表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/47

第29食目:ラマラのシロップかけ

「わ、わたしは」

目の前にはボロボロになった少女。

ルピアは呆然と立っていた。


はらわれたか。ルピア」

ジュブグランは震えるルピアを抱き止めた。

「……そのようです。もうスティアナの気配を感じません」


「こいつも死んではいない。治療するよ。しかし、ヤファとかにも暴行しないと収まらないのかと想定したのだがな」


「……自分へのイジメを止めなかったのが原因で、後宮の主を降ろされた。それで彼女は納得していたようです」


「思ったより早く済んで僥倖ぎょうこうだ。スティアナをなんとかしてからで無いと、母上の亡霊も対処が出来ないからな」


「では、すぐにでも」

「ああ。ミルが帰ってくる前に片付ける」

=====================



「マヤノリザは、ヘイルカリ様を目覚めさせて、アドバイスをもらったのでしょう」

フェルラインは、エールミケアの話を聞き、龍姫と話をしていた。


「ヘイルカリらしい策だものね。本当に龍族の血を上手く使いこなしてると感心するわ」

龍姫は半裸の格好でベッドに座っていた。


「龍姫様、最終的にはエウロバと、マヤノリザの対決は避けられません」

「好きにさせなさい。我々は介入しない。ソレイユとヘイルカリもすぐ眠りに戻った。

龍族はこの闘いに介入しない」

「かしこまりました」


「その上で、エールミケア、そんな事よりも双子よ。ミルティアは、あの双子を引き取ると言ったの?」


「はい。自分と似た境遇きょうぐうで同情しているようです」


「また凄いの抱えるのね。暗殺部隊としてでも使う気かしら」

「あの双子は魔獣をも殺します。人殺しへの忌避きひもない。既に百人単位で殺害しています。使いこなせるでしょうか?」


「エールミケア、あなたの目から見て、双子の感触は?」

「こいつは使えそうだ。という思惑おもわくは分かりました。しかし、あまりにも異質な存在すぎて、意志を読みとるのもままなりません」


「そう。まあ慎重に監視するべきね。あと、次は新都か」

「はい。戻りましたら案内します」


「次期神皇様は?相変わらず?」

「はい。淡々とお祈りを続けております」

「信仰心では満点ね。後は実務なんだけど」


「龍姫様、率直にお話します。姫様が敬愛するリグルド様は、信仰心という点では、かなり冷静な目で見られておられました。実務のトップは、信仰心に捕らわれる必要はないかと」


「……確かにね。リグルド様は神の加護を期待していなかったからこそ、あそこまで手を打った。それこそが神の望んだ事だとしても」


「引き続き人材は探します」

「そうしてフェルライン。もうあとは神教だけよ。マヤノリザが戦いを避けた今、皇帝一族はもう終わり」


龍姫は寂しそうに言った。

「長く生きると、悲しいことも多いわね」

=====================



「朝ご飯も果物だらけ!」

ラマラという酸っぱい果物に、砂糖水がかかっている。


「わたしは、果物が好きなの」

「素晴らしいこだわりです!」

隣に座っているエウロバさん。

朝起きてから、ずっとべったりとくっ付いている。


「明日いなくなるのか」

「そう聞いています」

「まあ、私も忙しくなるしな、仕方ない」

寂しそうに言うエウロバさん。


帝位簒奪ていいさんだつですね」

「マヤノリザが戦いを避けた今、さえぎる者は消えた。軍隊を率いて新都に向かう」

「私も新都行くんですけど」

「へえ。食べ歩きツアーか」

「そうです!」

「しかし、新都に行くと言っても、皇帝に会うわけでも無かろう。なんで……」

突然黙る。


そして

「あのファッ〇ンビッチ(クソ女)!新しい神皇に会わせる気か!?もう選んだのか!?」

ファッ〇ンビッチってなに?


「そう聞いてます」

マザー〇ァッカー(クソッタレ)!!!早すぎだろ!動きが!!!???」

そう言えば、会った最初はこんな感じだったなぁ。

なに言ってるか分からなかったし。


落ち着いて話すと普通なのにね。


「龍姫も貴女のスピードにおいて行かれないように頑張っているのですよ」

「そうか……。ならば私も急がねばな」


「アラニアの民は聖女様の信仰でしょう?貴女はどちらも否定しそうですが」


「当然だ。神は私1人でいい」

スケールが大きいなぁ。


「ミルティアが聖女となるのは、嬉しくもあるし、悲しくもある。きっと聖女でなければ引き抜いて、宰相にしていたのだがな」

「私は元々、聖女様の宰相候補だったそうですよ。私、そんなに宰相っぽいですか?」


「食糧管理とか、すげー喜んでやりそうだし」

「やりますね!」

そらご飯の事ですからね!


「宰相か。お前と二人で世界を制覇したかったなぁ。それは悔いだ」

「よい人に巡り会えますよ」

「だといいがな」

エウロバさんは苦笑いをしていた。




エールミケアさんが帰ってきて、すぐ新都に向かった。

「時間がないなー。世界早いなー」

歌うように話すエールミケアさん。


「新しい神皇さんですね」

「まあ、敵同士だから仲よくしなくていいよ。顔見せさ」

まあ、そうですよね。

仲良くは出来ないだろうなぁ。


エールミケアさんについていくと

「……?ここです?随分粗末な……」

「ここは新都と言っても外れの外れ。貧民街と呼んでいいところ。そこに飛ばされている教徒こそが、次期神皇」


誰なのかはすぐわかった。

絶対的な祈り。


知的で頑固な眼差し。


「間違いなくご飯の話が通じない人ですね」

「そうだねー。絶対ミルとは話合わないと思うよ」


「……信徒の方ですか?」

「違います!お話を聞きに来ました!」

「そうですか。素晴らしいことです。どうぞこちらへ」

真面目そうなその人は、にこりと笑い、椅子に勧めてくる。


「聞きたいこととは信仰の事ですかな」

「はい!神様は、救ってくださるのですか?助けてくださるのですか?見守ってくださるのですか?」

エールミケアさんがびっくりした顔でこちらを見る。


「その全てです」

その人は微動だにせずに冷静に答えた。


「ですが、現実にはその三つは人により違います。それは神のみぞ知るということでしょうか?」


「その通りです」


「それでは、信仰とはなんでしょうか?信仰心が強ければ、神様は救ってくださるのでしょうか?信仰心が弱くとも見守ってくださるのでしょうか?信仰により、神様は、その力をふるうことを変えてしまうのでしょうか?」


「神のみぞ知ることです」


「我々はただ祈ることしかできない。ではその祈りとは?」


「見返りを求めるのが間違いなのです。ただ神に感謝のこころを伝えることです。それが全て」


「神、とはなんでしょうか」


「神のみぞ知ることです」

その人は、なにも表情が揺らがなかった。


「ありがとうございました。勉強になりました」

「いえ、あなたのような探求心の強い方は、良き信徒になられるでしょう。またこの門をくぐられることを祈っております」

「神のみぞ、知りますね」


その人はクスリと笑った。



「あれなんだったの?」

教会から出るとエールミケアさんから聞かれる。

「いえ。単なる言葉遊びです。たまにああいうこと考えるんですよ。聖女様とはなんなのかと」


「……すごい哲学だね」

「ご飯のことに比べたら些事さじですね。あんな言葉遊びじゃお腹も膨れません」


本当に時間の無駄だ。


「結局、分かり合えたの?」

「あの人とは話が合わないことがわかりました」

「……どこらへんが?」


「神に逃げてんじゃねーよ、馬鹿。あたりですかね」


最初は良かったが、途中からは神に逃げた。

最後まで自分の信仰と心中できなかった。


「龍姫に言った方がいいですよ。頼りないぞって」

「敵にアドバイスねえ……」

敵、敵ねえ。


「私の敵は空腹だけで十分です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 冷静なのは良いけど、うん。咀嚼はしてない。 丸飲みだこいつ。確かにこれでは言葉遊びだ。頼りない。 大体、本当に信仰強い人って逆に何言われても気にしないで説くよね。 昔回ってた牧師さんがむしろ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ