表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

日常の9 九十九佐月はたまに何もない一点をじっと見つめている

 平日の夕方。

 僕は学校から帰宅する。

 二階の自室で通学鞄を下ろした、その直後――。


「ただいまぁ~」

「はぁ……お、お邪魔します」


 玄関の方から、莉差りさ(ねえ)の声が聞こえた。

 それに続けて溜息交じりの挨拶……佐月さつきさんかな?

 しばらくして、二人分の足音がこちらに近づいてくる。

 廊下を覗くと、莉差姉と佐月さんがちょうど二階に来たところだった。


「あ、和博かずひろ~。今からお姉ちゃんたち部屋で勉強会するから、何か甘いお菓子持ってきてぇ~」

「り、莉差ちゃん、またそんな風に頼って……はぁ、和博くんが可哀想です……」

「僕は平気ですよ。いつものことですから」

「……な、なら、私も一緒に和博くんのお手伝いをします」

「え? そんなのダメです。佐月さんはお客さんですし、莉差姉と一緒に待っていてくれたら大丈夫ですよ」

「あぅ、そうですか……はぁ、ごめんなさい」


 佐月さんは猫背のまま、ぺこぺこと平謝りしていた。

 そんなに気にしなくてもいいのに……。

 莉差姉くらいだらしなくて、ふてぶてしいのも問題だけど、佐月さんはもうちょっと自分勝手になってもいい気がする。

 そんなことを考えながら、一階へ降りてキッチンからチョコ菓子を確保する。

 適当な数をトレーに乗せて、莉差姉の部屋まで向かう。


 その途中の廊下で。

 佐月さんが静かに立ちつくしている光景を見た。


「…………」


 佐月さんは鈍色の瞳をカッと見開いている。

 その視線の先には、僕の部屋。

 扉は締めていなかった。部屋の中をじーっと見られている。

 な、なんだろう……?


「あの、佐月さん、僕の部屋になにかあります?」

「――……いいえ。何もいませんよ。はぁ」


 佐月さんは溜息をついて、莉差姉の部屋に向かった。

 それにしても、『何もいない』って……変な言い回しだ。

 てっきり、何か気になる物があったのかと思ったけど、まるでそこに何者かがいないかを見ていたみたいだ。誰もいなくて当たり前なのに。


「和博ぉ、まだぁ~?」

「あ、ごめん。今いく」


 一旦おいといて、莉差姉の部屋に入る。

 そこでは莉差姉と佐月さんがテーブルを挟んで対面で座っていた。


「そういえば、佑陽ゆうひさんは一緒じゃないんですね」

「はぁ……佑陽ちゃんは勉強嫌いなので、誘っても来てくれないんです。けれど、私も人の心配ばかりしていられません……」

「佐月さんも勉強が苦手なんですか?」


 先日のエアホッケー対決のせいか、佐月さんは実力者だという僕には印象がある。

 佑陽が勉強嫌いというのは、失礼だけど印象通り――……でも、佐月さんまで勉強が苦手というのは、ちょっとだけ意外だ。


「苦手なことないよねぇ? 佐月、いつも成績は学年一位だもん~」

「へっ!? す、すごいじゃないですか!」


 莉差姉が教えてくれた事実に、僕は驚いた。

 でも、佐月さんは不安そうな表情で、首を横に振る。


「これからも成績を維持できるかはわかりませんから……はぁ、きちんと勉強しておかないと」

「心配性だなぁ、佐月は~。わたしならいっぱい自慢するのに」


 莉差姉には佐月さんの姿勢から見倣ってほしい……。

 莉差姉は宿題を基本やらない上に、僕に課題を手伝わせてくる時もあるけど、成績はそこまで悪くない。

 家でのだらしない姿とは違って、教室ではマジメに授業を受けているのかな。


「莉差姉も、佐月さんみたいに頑張らないとね」

「あぁん……和博、やる気ちょうだい。お姉ちゃんにやる気ちょうだい~……!」

「がんばれ、がんばれ」

 応援とともに、チョコ菓子をあげる。

「わーい美味しい。頑張るぞぉ~!」


 やる気が安くて助かる……。

 どうせ長くは続かないだろうけど。

 すると、僕らのやり取りを見守っていた佐月さんが笑う。


「くすっ。和博くんは弟なのに、まるでお兄ちゃんみたいですね」

「莉差姉が甘えてばかりなので、しょうがないです」

「いつも甘えられてばかりで、和博くんは疲れませんか?」

「えっと、はい。慣れていますから。これっくらい平気です」


 もちろん無理はしていない。これは本心だった。

 それなのに、佐月さんはどうも心配そうな表情のままだ。

 座っている位置をずらして僕へと近づくと、小声で喋りかけてくる。


「本当に、そうですか?」

「え?」

「誰かに甘えたくなったら、甘えてもいいんですよ。たとえば、私にでも」

「――……」

「常に何かを頑張っていると、癒しがほしくなる。はぁ……その気持ちは誰よりもわかるつもりです」


 ドキリと心臓が跳ねる。

 佐月さんの微笑みからは、寄り添うような温かみを感じた。

 けど、僕はどう答えたら……どう甘えたらいいんだろう?


「困らせてしまいましたか。はぁ……ごめんなさい。ではこうしましょう」


 佐月さんがこちらへ顔を寄せた。

 柑橘系の良い香りがふわりと鼻に届く。またドキッとした。

 佐月さんの吐音が耳をくすぐり、そのまま囁かれる。


「……何か困ったことがあったら、なんでも言っていいからね……?」

「――っ!?」


 思わず耳に手を添えて、背筋を逸らす。

 今の佐月さんは……何かこう、普段とは違う感じがしてドキドキした。

 な、なんでもと言われても、それはそれで困るわけで!?

 ただ、焦って答えを出さなくてもいいと、安心をもらえたような気もした。


「う、うん……ありがとう……ございます」

「気楽に言ってください。私に癒しをくれた、ほんのささやかなお礼です」

「……ん? それは……えっと、どういう?」

「内緒です」


 そっと顔を逸らされる。

 顔半分が前髪に隠れて見えない上に、露出した左目も僕の位置からは見えない。

 でも、佐月さんの口元はニマニマと緩んでいた。

 なんだか、もてあそばれたような気がする。

 まったくもう……そろそろ自室に戻ろう。

 あ、その前にひとつだけ、佐月さんに訊きたいことがあった。


「あの、変な話ですけど、佐月さんって霊感あるんですか?」

「霊感……ですか?」


 佐月さんがきょとんと首を傾げる。

 そのとき、今までお菓子をぽりぽり食べていた莉差姉が、ふと思い出したように言う。


「あ~……佐月って、何にもないところをじぃ~っと見る癖があるよねぇ~」

「へえ。なんだか猫みたいですね」


 うちでも昔は猫を飼っていた。

 僕が小学生の頃に老衰で亡くなったけど、仔猫の頃から一度も怪我も病気もせず大往生だった。僕にとって大切な思い出のひとつだ。


「猫かぁ~……懐かしいね、ミケちゃん」


 莉差姉も僕と同じことを思い出していたみたいだ。

 お互いに笑みを交わす。それを見て、佐月さんが小さく息を吐いた。


「はぁ……なるほど。猫ちゃんを飼っていたんですね。道理で」

「え?」

「いえ。その子も、まだ甘え足りなかったのかも……と思っただけです」

「……?」

「はぁ……霊感なんてありませんよ。あれは私のただの癖です」


 佐月さんの発言を理解するのは、僕には難しかった。

 ただ、要するに、霊感は僕の思い過ごしだったわけか。

 莉差姉もマイペースにお菓子を食べる手を再開させている。勉強しなよ……。

 

 僕は溜息をついてから、今度こそ部屋から出た。

 自室へと戻る。それから部屋のなかをぐるっと見回した。

 僕としては幽霊なんて信じてはいない……でも。


「ミケー……。にゃーん……?」


 ありえないと思いつつ、返事を期待して、何となく呼びかけた。

 無音。当たり前だ。

 うわぁ、恥ずかしい……。

 ――そのとき、にゃーんと鳴き声が返ってきた。


「えっ!?」


 息を忘れるくらい驚いた後、窓の外に野良猫が見えた。

 あんまりにも良いタイミング過ぎる。つい脱力して笑った。


 ふと、佐月さんに囁かれた提案を思い返す。

 いつか上手な甘え方を知ることができたら、そのときは、佐月さんの言葉にも甘えさせてもらおう。

 でないと、僕もこの世に未練を残してしまうかも。

 ……なんて、冗談だけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ