表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/896

51 魔道具作り

 魔道具作り。


 正直コイツは頭を使うので結構難しい。が、やはり作ることは可能だった!



 まず最初に鉄で小型の箱を作り、火を生み出せないかと付与してみた所、火生成というモノが付与された。

 しかし魔石からエネルギーの供給が無ければ、火は生成されない。


 なので次に、魔石を入れる箱を作ってから、火生成箱に魔力が通るように、魔石の箱から火生成箱に回路を作って繋げてみた。

 そして魔石をセットしてしばらく待機してたのだが、なぜか全く反応が無い。


 それから1時間ほど色々試してみた。


 鉄じゃ魔石のエネルギーが伝導されないのか?と思い、何となく回路に俺の魔力を通してみたら、今度は上手く行って箱の中に火が生成された。


 これでようやく魔道具作りの基本ってのがわかった気がする。


 威力が弱いのが気になったので魔石を見てみると、俺が使ってたのは水属性の魔石というイージーミスだった模様。

 ちゃんと魔石の属性を合わせると、威力は数倍に跳ね上がった。


 まあすなわち、どんな属性の魔石でも電池代わりにはなるってことだな。



 次も同じように箱を作り、風生成を付与してから魔石を繋げると、箱の中に風が生まれた。ただちょっと威力が強すぎるので、回路を細くしたりして出力を調整する。


 ここまで来るともう、ドライヤーを作るのは楽勝だろう。


 毎日使ってたドライヤーの形くらいはさすがに覚えているので、鉄を変形させてボディーを作り、さっき作った装置を嵌め込むだけだ。

 まあ後は手で持つ部分にレバーを付けて、上にスライドさせた時に、魔石から火生成機・風生成機へと道が繋がるようにするだけかな?

 あとはレバーを下げた時に回路を遮断すれば、スイッチオフになるハズだ。


 ただ、風はともかく火生成は正直危険だったので、火生成は却下して熱生成に改良した。

 なかなか苦労したけど、ようやくこの世界にもドライヤーが誕生したぞ!




 楽しくなってきたので、続けて冷蔵庫を作った。


 これは思った通り楽勝で、デカい箱に冷気生成を付与するだけで良かった。

 冷蔵庫は常時冷やし続けることだけが重要なので、スイッチすら必要無いのだ。


 問題は魔石のエネルギーがどれほど持つのかだが、これは実際にエネルギーが無くなるまで確認は出来ないな。


 ココまで来るともう、コレも作るしかないだろ!ってことで冷凍庫も作ってみたんだけど、意外にもコイツには少し難儀した。


 冷気生成だと凍るほど冷えない。なので氷生成を付与してみると、今度は箱の中が凍っていき、びっしり氷になってしまった。

 こりゃいかんと悩んだ結果、氷生成は却下。


 冷気生成の威力を上げれば成功するかもと、ダンジョン産の水属性魔石(小)を使用してみると、丁度良い感じに冷気の出力が強くなり、無事冷凍庫が完成した。


 ちなみに魔石(小)と言っても、尾張で手に入る魔石よりも大きいので、魔石(小)って呼ぶのは非常に違和感があるんだよなー。やっぱり規格は統一しなきゃダメですよ!


 ただ、ダンジョンの魔石が残り4個しか無いので、今度虎徹さんに売ってもらおうと思う。こんなことなら、もっとダンジョン魔石を残しておくんだった!

 魔道具を量産して、三河と取引するってのもアリかな?



 よーし、みんなに魔道具のお披露目をしに行こう!




 ・・・・・




「ミスフィートさん!コレを見て下さい!」


「どうした?何か変な物を持ってきたようだが」


 とりあえずミスフィートさんの部屋に来てみたんだけど、彼女お風呂上りのようで、髪がしっとりと濡れていた。


 超グッドタイミングじゃないか!


「これはドライヤーと言って、髪の毛を乾かす魔道具です」

「魔道具!?小烏丸が作ったのか?」

「今さっき完成しました。使ってみますので、じっと座ってて下さいね」

「わ、わかった!」



 ブオーーーッ



「おお!?頭に風が当たってるぞ!しかも温かい風だ!」



 ミスフィートさんの髪を、わしゃわしゃしながら乾かしていく。

 その後はブラシを使って、きちんとヘアーを整えながら乾かし終えた。



「終了です!」


「もう終わりなのか?すごく気持ちよかったから、もう少しやってくれても良かったのに」

「髪の毛を乾かすための道具ですからねえ。乾いたら終わりなのです」


 ミスフィートさんの前に鏡を置く。


「おお!本当に髪が乾いてるじゃないか!これは凄い魔道具だな!」

「でしょう?」

「私も使ってみていいか?」

「いや、もうすっかり乾いてるじゃないですか」


「う~~~、んじゃ他の人を乾かす!」

「ハハハッ!じゃあ風呂上りの人を見つけましょう!」


 鏡とブラシを持って、2人で風呂上がりの人探しだ!




「風呂上り発見!おーい、ルーシー!」


「あれ?隊長じゃないっスか。ウチになんか用事っスか?」

「その感じは風呂上りだろう?」

「そうっスよ。夕食まで部屋の掃除をする予定だったんスけど」

「フフ~ン!じゃあ一緒に部屋について行って、私が髪を乾かしてやろう!」

「髪を乾かして??」


 頭に?を浮かべるルーシーについて行き、彼女の部屋に入った。



「よし、じゃあ椅子に座ってくれ」

「えええ?ま、まあいいっスけど・・・」


「じゃあ、始めるからなっ!」



 ブオーーーッ



「ふぁっ!?なんか頭に風が当たってる!」

「どうだ?凄いだろう!」


 ミスフィートさんが、ルーシーの髪をわしゃわしゃと乾かしていく。

 それにしても、俺が一緒に来た意味って無くねえか?


 ミスフィートさんにブラシを渡した。


「なるほど。乾かしながらブラシ?で整えていくんだな」

「はぁ~、コレむっちゃ気持ち良いっス!」

「だろう?」



 そして乾かし終えたようなので、ルーシーの前に鏡を置いた。


「ひょーー!!髪型がいい感じに整ってる!」

「うむ。ドラヤキは素晴らしいのだ!」


「ミスフィートさん、どら焼きじゃなくてドライヤーですよ!」

「あれ?どらいやーか!」


 天然すぎる間違いをするとは流石だ。この世界にどら焼きは無さそうだけど。


「この魔道具は絶対にみんな喜ぶぞ!」

「うん、間違いないッス!」



 まあそのつもりで作ったからね。ただ、1個じゃ足りんだろうから量産しとくか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ