表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

〈ほし〉拾い

 その日僕は砂浜で貝を集めていた。

 丸くて平べったくて黄土色で、中に黒い五芒星がくっきりと描かれた――クッキーみたいな貝だ。

 本当に貝なのか、なんていう名前なのかは知らない。だけど僕は、その貝が大好きで〈ほし〉って呼んでいた。毎日何個も拾っては緑色のネットに入れていく。遠浅の砂浜に浅く埋まっていて、裸足で歩くと足裏にふれるから見つけることが出来る。


 砂浜は防波堤でとぎれるのだけれど、浜沿いのコンクリートには風の通り穴が開いていた。

 僕が屈んでも通れない小さい穴の前あたりには、いつ行っても〈ほし〉がいっぱい砂に埋っていた。

 毎日裸足で砂を踏みながら一つ残らず拾い集めても、次の日はまたいっぱい落ちている。だから僕は毎日風の通り穴へと通っていたんだ。

 防波堤は海へ向かい、水平線に沿うように曲がる角に小さな灯台があり、小さな扉がついている。


 そして僕は知っていた。


 その扉は両足を踏ん張り両手で押すと僕の力でも開くってこと。扉の先には赤錆に染まった螺旋階段があるってことも。 


 知ったのはまだ水温が冷たくて〈ほし〉集めが出来ない春休みになったばかりの頃だ。

 まだ冷たい風が通り穴から吹きつけていた。それはまるで女の人の低い泣き声みたいで、あまり気持ちのいい風鳴りじゃなかったから、防波堤へ行くつもりはなかったけど、ほっぽり出しの古い自転車が転がっているのを見つけた僕は、誰かがここへ来て防波堤へ行ったんだろうと思った。自転車は大人用だったから。

 防波堤はとうさんと一緒の時だけ歩いてもいい道で、一人で行ったらダメだけど、大人の人がいるならかまわないはずだ。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ