがしたいと。俺は少し迷ったが、少し飲んでメリッサに渡した。メリッサはペロッと舐めると、一口飲んだ。顔を真っ赤にして俺を抱きしめた。


「うわあっ、思ってたより恥ずかしいね!」

「・・・。なんだそりゃ」

「ねぇ」

 そっと俺に寄り掛かり、上目遣いで声をかける。

「はいぃ? メリッサ、どうしたんだ?」

「馬鹿。分かるでしょ?」


 俺はメリッサをお姫様抱っこした。メリッサは慌てたように「わ、わっ」と声を出す。

 その状態のままで、俺はメリッサに顔を近づけた。メリッサは真っ赤な顔で目を閉じる。


「なぁんて、するわけないだろ!」

「きゃあっ!」

「ふふ、まだダメだろ?」

「そ、そうだね・・・」

 ドキドキさせないで、と言いたげなメリッサ。凄く可愛い。思わず抱きしめた。


「ちょ、もぅ・・・。代価を頂きますよ!」

「おわっ!」

「柔らかい」


 メリッサが俺の唇を優しくはむはむと噛んだ。一度口を離し、メリッサはニヤッとしてキスをした。


「あぁ・・・。男の人でも、こんなに柔らかいの? それとも、ユリエルだから?」

「さ、さあ・・・。知ってたら問題ありだろ」

「確かに。ん、でもごめんね。急にびっくりしたでしょ?」

「ああ。でも、そんなに・・・。嫌じゃ、無い」


 メリッサは笑いながら、そっと胸に手を当てる。そのまま、下へ持っていく。

「もうちょっと大きくなったら・・・。お願い」

「・・・。その時になってみないと、分からない」

「そか。うん、そうだね」


 俺たちは少し年相応を思える程度触れあった後、それぞれの家へと帰る。だんだん暗くなっているからな。あ、夕焼け見忘れた。

 会うのが遅かったから・・・。少し残念だ。が、これ以上遅くなると、家族が心配するだろうし、帰る以外の選択肢は存在しない。



「あ、ユリエル、お帰り」

「ただいま」

「あれ、どうかしたの?」

「?」

「出掛ける前より、楽しそうっていうか・・・。ふふ」


 えっ?! そ、そうか・・・? 姉さん、いつも俺の事を良く見てるんだよな。ドキッとする。

 これ・・・。メリッサと頻繁に会ってたらばれるんじゃ・・・。すごく不安だ。迂闊には会えないな。


「ん? お兄ちゃん、女の子の香水の香りする?」

「えっ?! そうか?」

「甘いけど、なんか、魅惑的な・・・。雰囲気的には、黒魔族?」


 うわっ! なんてこった! 家の人たち鋭すぎる! 怖いな・・・。

 香水の匂いなんて、するか? ああ、でも、そうかも・・・。無意識に酔ってた?

 まさか・・・。魔力が入っている? 媚薬みたいな・・・。あ。


「あのとき・・・」

「ねえ、お兄ちゃん、一体何して来たの?」

「そうか・・・」

「聞いてない」


 あのとき・・・。きっと、グロスだ。あの口づけのあと、凄く、メリッサが愛おしく思えて、数回のキスと、少しだけ体を触ってしまったが、ってそれはどうでもよくて!

 媚薬のせいってことは、メリッサの意思。じゃあ、やって欲しかった? となると・・・。そうか、メリッサは・・・。

 俺の事が、大好きなんだ



 余計混乱してしまう。だって、あのせいで・・・。

 メリッサの事が、どうしようもないくらい大好きになってしまったのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ