表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/85

7話

 最近、ゆうは変わった。私達と話をしなくなった。


 家に帰ると扉を開かないように封じて、その日は部屋から出ることは無い。


 確実にストラップを捨てた日から変わっている。




 そこまで、そこまで大切だったの?あんなストラップが?


 あんな、オタクのつけるストラップより、隣にいた私を、、、



 ーーーーー


 図書館から戻ると相変わらずうるさい。

 「うわぁ、キモ」「学校辞めればいいのに」「ほんとになんでアイツいるのかな?」


 

 そして、昼休み

 捕まってしまった。


 高山くんだ。

 「お前さ、弁当を用意して貰っているんだから、そっち食えよ」


「知らなかった、用意して貰っていたのか。」

  要らないって言ったけどな。


 「ほんと、クズいよな。お前」


うわ、ストレートに言われた。まぁ昔からだけど


 「一応クズっておれ?」


「他に誰がいる?」


  とりあえず、証言ゲット


 「ごめん、、、お母さんにこれからは学食で食べるって言ってあるんだ。確かにそのこと知らないとそう思うよね。自分のバイト代から食費を出して、学食で食べるから」

  

弁当を作ってくれるのは凄くありがたい。

 けど、苦手な食べ物を毎回入れている。

 苦手なことを言っても変わらないし、克服させる為だからと必ず入っている。

 あと、冬華や春香は好物に合わせて作っているから楽らしい。

 逆に俺が好物の時はほぼない。


 それに、バイト代から食費を出してるから、お母さんに迷惑がかかることもない。むしろ俺の分を考えなくてもいいから楽だろ。


 なにより、、

 お母さんが弁当を作ってくれたおかげで節約出来た食費より、

       妹に取られていた金の方がよっぽどデカい。



俺は久しぶりにクラス全体を見る。

 いた冬華


 「ごめん、俺弁当いらない。それ食べちゃって」



「お前、お母さんの苦労を知らないから、そんなこと出来んだよ」


「そう言うけど?弁当を自分で作ったことあるの?」


「、、ないけど」


「弁当は作るのは大変だよ。朝はやく用意しないといけないし、食材買わないといけないし、弁当箱洗わないといけない。」


「そうだよ、そこまで大変なことが分かってるならちゃんと」


「なら作らなければ、良いじゃん。じゃあ」


 「コイツ!」「やっぱりクズだよ」「最悪」「あんな奴家族になって欲しくない」「お母さん可哀想」「キモ」



うーん、青春の味、最高!!


 それに学食なら栄養のある食材も買えるからしっかりと、

 栄養バランス取れるんだよな。




ーーーーーーーーーーー


 


 中学の頃、お母さんがお父さんの仕事の関係で時間が無くなり、一年ほど代わりに俺が作っていた。


  弁当を作るのは大変だった。けど食べて貰える人に「美味しい」と言って、貰えると思って頑張った。


 お母さんや、冬華と春香に言ってもらえたことはなかった。



 

 これは俺の我儘だ。

 お母さんの愛を感じようとしない捻くれた性格から出る物だ。



 きっとお母さんも弁当を通して、色んな食べ物を食べて欲しいんだと思う。

 苦手な食べ物も美味しいと思って欲しいんだろう。


 けど、誕生日や、合唱コンクール、体育祭の時まで、

 俺の苦手な食べ物にしなくてもいいよね。


 



「面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!」

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 中学の頃、お母さんがお父さんの仕事の関係で、一年ほど代わりに俺が作っていた。 ↑作中のこの文なんか違和感 句読点を短い1文でふたつもあるし、1年ほど代わりに「弁当を」俺が作っていた…
[一言] ストラップが大事な物と知らないなら好物もおそらく知らないのだろうなぁ 嫌いな食べ物を文句言わないから好物なんて勘違いしてそう
[一言]  あ〜、つまりなんだ。この義母は義息子の好みすら知らないし、知ろうともしなかったと。  自分が必死になって歩み寄ろうとしたのに、後ろ足で砂を掛けられたらねぇ。  自分たちの外面の良さを利用…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ