表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/85

6話

 俺は、朝を起きるとつい、引き出しを開けてしまう。


 やっぱり無い。


 まなちゃん、ごめん、

 家族を大切にする約束、守れそうに無いよ。



 だって、、、、、


 こんなにも辛いから。




 竹山くんに、わざわざ朝早起きして、待ち伏せされた。

 「お前、また冬華を無視したらしいじゃん」


「ごめん、覚えてない、じゃあな」


「お前、もっと家族を大切にしろよ」


俺は家族を大切にして来たつもりだ。

 そして、大切な物を、大切な思いを失った。


「ねぇ、家族を大切にしろってさ」


「なんだよ」


昔、竹山くんは妹と姉がいることをクラス中が聞こえるくらい

 うるさい声で、話をしていた。


「てめぇこそ!

 家族に一緒に居たくないって言われたことはあるか?

 一緒に食べるとご飯が不味いと言われたことは?

お前の妹に兄失格だと言われたことはあるか?

 お前の姉に、弟なんて居ない方がよかったと言われたことは?


 財布を盗まれたことはあるか?

 誕生日やクリスマス、お正月を一人で過ごし続けたことはあるか?


 ずっと体を張って、色々なことを捨てて家族の幸せを祈って居たのに、お前は家族を一切大切に思ってないと言われたことはあるか??





 大切な、

 大切な人から貰った持っていればずっと一緒って約束した形見を

 生きがいを捨てられたことはあるか!!!!!


     」





小さい声で何かを言っている。

 (、、それであんなにストラップを探していたのか〕



「ねぇだろ!お前の家族と一緒にすんな!」


「いいか、テメェーの毎日の幸せの逆を、毎日のように味わっている人間もいるんだ。むしろテメェーこそもっと自分の家族に幸せを沢山貰えてることに感謝して、もっと家族を大切にしろ!!」


 「…………」


「じゃあ、俺行くわ」


 

これからはいつ邪魔されてもいいように、証拠を残せるようにしよう。


ーーーー


 そして、教室は相変わらず、うるさかった。


 ただ、その日は竹山くんに帰りに邪魔をされることは無かった。


ーーーー

 次の日の朝

 

 竹山くんが朝また校門で待っていた。


 だるぅ。


 「お前の家族の話をしっかり聞かせてくれないか?」


「めんどい、じゃあ」


「待ってくれ、俺は誤解をしていた」


「誤解も何も、俺に昔、散々悪口をお前が言ったことは変わらないから。

 誤解を解こうが解かなくてどっちも変わらない。

   それより早くどいて」


「、、、すまない、、」


 「はぁ、、、頼むから関わんないでくれ。

 俺はな、お前らとも仲良くしようと、虐められながらも関わろうとしていた。だけど、俺はもう完璧に関わる気が失せた。」

 冬華の為に関わろうしていたがもういい。



「せめて、俺だけでも」

 ボッチだと決めつける言い方だな。ボッチだけど


「はぁ、、そうやって結局、、俺の言ったことも証拠なく聞いて、コロコロ考えを変える。何も成長してないじゃん。」


「、、確かにその通りかも」


「今だって、素直に認めないで、確かにを付ける。はぁ、、、

 マジでお前だりぃ、、もう関わんな」


 コイツ、俺が一人でいることが辛いって決めつけやがって


「、、、」


「最後に一つ言うとな」


「なんだ」


「俺は虐められていることを誇りに感じているんだよ。

 お前らみたいな奴らと一緒に居るのではなく、虐められる側でむしろ嬉しいくらいだ。」


それから、竹山くんと関わることがほぼ無くなった。

 


 


 

「面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!」

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] とにかく文章が読み辛い。 最初は主人公の壊れ具合を表現したいのかと読み進めましたが、意味も理由もなさそうなので無駄な空白や改行は消したほうが良いかと思います。 [一言] どんなに素晴ら…
[一言] お、早くも和解路線に舵を切るのかと思ったら この主人公はだいぶ根深いものを持ってますね 先が楽しみです
[良い点] 謝罪一つで簡単に絆されないところ [気になる点] 改行やスペース、鉤括弧の使い方が謎で異常に読みにくい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ