表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/31

9,覚悟

 田中一郎の件は終わった。

 

 今、ホテルの部屋には俺と有栖の二人だけ。

 部屋の外にいるであろう葛城と楓は、物音ひとつ立てない。

 静寂が流れ、俺と有栖の視線が絡む。

 この場とは対照的に、絡んだ視線に色っぽい雰囲気はない。


「私、可愛いって言われるのが嫌いなんです」


 ベッドに腰かけていた有栖が、弱々しく笑いながら呟く。

 俺も彼女に可愛いといった気がするが、その時も不機嫌そうな表情をしていたことを思い出す。


「嫌な目に遭ったり、損したり。今回ほど怖い思いはしたこと、ないですけど」


 彼女は俯きながらそう言った。

 当然だが、危険に巻き込んだ俺を責めているようだった。


「ないものねだり、って奴だな」


 顔を俯かせたままの有栖に、俺は言う。


「有栖は嫌っているけど、『可愛い』って言われたいがために大金を出して整形する女は、たくさんいる。だからと言って、有栖が嫌な思いをしたことを否定して贅沢な悩みだ、なんて説教じみたことを言うつもりはない。……結局、誰もが配られたカードで生きるたたかうしかねんだよな」


 俺の言葉に、有栖は顔を上げて言う。


「だからって、暴力はダメだと思います」


 今回、俺は暴力を振るわれた有栖の前で、暴力のカードを切った。

 当然、受け入れられるものではないだろう。


「だけど――」


 そう思っていたが、彼女の続く言葉を聞いて、単純な話ではないことに気付いた。


「だけど、あの男が先輩に殴られて、泣いて、喚いて、命乞いをして……私は、スカッとしました。ザマぁ見ろって思いました!」


 有栖の口元には、仄暗い愉悦が宿っていた。


「だから私も、先輩に対して正論じみた説教が言えなくなっちゃいました」


 この数時間で、彼女の価値観を変えてしまった。

 そのことを悔やむのは――きっと偽善なのだろう。

 

「今回の経験で、思い知りました。私が家出をした理由、それが全然大した悩みじゃなかったってことに」


 俺は無言のまま、彼女の言葉を待つ。


「私は今、お母さんと――3人目の再婚相手と、3人で暮らしてるんです」


「複雑な家庭環境だな」


 俺の言葉に、彼女は苦笑した。


「私のお母さん、まだ若くて。今の私とおんなじ年に、私を産んでるんです。おまけに身内のひいき目抜きでも美人だから、子持ちでも言い寄ってくる男の人がたくさんいて」


 有栖の母親なら、美人なのも納得だ。


「10歳の頃、一人目の再婚相手はよく私の身体を触っていました。最初は頭を撫でたり、肩に手を回したり。そのくらいだったんですけど、途中から太ももを触られだして。……お母さんに相談したら、すぐに離婚してくれたので、それ以上のことはなかったですけど。それから中学二年生の時、二人目の再婚相手は、私に自慰行為を見せつけるのが大好きな変態でした」


 虚ろな目で、有栖は続けて言う。


「そして今、三人目の再婚相手には、下着を盗まれています。家にある下着に、変なことがされていないか……不安で不安で仕方がないです。そのことをお母さんに相談したら、『流石に三人目ともなると、あんたが色目使ってるんじゃないかと疑ってしまうわよ』と言って、まともに取り合ってくれませんでした。今の再婚相手、若くてすごいお金持ちだから、これまでみたいに簡単に離婚したくないみたいなんですよ」


「お前の母ちゃん、男見る目が壊滅的にぇーのな……」


 俺の言葉に、「まさしくその通りなんですよ」と、答えて、嘲笑を浮かべた。


「それで、これからどうするつもりなんだ……?」


 有栖は俺の言葉に、力強く頷いてから答える。


「戦いますよ。私に配られた、たった一枚のカードで」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 現実世界〔恋愛〕ランキングベスト10入りおめでとうございます!前回、今回ともハードな内容で本作の世界観に驚かされました。一介の高校生ではないヤクザな仁が、下衆な大人に対してどう落とし前を付け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ