表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/176

144話・は~す♪は~す♪しゅ~たは~す♪


『コントロールまで…きなさい』


 ここ(研究所)は初見だから。

「コントロール」とか…専門的な用語は、流石に困る。


「どこだよ?そこ…」


もうすでに、シュタハスの放送は終わり。

これ以上の情報は、教えて貰えなかった。


 すると少女が、彼の足を軽く突いた。


「おじさん。わたし『コントロール室』知ってるよ」


「えっ?!き、きみが!」


そのリアクションが気に入ったのか?少女は笑顔で頷いた。


「ついてきて」


 愉快にスキップしながら、少女は、破壊されたドアの奥へ進む。

アントスは困惑しながらも、その後に続いた。



「は~す♪は~す♪しゅ~たは~す♪」


 薄暗い廊下にて、少女の歌が流れる。


彼女の小さな手を握りながら、アントスも並んで歩く。


 廊下の有様は、地獄の底の底…


壁や床、視界一杯に、血痕が散らばっており。


人の死体で、床が埋め尽くされ、足場も殆どない。


 死体の殆どは、喰い荒らされており。

バラバラの死骸に、人の原型は無かった。


鼻が曲がるような、死臭が漂う中でも。

この少女は、とっても元気だった。


「ねえ、きみ。一つだけ…いいかな?」


アントスは、優しく問いかけた。まるで、息子と話すみたいに…


「シュタハスって?」


 正直、今となっても、あの黄金の瞳が。

『シュタハス』という存在が、ボンヤリとしか理解できない。


でも…この女の子なら、その答えを、知っているかもしれない。


すると、少女は「にぱァ」と笑って。


「友達だよー」

一寸の間もなく、太陽の笑顔を輝かせた。


 のほほんとした返事、それが答えのような気がして。

アントスはそれ以上、過度な詮索はしなかった。


「は~す、はーす♪かえりさ~く♪」


愉快な歌声と、二つの足音が、しばらく続いてゆく。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ