表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/54

第1話「理不尽には鉛玉を」

 ──夜の市街地。


 俺は、瓦礫と化したビルの隙間に、静かに身を潜めていた。


 空気は焦げた鉄と硝煙の匂いで満ちている。

 遠くから断続的に聞こえる爆発音。

 だが、その中に身を置く俺に、一切の緊張はなかった。


 《敵反応、左上空に三体──ドローンユニット。排除推奨》


 軍事用ヘッドギアの内側から、AIの電子音声が沈着冷静に響く。


「了解」


 俺はヘッドギアに内蔵されたマイクに短く応じ、スコープ越しに視線を上げた。


 風を切る微かな音。

 左上、ビルの影を這うように滑空する無人ドローンが三体。


 俺はライフルを構える。

 機械的に安全装置を外し、トリガーに指をかけた。


 パン、パン、パン。


 三発の乾いた銃声。

 すべてが一発で頭部中央を貫き、ドローンは墜落音も立てずに闇へと沈んだ。


 俺は動じない。

 銃を引き戻し、再び無言で遮蔽物に身を戻した。


 その時だった。


 ──ブツッ。


 ヘッドギア内のAI音声が唐突に途切れる。

 同時に、視界の端に”ノイズ”が走った。


 《……警告。脳波信号に異常な干渉を検知。外部因子の侵入を確認……》


 電子音が歪み、ざらついた砂のように音声が崩れていく。

 俺は、ほんの一瞬だけ眉を動かした。


 その刹那。


 世界が”沈黙”した。


 音が──消えた。

 爆発音も、風の音も、自身の呼吸音すらも。

 光すらも歪み、全ての色彩が遠ざかっていく。


 そして、ブラックアウト。


 ……


 次に意識が戻ったとき、俺は石造りの床に膝をついていた。


 視界は開けている。だが、見慣れた市街地ではない。

 高く広がる青空。太陽の位置も、空の色も、どこか異質だ。

 大理石のような白い広場。その中心に設置された台座の上に、俺はいた。


 周囲には、金属鎧を着た兵士たち。

 見たことのない民族衣装に身を包んだ者たち。

 ざわめき、怒声、警戒する目線が突き刺さる。


 中心には、王冠らしき装飾をつけた男と、奇怪な杖を構えた神官風の人物。


 ──言語は、聞き取れる。

 だが、違和感がある。翻訳ではない。まるで”理解していることに気づかない”ような奇妙な感覚だ。

 AIのフィルタリング機能か? あるいはこの場所の特異性か?


 俺は思考を止めない。


 まず、武器がないことに気づく。背負っていたライフルも、サイドアームもない。

 軍服も変わっている。いや、素材は違うが、衣服の構造はまだ戦闘に適しているようだ。

 身体に異常はない。視界良好。四肢も問題なく動く。


 ここは戦場ではない。

 だが、明らかに”敵意のある視線”が俺一人に集中していた。


 表情を変えず、ゆっくりと顔を上げる。

 台座の下、王のような男が何かを叫び、神官が呪文の残滓を吐き出した。

 まるで──召喚儀式を終えた直後のようだった。


(既存の戦術、兵器、環境解析がまったく通用しない。これは未知の”非物理的干渉”だ)


 そう理解するまでに、十秒もかからなかった。

 パニックも、混乱もない。

 ただ、情報を優先順位で処理し、必要な判断を下すだけだ。


 敵か味方かは、すぐに判断する必要はない。

 だが、次に来るのが”歓迎”ではないことは──直感ではなく、訓練された感覚が告げていた。


 神官が両手を掲げ、低く呪文を唱え始める。

 その声に呼応するかのように、足元の魔法陣が淡く光り出した。

 青白い光が渦巻き、やがて明滅を繰り返しながら収束していく。


 光が完全に消えた瞬間、魔法陣の中央に文字が浮かび上がった。


 ――「スキルなし」


 その五文字が響いた瞬間、場内の空気が凍りついた。


 王の顔が歪む。

「……何かの間違いではないのか?」

 苛立ちが声に滲んでいた。


 神官は首を振り、静かに断言した。

「確かに、スキルはありません」


 貴族の一人が失笑を漏らす。

「またしてもハズレか……」


 王は怒りを爆発させた。

「莫大な魔力と儀式を費やして召喚した結果がこれか……?

 無能め。国家に損失を与えた存在に、生かす価値などない」


 王は冷たく言い放つ。

「処分しろ」


 処刑人らしき騎士が前に進み出て、刀を抜いた。

 だが、俺は動揺せず、静かに敵の動き、数、配置を観察していた。


(……命の価値が軽い。そういう世界か)


 静かな心の声だけが、頭の中に響いた。

 騎士が剣を振り下ろそうとした、その刹那──


 《”TACTICAL-AI” 起動──戦術支援モジュール、オンライン》

 《現在位置不明、環境特定中……応答を求む》


 脳内に直接響いたのは、冷たい無機質な女性の声。

 聞き覚えのあるそれに、俺の思考が一瞬だけ揺れる。

 ヘッドギアは、ない。なのに、声が聞こえる。


「……AI? なんで……お前が……?」


 俺は思わず、声に出して呟いていた。

 周囲の兵士たちが、俺が何かを言ったことに気づき、訝しげな顔を向ける。


 《接続経路不明。あなたの神経ネットワークと直接リンク中》

 《現在は、この世界の”スキル”として統合されています》


(頭の中に直接……? なら、口に出す必要はないのか……?)


 俺は試しに、声には出さず、思考だけで問いかけた。


『……スキル?』


 《はい。この世界におけるあなたの固有能力、それが”スキル”です。私はそのスキルとして再定義されました》


(……通じているのか)


 すぐに理解が追いつかなくてもいい。

 必要なのは”判断”だ。


 視線を走らせ、周囲を観察する。

 剣を構えた騎士、背後に控える兵士、そして王と神官──

 そのすべてが敵意を持って、俺を”処刑対象”として見ている。


『武器は……あるか?』


 《所持兵装:ゼロ。現時点で物理武装は確認されていません》


 当然だ。

 転移の際にすべて失われたのだから。

 だが──


 《ですが、この世界のスキル構造と連携し、”武器生成”が可能です。試行しますか?》


 俺は一瞬だけ沈黙し、深く息を吸う。


『生成してくれ。ハンドガンでいい……いや、”M9”でいけるか?』


 《指定:M9セミオートマチックハンドガン。構築開始……完了》


 空間が歪み、光の粒子が俺の右手に集中する。

 次の瞬間、その手の中に”現代の銃”が形を成して出現した。

 グリップの感触、金属の冷たさ、重量バランス──

 それは紛れもなく、俺が最も扱い慣れた”殺しの道具”だった。


 《銃弾も生成可能。リロード支援、弾道計算、照準補正機能は随時稼働可能》


 再び状況を確認。

 目の前の騎士は、今まさに剣を振り下ろそうとしている。


(──遅れるな)


 俺の中に眠っていた”軍人”の本能が、静かに目を覚ました。


 剣が振り下ろされるより、コンマ数秒早く。

 引き金が、引かれた。


 パンッ!


 耳をつんざく銃声。

 処刑人の頭部が、赤い花弁のように弾け飛んだ。


 その瞬間、広場にいた全員の時間が止まった。


 誰もが”理解できなかった”。

 処刑されるはずの”無能者”が、見たこともない武器で、目の前の騎士の命を一撃で奪った――

 その事実に、思考が追いつかない。


 だが、俺にとっては”当然”の結果だった。


 《敵、総数十七。武器:近接系十六、魔導杖保持者一。魔法詠唱準備中》


『左、優先排除』


 ダンッ!

 銃口を切り返し、次弾を放つ。

 兵士の眉間に鉛の弾丸が突き刺さり、肉が裂ける。


 逃げ惑う兵士たち。

 だが──それを見逃す理由が、俺にはない。


 撃つ。

 また撃つ。

 俺は冷たい表情のまま、照準を次々に切り替え、命を刈り取っていく。


 《後方、集団行動。交戦圏突入前に制圧を推奨》


『了解。制圧モード、継続』


 銃声が連続して響き渡る。

 手の中のM9は、止まることなく弾を吐き出し続ける。


 トリガーを引くたびに、複数の兵士が倒れ、悲鳴と銃声が混ざり合い、地面を血が染めていった。


 広場には、もはや俺と王、そして神官しか残っていなかった。


 俺は銃口を、震える王へと向ける。


 王は顔を真っ青にして、か細い声で命乞いを始めた。

「ま、待て!

 わ、わしは国の王ぞ!

 殺すなど……!」


「……国の王? それがどうした」


 俺は感情のない声で言い放った。


「莫大な魔力と儀式を費やして、お前は俺を召喚した。

 そして、俺に価値がないと見るや、無能者と決めつけ、あっさり殺そうとした」


 王は何も言い返せない。

 ただ、震える体で俺を見つめるだけだ。


「……命の価値が軽い。そういう世界なんだろ?」


 静かに呟き、俺は銃口を神官へと向けた。

 パァン!

 もう一度、乾いた発砲音が響き、神官は頭から血を噴き出してその場に崩れ落ちた。


 王は恐怖に絶叫する。

「な、なぜ……なぜだ……!?」


 俺は再び王へと銃口を向ける。


「俺を殺そうとした奴がそれを言うのか?」


 パァン!


 最後の発砲音が、静寂を取り戻した広場に響いた。


 《脅威排除、完了。戦術的優位、維持中》


 広場には死体と、硝煙の匂いだけが残された。

 生き残ったのは、俺ひとり。


「……武器があれば、こうなる。それだけだ」


 静かに銃を構え直し、頭上の見慣れない空を見上げる。


「さて、次は……ここから出る方法だな」


 《周辺構造、解析開始。脱出ルート探索中》


 戦場と化した王都の処刑広場に、冷気のような静けさが降りていた。


 ◇


 《脱出ルート、解析完了》

 《王城の裏手に、警備の手薄な通用門を確認》

 《門番が二人、巡回ルート上にいます。警備の隙間は4.5秒》


 AIの冷静な声に、俺は即座に反応した。


『了解。作戦続行』


 広場を後にし、瓦礫を蹴りながら王城の奥へと走り抜ける。


 手に持ったM9は、未だに微かに熱を帯びている。

 AIの指示通り、監視の死角、人影のない通路を迷わず進んでいく。

 途中、数人の兵士に遭遇したが、彼らが俺に気づくより早く、M9を構え、正確に無力化していった。


 この世界の兵器は、まるで子供の玩具のようだ。

 剣を構える動作、槍を突き出すタイミング……すべてが遅く、鈍い。

 対して俺の銃は、一瞬で命を奪う。


 やがて、AIが解析した裏通用門へと辿り着いた。

 門番二人が、退屈そうに談笑している。


 《巡回ルート上の盲点に位置取り。死角からの攻撃を推奨》


 俺は物陰に身を潜め、門番の死角へと移動する。

 そして、AIが告げた”警備の隙間”に合わせ、素早く二人を撃ち抜いた。


 パァン、パァン。


 倒れた二人の体が地面に沈む。


 《西門を突破。城壁外の森へ進入します》


 俺は王城の裏手にある、苔むした古い通用門をくぐり、そのまま森の奥へと駆け抜けていった。


 ◇


 どれくらい走っただろうか。


 ようやく安全な場所へと辿り着き、俺は木の根元に腰を下ろした。


 辺りには、木々の葉が風に揺れる音しかしない。

 土の匂い、草の匂い……五感が研ぎ澄まされていく。


 手の中には、M9セミオートマチックハンドガン。

 それが、この世界を生き抜くための最初の”武器”だった。


『……AI。状況を整理する。お前は俺の”スキル”として、この脳内に常駐する。それで間違いないな』


 確認するように、俺は心の中で断言した。


 《はい。その認識で問題ありません》

 《戦闘支援、武器生成、状況解析など、全ての機能が利用可能です》


『そうか……』


 俺は空を見上げた。


 あの異常な転移現象。そして、この異世界。

 俺にあるのは、ただ生き延びるという目的だけだ。


 軍人としての経験と、AIの分析力。

 この二つがあれば、どこでも生き抜ける。


(……居場所なんていらない。進むだけだ)


 何が待っていようと、この手には武器がある。

 そして、この脳にはAIがいる。


 それで十分だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ