表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
家族に大切な物を捨てられた。俺は、、  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/85

63話

 次の日の朝の学校


 授業が始まる時間になるので、教室に座る。

 すると教室に髪がボサボサな冬華が入って来た。


 一部が冬華に話しかけるが、また無視をしている。


 たまに俺を見てはボソボソ何か言っている。


 怖ぁ、


ーーーーーーーーーー

 放課後


俺は今日課題を終わらせて提出してから帰ろうと思い教室に残っている。


 「痛」 「あらーごめんなさいね。」 「大丈夫?冬華」「でも、貴方も悪いのよ。私がこの扉から出ることが分かって、こうして当たるかも知れないのにこっちから出ようとするんだもん」「私なんて」「じゃあね」


課題も終わったから後ろの扉から出ようとすると、


 「ゆう!」

村山に肩を掴まれてしまった。


 どうやらこのクラスは俺が接触をしない限り反応をしないことに慣れてしまったようだ。


 「アンタ、家族が傷ついているのに無視するの?」


俺は冬華の方を見る。


 「うん」


「ほっとくつもり?」


「だって、このクラスで虐めなんていつものことじゃん」


 「そんなの・・・」

俺が相手だか否定しきれないのよな。


「あとさ、村山が自分で冬華を慰めて、華に注意すればいいだろ。」


「私が言っても、二人とも何も聞いてくれないのよ!」


「それは、俺も同じだけど。」


「冬華はアンタのことばかり考えているんだから。」


「そうだけど、俺が言っても通じるのかは別。」


 「なら、せめて華に嫌がらせを辞めるように言ってよ」


 「無理だろ。」


「やる前から決めないでよ!」

なんなの?この人、面倒いことを押し付けようとする天才だな。


「俺が辞めてと言っても聞かないのはクラス全員に立証済み。冬華を転ばせた人も、村山も含めて。」 

 村山も俺が見ている所で、ノートを捨てたことがあった。俺は辞めてと頼んだが、笑いながら捨てた。


「そ、それは」

 このクラスあるある、自分の弱みを聞くと直ぐに黙る。


 「じゃあ、無理だって証明していたので、行きますね。」


「私は、」


「昔の俺なら迷わず助けていただろう。」


 「なら、助けてあげてよ。」


「嫌だ。俺は虐められるのがこの教室では当たり前だと知った。

だから、助けようとは冬華でなくても思わないだろう。そんな俺にしてしまったのはこのクラスの全員つまり村山もだ。だから本来なら助けていた俺を変えた罰として、責任持ってあのメンヘラを慰めろ。」


 そして、俺は村山から離れバイトに向かった。



 

 


 

 

「面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!」

  

 次回はかなり時が経つ予定です。

 

  よろしければこちらもご覧下さい。同じエアの作品です。

 

 寮暮らしな俺は嫌われている。

https://ncode.syosetu.com/n4285ib/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 良い具合にゆうも腐り出したな。 [気になる点] 刃物振り回すメンヘラのターゲットとしては極力近づかないのが正論だが、クラスメートのクズと同レベルに為った事実は論理武装しても覆らない。 つ…
[一言] 小説的には最初から最後まで主人公が無視して家族が発狂するだけの話になりそう、、 てか好きな人に嫌われて無視されてるだけでこの姉妹おかしくなりすぎだから元々なんかしらの精神病だったんでしょうね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ