表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある話

ある刀工

作者: 梅花希紀


 ある所に一人の刀工がいた。

 刀工は美術品としての刀に価値を見出し、「人を斬る刀」を作る事を良しとしてはいなかった。

 故に刀工の刀は美術品としては一級品だったが、武器としては二流三流のなまくらだった。




 ある日、刀工の鍛冶場に一人の少女が現れた。

 少女は刀工に「人を斬る刀」の製作を依頼した。

 刀工は断ろうとしたが、少女は刀工に事情を話した。

 少女の家族が賊に殺されてしまった、だからその敵を討ちたい、と。

 刀工は少女の思いに感銘を受け、少女のために「人を斬る刀」を作る事を決心した。




 刀工は鍛冶場に籠り、刀の製作に没頭した。

 今まで追求していた刀の美しさを捨て、刀の硬さ、鋭さ、重さ、そして使い易さにまで心血を注いだ。

 それは刀工の人生において初めての経験だった。

 同時に刀工は、刀作りの中で「人を斬る刀」を作る楽しさを見出していた。

 そして一ヵ月後、刀は完成した。




 少女は現れた。

 刀工は己が打ち上げた刀を少女に手渡した。

 しかし剣術の才がない刀工は、試し切りをしていなかった。

 故に、刀工はその刀に絶対の自信を持ってはいなかった。

 その旨を少女に伝えると、少女は手に持った刀で刀工を斬りつけた。

 刀工は、己が初めて打ち上げた「人を斬る刀」の出来栄えをその身を持って知り、大いに満足した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ