表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/33

 解き放て、と、誰かが言った。

 男なのか、女なのか。大人なのか、子供なのか。はたまた老人か。なんとも特徴のつかめない声である。

 耳元で囁かれたかのごとくにすぐ近くで聴こえるのに、声の主である“誰か”の姿はどこにも見当たらない。

 

 ――ああ、夢か。

 

 そう自覚した途端、急に目の前の景色が開けた。

 

 目もくらむほど高い空に、悠然と浮かぶ真っ白で厚い雲の群れ。純白の砂の大地には、数ケル=セトルほどの水が湛えられ、鏡のように青天を映し出している。

 地平線に隔てられていなければ、どちらが天でどちらが地なのか分からなくなりそうだ。

 周囲にはなにもない。建造物はおろか、山や木々さえもない。

 吹きつける風はきもせず、足が水を跳ね上げても音は立たない。

 白い世界には、ただ天と地があるのみだった。

 この場所は、もちろん知らない。実際に訪れたことなど一度もない。

 それなのに、心のどこかでは「懐かしい」と感じていた。深い深い記憶の奥底に、この風景があるのだ。

 今までに何度も同じ夢を見たから、そのように感じるのだろうか。

 

 ――いいや、そんなんじゃない。

 

 一歩踏み出して、前に進もうと試みる。もう一歩。また一歩。

 しかしどれだけ足を動かしても、どこにもたどり着きはしない。歩いているのはたしかなのだれど、少しも進まないのだ。

 途方に暮れていると、また、

 

 解き放て。

 

 誰かが言う。

 なすすべもなく、天を振り仰ぐ。

 吸い込まれそうな青い空を見つめていると、足元の地面がぽっかりと口を開ける。

 真っ逆さまに落ちていく。

 

 この夢は、そこで終わる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ