表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/54

第10話「次なる座標」

 あれから、三日が過ぎた。


 俺が”ジューミ商会”とバレリウス男爵という、この街の二大巨悪を一夜にして葬り去ってから、リグランの街は目まぐるしい変化の渦中にあった。

 俺は安宿の窓から、その様子を静かに眺めている。


 街の空気は、まだどこか張り詰めている。


 だが、あの夜のような絶望的な腐敗の匂いは消えていた。

 代わりに、新しい秩序が生まれようとする、かすかな熱気が漂っている。


 通りを行き交う衛兵の数は増え、その指揮系統も刷新されたのだろう。

 彼らの目から、以前のような淀みは消えていた。


 解放された奴隷たちの保護。

 商会関係者の残党狩り。

 それらが、今も街のあちこちで進められている。


「……」


 俺は窓から離れ、部屋の隅の椅子に腰を下ろす。


 ベッドの上では、俺が買ってきた簡素な街娘の服を着たエリーナが、窓の外を眺めていた。

 彼女の父親である子爵アルフォンスは、あの夜、他の奴隷たちと共に保護され、今は衛兵詰所で街の再建の指揮を執っているらしい。


 この三日間、俺とエリーナの間に会話らしい会話はなかった。


 彼女は時折、何か言いたげにこちらを見るが、俺が視線を合わせると、怯えたように目を伏せる。

 俺もまた、彼女に話しかけるつもりはなかった。


 俺の目的は、すでに達成されている。

 彼女はもはや、俺にとっての”ツール”としての役割を終えつつあった。


『ティア、街の状況を更新しろ』


 俺は脳内でティアに指示を出す。


 《了解。衛兵詰所に送付したデータパッケージは、子爵アルフォンスによって正式に受理されました》


 《現在、このデータを基に、衛兵内部の粛清と、商会及び男爵派閥の残党の一斉検挙が進行中です》


 《街の統治機能は、72時間以内に正常化すると予測されます》


『そうか』


(なら、潮時だな)


 俺の仕事は終わった。

 この街に、これ以上長居する理由はない。


 コンコン、と。

 部屋の扉が、控えめにノックされた。


 俺が視線で促すと、エリーナがおそるおそる立ち上がり、扉を開ける。


 そこに立っていたのは、数名の騎士に護衛された、子爵アルフォンスその人だった。


 三日前に地下牢で見た時とは違い、身綺麗な貴族の服をまとい、顔色もいくらか良くなっている。

 だが、その目には変わらぬ誠実さと、俺に対する深い畏敬の念が浮かんでいた。


「……シン殿、と、お呼びしてよろしいかな」


 子爵が、緊張した面持ちで口を開く。

 俺は椅子に座ったまま、無言で頷いた。


 子爵は、騎士たちを廊下に待たせ、一人で部屋に入ってくる。

 エリーナは、父親の無事な姿に安堵の表情を浮かべ、その隣に寄り添った。


「まずは、改めて礼を言わせてほしい。

 君がいなければ、私と娘、そしてこのリグランの街がどうなっていたことか……。

 この御恩は、生涯忘れることはない」


 子爵は、深々と頭を下げた。

 貴族が、俺のような素性の知れない男に対して見せるには、最大限の敬意だろう。

 だが、俺の心は動かない。


「礼なら、あんたの娘に言え。俺は、こいつとの取引に応じただけだ」


 俺の素気ない物言いに、子爵は一瞬驚いた顔をしたが、すぐに得心がいったように頷いた。


「……そうか。エリーナから、話は聞いている。

 君は、我々を助けるために動いたのではない、と。

 だが、それでも、君が我々にとっての救世主であることに変わりはない」


 子爵は姿勢を正し、本題に入った。


「シン殿。君の望みを聞かせてほしい。

 金か? 地位か? あるいは、このリグランの街に、君の望むだけの土地を用意することもできる。

 君が望むなら、我がリグラン家の騎士として、最高の待遇で迎える準備もある。

 どうか、君の望む報酬を……」


 金、地位、土地。

 この世界の人間が、喉から手が出るほど欲しがるものだろう。

 だが、俺にとっては、どれも無価値だ。


「いらん」


 俺は、短く、そしてはっきりと断ち切った。


「……え?」


 子爵とエリーナが、呆然とした顔で俺を見る。


「言ったはずだ。俺は、あんたたちを助けるために動いたわけじゃない。

 俺の目的は、この街の裏社会に関する情報と、利用可能な素材の確保。

 報酬は、すでに俺自身で手に入れた。

 だから、あんたたちが俺に支払うものは、何もない」


「し、しかし……それでは、我々の気が収らん……!」


「あんたたちの気を収めるために、俺が動いたとでも?」


 俺の冷たい視線に、子爵は言葉を失う。

 俺は立ち上がり、彼らに背を向けた。


「……だが、一つだけ、貰っておくものがある」


 俺は、子爵に振り返ることなく告げる。


「バレリウス男爵の屋敷。あそこの書斎にあった隠し金庫。

 その中身は、俺が貰い受ける。

 金や宝石には興味ない。俺が欲しいのは、そこにある”ガラクタ”だけだ」


 男爵の金庫の中身。

 ティアの分析によれば、そこには奴隷売買の証拠書類と共に、男爵が趣味で収集していたという、いくつかの古代文明の遺物が眠っているはずだった。


 あの魔導ゴーレムの残骸と同じ材質の金属塊や、用途不明の魔石。

 それこそが、俺がこの街で手に入れるべき、唯一の”報酬”だ。


「……わ、わかった。もちろんだ。

 あの屋敷にあるもの全て、君の好きにしてくれて構わない……!」


 子爵が、安堵したように答える。

 俺は、それ以上何も言わず、部屋の扉を開けた。


「じゃあな」


 ◇


 その日の午後、俺はバレリウス男爵の屋敷の書斎にいた。

 子爵の手配により、屋敷は完全に封鎖され、俺以外の誰も立ち入ることはない。


 部屋の中央には、ティアがすでに解錠した巨大な隠し金庫が、その口を開けていた。

 中には、金銀財宝と共に、男爵が収集したという”ガラクタ”が、無造作に転がっている。


 俺は金貨の山には目もくれず、その中から数点のアイテムを手に取った。

 一つは、鈍い黒色の光を放つ、拳ほどの大きさの金属塊。

 もう一つは、内部で青い光が明滅する、水晶のような魔石。


『ティア、これをスキャンしろ。詳細な分析を頼む』


 《了解。対象物との物理的接触により、内部構造のスキャンを開始します》


 俺が金属塊に触れると、ティアの分析データが視界に流れ込んでくる。


 《……解析完了》

 《この金属は、極めて高密度な魔力伝導性を持つ、未知の合金です》


 《以前森で発見した古代兵器の破片、及び魔導ゴーレムの装甲材と、99.8%の組成一致を確認しました》

 《これを基に、”TACTICAL-BUILD”の基礎マテリアルデータを更新します》


 《兵装の耐久性、及び魔力変換効率を大幅に向上させることが可能です》


 次に、俺は青い魔石を手に取る。

 ひんやりとした感触。内部の光が、俺の心拍に呼応するように、わずかに強く明滅した。


 《……! これは……!》


 ティアの声に、初めて驚きのような色が混じった。


『どうした?』


 《この魔石……単なるエネルギー貯蔵体ではありません》


 《内部に、ナノマシンレベルの、自己増殖と思考機能を持つ回路が組み込まれています》


 《これは、現代の我々の技術体系には存在しない……一種の、生きた演算装置です》


(生きた演算装置……?)


 《はい。この素材データを統合することで、”TACTICAL-BUILD”に、新たな概念を導入できます》


 ティアの声が、わずかに上擦っているように聞こえた。

 それは、俺の気のせいか。


『……やれ』


 《了解。新素材データの統合を開始します》


 数秒の沈黙が流れる。


 《金属素材の統合、完了。”TACTICAL-BUILD”のライブラリが更新されました》

 《新たに、”軽量高剛性フレーム "フェザー"”の構築が可能になります》


 《続けて、魔石のデータ統合を試みましたが……解析に、もう少し時間が必要です》

 《内部構造が、これまでのデータにないほど複雑なためです》

 《ですが、極めて有用な機能が解放されることは間違いありません》


 俺の視界に、HK416の設計図が展開され、フレーム部分だけが淡く光り、新たなパーツへと換装されていくシミュレーション映像が流れる。


『そうか』


 《……シン?》


『後で確認する。今はいい』


 新たな力も、未知の技術も、今の俺にとっては、ただのデータだ。

 それよりも、今は静かに休む方が重要だった。

 この数日、まともに休息を取れていない。


 俺は手に入れた金属塊と魔石をTACT-PACKに収納すると、金庫の扉を閉め、書斎を後にした。


 ◇


 宿に戻ると、エリーナの姿はなかった。

 子爵が迎えに来て、屋敷に戻ったのだろう。

 それでいい。

 俺たちの間の取引は、もう終わったのだから。


 俺はベッドに倒れ込み、深い眠りに落ちた。

 夢も見ない、ただ純粋な休息。

 次に目を覚ましたのは、翌日の昼過ぎだった。


 街の混乱は、完全に収束していた。


 子爵が正式に統治者として復帰し、バレリウス男爵と”ジューミ商会”の悪事は、全て白日の下に晒されたらしい。

 街の人々は、解放された奴隷たちを温かく迎え入れ、復興に向けて活気づいている。


 そして、街には新たな噂が流れていた。


 一夜にして巨悪を滅ぼした、フード姿の謎の”解放者”。

 ある者は、彼を英雄と呼び、ある者は、神の使いだと噂した。


 誰も、その正体が、薄汚い木賃宿で惰眠を貪る、俺だとは知らない。


 俺は、そんな噂を鼻で笑いながら、旅の準備を整えた。

 TACT-PACKの中身を確認し、生成したローブの汚れを払う。

 もう、この街に用はない。


 俺は宿の主人に、数日分の宿代を黙ってカウンターに置くと、誰にも告げずに、裏口からそっと街を出た。

 エリーナにも、子爵にも、別れの言葉はない。

 俺は、そういう人間だ。


 リグランの街の門をくぐり、東へと続く街道を歩き始める。

 背後で、街の喧騒が遠ざかっていく。

 俺は一度も、振り返らなかった。


『ティア、次の街は?』


 脳内で、相棒に問いかける。


 《商業都市”ゼノア”を提案します》

 《ここから東へ、徒歩でおよそ三日の距離です》


 《リグランよりも遥かに大きく、様々な物資と情報が集まる、この地域最大の交易拠点です》

 《活気のある街のようですよ》


 ティアの声が、心なしか楽しげに聞こえた。


『そうか。なら、そこへ行こう』


 俺は、地平線の先へと視線を向ける。

 新たな街、新たな情報、そして、新たな素材。

 俺の旅に、終わりはない。


 ただ、気ままに、俺の目的のためだけに、この世界を歩き続ける。

 それだけだ。


 俺の背中を、異世界の太陽が、静かに照らしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ