8話 資料庫でこっそり着てみた
資料庫でコッソリ試したかった事、それは、装備。
ゲームキャラの服の装備だ!
ウィズとか、エルフの。
いやぁ、さすがに49のジジィがコスプレってさぁ、勇気がいるぜ。
というか、勇気以前の問題。
ゼッタイ、誰にも、見られたくない。
で、さっきアイテムボックスの中で見つけたゲームキャラの装備品。
ウィズのローブとか、エルフのアーマーとか。
装備可能なのだろうか?……試したい!
日本人のおじさん、しかも昭和体型の俺がコスプ…………似合わなそうだ。
だが、俺は着るぜ!
……サイズとかどうなってるんだろう?
ゲームではウィズは男性キャラだったけど、エルフは女エルフで遊んでいた。(ネカマってわけじゃないけどね)
スラリとした足の長いエルフで、ミニスカートのようなアーマーだった!
俺、鹿野香は、まあ、ありがちな日本人体型。
もちろん昭和の日本人なので中肉中背で、最近は腹回りに肉がついてきたなーって感じ。
昭和の中背はそんなに背は高くない。
今時の若い子みたいに長身でモデルのような長い手足、とかではもちろんない。
長身スリムのゲームキャラが着ていた装備を実際に俺が着れるのか?
そもそも装備の仕方がわからん。
自衛隊とか警察官でもない限り、現代日本でアーマーの装備なんかした事あるやつはいないだろう。
俺ただの派遣だし?事務員だし?
ううむ、まずはウイズの装備を試してみるか。
ウィズのローブは被り?それとも背中ファスナーか?
とりあえずゲーム内でもザックリとしたローブを着ていたWIZ服なら、俺でもいける気がする。
というわけでアイテムボックスからウィズのローブを出してみた。
ゲームのPC画面では小さくてよくわからなかったけど、WIZ服の実物はこんな感じだったんだ。
黒いしっかりした布でズボっとしたデザイン‥‥ええと、ダッポリした長袖のロングドレスのような?
うーむ、中世の神父さんとかが着てるような?いやちょっと違うか。
で、俺の身体の前に合わせてみると、案の定かなり長い。
裾、あまってるぜー。
ゲームって外国人体型だよなぁ。
今時の子ならちょうどいいのか?
身長2mの人でも余裕で着れそうなぐらい丈が余っている。
俺が着たらかなり引きずる。
ファスナーやボタンが見当たらなかったので、ズボっとかぶってみた。
袖どこだ?袖どこ?あ、ここか?と、もそもそと腕を通して頭を出した。
おや、不思議!
丈が俺にピッタリになったぜ。
さっき身体の前に合わせた時は完全に丈が余ってたのに、着たら縮んだ?
脱いで見た。
おぉ、丈が伸びた。不思議服だぁ。
しかし、ゲームだとPCでアイテムをクリックするだけでゲームキャラに装着出来たのに、現実はやはり着脱が面倒だなぁ。
ゲームみたいにできないか?
アイテムボックスにローブをいったん戻して、リストからローブを選び、
「装備!」と言ってみた。
うほ!
着れたよ。WIZ服。
「ローブ収納!」
と言ったら、ローブはアイテムボックスへ入った。
パンツ一丁の俺をそこに残して。
便利だぁ。
一応、声に出さずに頭の中での着脱も成功した。
便利便利〜
ただ人混みでは気をつけないとな。
目の前のおっさんが突然パンツ一丁になったら警察呼ばれるからな。
さて、再度WIZのローブを装着して、今度はさらにWIZ帽もかぶってみた。
いや、こんな帽子被って戦闘なんて出来るのかっていつもゲームで思ってたけど、案外頭にフィットするな。
ゲームだとセットボーナスとして魔力50アップとか魔法攻撃100アップとかが付いたのだけど、この世界のステータス画面にはそういった数字が載っていないのだ。
魔力が増えたかどうかわからん。
てか、俺の魔力っていくつなん?全く覚えていないのだ。
ん?
そういえば、魔法使えるの?
魔法、使えるの?(ワクワクワクワク)
ステータス画面のスキルに魔法あったよね?ふふふふ。




