表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4話

前置き長いです。

本題、そろそろ入りたいなあ^^;

家を出て、家の前の大通りを右に出る。

そのまままーっすぐ進むと、2つ目の信号を右に曲がる。


曲がった道も広く、歩道はレンガで小奇麗に舗装されている。

最近できた道なんだろうか。


「この道はね、この町を北と南に分けてるの。西と東の橋に繋がってるのよ。けっこうな大通りだからデパートとか大きな服屋なんかはこの道に集中してるわね。」

「でっかー・・・・。」


田舎とは180°違う町の風景に圧倒される。

あのデパート、ひと山分はあるんじゃないか?


「橋、二本もあるんスか。」

「ええ。ここは三角州みたいなところにできた町だから。橋が羽に見えるから、羽橋なんだって。」

「なるほどねえ」


橋が左右二本で羽に見えるってことか。

羽っていうか翼だと思うけど。


「町の真ん中はロータリーになってるの。南北にも大きい道が通ってるのよ。」

「けっこう壮大な町なんスねえ。」

「昔はそうでもなかったんだけどねえ。都市開発とか言って急にいろいろできたのよ。」

「都市開発?」

「そうなのよ。お父さんが出て行ったあたりから急に。寂れた町だったのに、なんだか急に観光地みたいになっちゃって。」

「結構前じゃん。」

「年を取れば分かるわよっ」

っといってバーさんはハンドルを右に切る。


「この辺はあんまり来ないんだけど、学校がこの近くにあるのよ。」

「私の学校?」

「ええ。羽橋第2。」

「第1があるんスか?」

「昔はあったらしいけど、なくなったみたい。」

「そっスか。」


大分細い道に入った。

日があたっていない。

民家と小さな商店がずらっと並んでいる。けっこう閉まってるけど。

お、カフェもある。儲かるのか?こんなところで。

「この辺はなんていうか、商店街みたいなところね。シャッター街になっちゃってるけど。」


車の進行方向を眺めていると、緑のネットが視界に入ってきた。

ここか、羽橋第2。

家からはちょっと遠いかも。町のわりに小さいし。


「ここよ。羽橋第2。ちょっと遠いけど、自転車でも通えるわ。」

「なんか小さいな。」

「関係ないよ、別に。」

「あちらの学校は大きいの?」

「いや別に、そういうわけでもないっスけど」

「そう。ここは昔にできた学校だから。寂れたままなのよ。」



学校は時代遅れってことか。なんか損した気分だな・・・。


「ちょっと早いけど、もうスーパーへ向かいましょうか。早く行って損はないし。」

「近いの?」

「うーん、ロータリーの先だから、ちょっと遠めねえ。」


学校ついでにスーパーに行くのは無理ってことか。

おつかいは嫌だなあ。


羽橋観光は早々に切り上げて、スーパーへ行くことになった。

筆は遅いですが、色々と考えながら作っている・・・・つもりです((

更新は気長に待って頂けるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ