表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ネットショップの開き方

作者: 鉄鉱石

 先日ネットショップを開きました。

ネットオークションで売ったり電子書籍を電子書籍サイトで売ったりはしていましたが。

ネットオークションではやりとり。

電子書籍では変換作業がネックでした。

(今はワンタッチで電子書籍化出来るソフトがあるそうですが)


でも今は簡単にネットショップが開けます。

pixivの画像一枚からグッズを作成できるサービスを利用してグッズが作れます。

絵が描けない僕はSKIMAで購入したキャラで作成しました。

版権込みで買えるのでもしヒットしても丸儲けです。

人気が出るまでは安価な商品がお勧めですが。

もともとそういう目的でキャラを購入したわけでは無いのでいい感じで作れるグッズは二種類でした。

アクリルブロックとステッカーを作りました。


アクリルブロックが4000円くらいでステッカーが500円くらいでした。

マージンは最低額でもアクリルブロックが200円でステッカーが100円でした。

もちろん最低にしています。


デマンドを選んだのでこちらは何もしなくていいです。

購入されたら作成して発送してマージンを振り込んでくれます。

無料サービスなので管理費用も取られません。

受注生産で在庫を持たないのでノーコストのノーリスクです。


実は缶バッチで名言とか有名人の文字だけのが都内ではよく売られているそうなんですけど。

言葉とか名前には著作権が無いしそれを売ったら儲かるかもしれません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ