5/19
門徒らの争い
十一月九日、関白基平、左大臣を辞す。
十一日梶井の門徒何らかの揉め事により、
青蓮院を公に訴えるが甲斐なし。
門徒衆大いに憤懣を吐く。
遂に青蓮院の門徒を襲うにいたった。
「わーうおー。」
手に手に棒切れやら、
光ものを引っさげて
祭りの神輿をも奪う。
「待てや、待たれいっ。」
役人共も手に負えん騒ぎとなった。
十九日、関白基平逝去する。
二十七日、右大臣藤原基忠左大臣となる。
内大臣藤原家経を右大臣となし、
権大納藤原通雅を内大臣とする。
十二月十日、左大臣藤原基忠を関白となす。
二十七日、北條時宗、梶井、青蓮院の両門跡を
没して、天台座主慈禪を立てる。
六年春正月十日、梶井、青蓮院の門徒立ち上がり、
八王子、客人等の神輿を立て都に押し入った。
天台座主慈禪を訴えた。
検非違使側は兵を遣わして暴動の門徒達を防いだ。