表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/176

3話・誰宛の手紙?


 平穏なる時のなか…

リオスは一人、手紙を書いていた。


「よし」


ゆっくりと、文字を並べてゆく内に。

やがて、手紙が書き終わり…とりあえず一休み。

温かな空気が、彼の眠気を誘ってきた。


 やがて、瞼が重くなり、もうろうとする意識。


エルフ製の羽ペンを、机の上へと置いてから。

彼は穏やかに、体の力を解いた。


 すると、このとき。

館内の放送が、一時の平穏を妨げる。

 

『直ちに、重騎兵は集結。繰り返す、ただちに…』


 『重騎兵』と聞いて…

リオスは「アイツもかぁ」と、ふと思った。

まあ、彼は一般兵ゆえに、集結命令に従う必要はない。

だから、再び眠ろうとしたのだが。


 扉が勢いよく開かれ、安息の意識が、引き戻された。

どうやら、誰かが入って来たみたいだ。


「よお、旦那。さぼりか?」


 その者は…合鉄の鎧を纏った、巨大な騎士だった。

鉄壁の鎧は、余りにも大きく。

その姿こそ、まさしく…鉄の巨兵。


 重騎兵の「ブルーメン」だ…


 ブルーメンは、重騎兵のベテランで。

リオスの旧友でもあった…


「そんな所かな。お前も、くつろぐか?」


「ぜひとも、そうしたいが~」


歌うように答えながら、ブルーメンは、ゴソゴソと私物を探る。


「18番まで、集まれ~だとよ」


 そう言って、ブルーメンは、自分の左肩を突く。


彼の左肩、銀のプレート(装甲)には…

『13』のナンバーが、記されており。

つまりブルーメンは「No13」の重騎兵となる。


 大きなブルーメンの背中へ。

リオスは、何気なく問いかけた。


「忘れ物か?急がないと、遅刻するぞ」


「ああ、コレだよ。コレ」


軽い重騎兵ブルーメンは、木製の葉巻を取り出すと。

その葉巻を咥えて、豪快に煙を吸い込んだ。


「流石はエルフ産!体の隅々まで、癒されるぜ~」


「ああ、そう言えば」

思いついたように、ブルーメンが問いかける。


「彼女とは、どうだ?上手く、やっていけそうか?」


いやらしい笑みを浮かべる、ごついオジサン…


 しまった!…と思い。

リオスは、机の「手紙」を、焦るように隠した。


「かっ関係ないだろ!はやく、いけよ」


リオスの初々しい反応に。

葉巻をくわえながら、微笑む老兵ブルーメン


「あれぇ~誰宛の手紙かなぁ?」


「ほら、いけって」と、そっぽを向くリオス。


「あいよ~13番、重騎兵。いきます~」


 ブルーメンは、ふざけているものの。


「大丈夫さリオス」


「きっと、最高の未来がくるからよ」


誰よりも、リオスの「幸せ」を祝福してくれた。


「…ありがとう。ブルーメン」

 

 騒がしい重騎兵が去った後。

ガランとした兵舎に、再び静寂が戻ってくる。


 ふと思えば、ずっと…

手紙の内容で、あれこれ悩んでいた。


そのお陰で、あまり寝られなかったし。

手紙を書き終えた安心感が、徐々に眠気に変わってゆく。


 リオスは肩の力を解くと、静かに瞼を閉じた。

 

 基本、一般兵の出番は、殆ど無くて…呼ばれるのは「戦闘時」のみ。


この研究所では…

これまで、戦闘と呼べるモノは無かったし。

きっと、危険が迫る事はない筈だ。


「やっと、マシュルクに…帰れる…」


心地よい眠りに落ち、静かな寝言を呟いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ