表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラジオ大賞  作者: ふりまじん
ラジオ大賞
7/111

第七話 設定

すべての家事(しごと)を終わらせて私は、縁側(えんがわ)に座った。

子供も大きくなり、するべき家事なんてそれほど無くなっていた。


いつもなら、編み物でもする所を今日は物語をあみだすことに使う。


鈴虫の透明感のある恋の歌を聞きながら、少女の頃に渡せなかった親友への恋物語を考える。


縁側からはわずかばかりだが、夜空に星が輝き、今年大接近している火星が、一際美しい、赤い光を放っていた。


正直、火星基地のスペクタクルなんて考えられないし、この()におよんで、火星の空を想像できないが、入選が目的ではないから気持ちは楽だ。


求められるのは、3万字の短編で、大きな物語の好きな場面を切り取るイメージで話をおこすことにした。


40才をこえて、一段落ついた私も、最近、昔の少女漫画が恋しく感じていたところだ。


昭和の少女漫画を……、懐かしい中学生の綾子と物語を作ろう。


あの時に出来なかった、二人で作り出す物語。


ラジカセを引っ張り出してきて、(ほこり)だらけのバック型のカセットケースを開けた。


ニューミュージックと言われたジャンルが輝いた時代。切なく甘い恋の歌の端々に、かつては(うと)ましく感じた小さな自分と友人の息を潜めた声がする。 音源はテレビで、何かの歌謡ショーを録音したのだろう。演歌になると露骨にスイカを欲しがる私の声が笑いを誘う。で、タイミングの悪いスイッチ音。

暗がりで聞いていると、すぐ横にそんな世界が広がっているようで、不思議な気持ちになる。


この気持ちを主人公の火星の青年に移行して物語を広げて行く。


どんな恋をして、どうして恋人をおいて火星に向かったのか。


短い文字設定を埋めるお約束の展開を確認する。


彼は、お金持ちの恋人に釣り合う財力が欲しくて火星に向かう。


彼は、さほど特筆する能力は無いけれど、ずば抜けて孤独に耐性がある。


宇宙に出たらすぐには帰れないから、このての耐性がある方が有利になるに違いない。


例え、天才的に頭が良くても、パニックをおこしたらどうにもなら無いからだ。


一人が好きで、人間関係を築く事が難しい青年が、唯一心を許せた少女。

彼女と結ばれるためなら、きっと、火星に行くこともいとわないだろう。


で、お金と名声を手に入れて彼は明日火星を旅立つのだ。


が、ここで問題がおこる。


突然の事故で、基地全体の空気が外に流れたのだ。

青年は、たまたま植物園のドームにいて難を免れる。


とはいえ、即死をしないと言うだけで、空気の残りは数日分。


勿論、地球からの助けは皆無だ。


彼は、死を覚悟しながら、報告書を整理し、すべてが終わると火星基地のドームに故郷の星空を写し出すのだ。


懐かしいヒット曲と彼女のはしゃぐ声の入った音源を再生すると、暗闇の中で本当にあの時に帰って、彼女がいるような気がしてくる。




って、これじゃ、宇宙くんの台詞が入れられないっ。



それではダメだ。


この物語は、SF設定も、物語の歪みも多少は許される。


が、青年の、宇宙くんのときめく台詞が無いのは許されない。


が、あえて設定はこれでいこう。


で、後は台詞を生まなければ。


それには、彼の声をもう一度聞かなければ。


プラネタリウムにいく必要を感じた。


が、田舎の文化センターのプラネタリウムの上演中はレア。


祝日のある来週の三連休に行くしかない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ