表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝け!弱小KM高校ラグビー部  作者: 四方山林
7/22

2度目の高総体

 私にとって2度目の高総体が始まった。


 今回は前回の成績からBブロックでの出場となる。


 しかし、ようやく練習試合が出来るようになったばかりのKM高校ラグビー部にBブロックで戦えるほどの実力はなかった。


 高総体直前の練習試合でCブロックに所属するチームに対し惜敗するのが良いところだったのである。


 そもそもCブロックのチームに苦戦するようではBブロックで戦えないのだ。


 新人戦と同じ4番ロックで出場した私は相変わらずモチベーションが低くフィジカルとフィットネスが向上しただけでラグビーの技術においては然したる成長をしていなかった。



 初戦が始まると新人戦の時とは違いスクラムは安定し、あたり負けすることもなくなっていた。


 練習を重ねたセットプレー(キックオフやスクラム、ラインアウト)に関しても十分な力を発揮できるようになり、易々と相手にボールを渡すこともなくなる。


 だがセットプレー以外のところになると途端にもたつき力を発揮することができない。


 試合は終始相手チームが主導権を握る形で展開し、最終的には20点差の27対7で敗北することになる。

 続く1回戦の敗者どうしの試合(敗者復活戦)でも同様の展開から敗北してしまう。


 Bブロックの場合はCブロックとの入れ替え戦が行われないため、KM高校はそのままCブロックへの降格が決まったのだった。


 敗者復活戦でノーサイドの笛が鳴った時、キャプテンだった井上先輩が悔し気にグラウンドを殴り涙を流す姿が、申し訳ない気持ちと共に強く記憶に残る。



 私たちはKM高校ラグビー部は県内の業豪チームだった時からわずか1年で最下位ブロックにまで沈んだのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ