表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/85

20話

 放課後になった。

 「待って、ゆう」


  俺は真っ先に学校に出た。


ーーーーーーーーー

 「冬華って、いくら家族だからって、ゆうのこと大切にしすぎじゃ無い?」


「私、お姉ちゃんだから」


「お姉ちゃんって、私は正直ゆうが弟なら嫌だな。」


「ゆうはね、みんなから見ると、生意気に見えると思う。けど、とっても良い弟なの。」


「そうかなぁ?」


「うん。私は何度もゆうに助けられた。」



「  私は男子を毛嫌いする性格が強くてね。」


「意外、今とは反対だね」


「そうなんだよね。でね、そんな性格の私を男子達はそんな性格をおちょくることを楽しんでいた。」


「冬華のことが好きだったのかな」


「そうじゃないこと、祈りたいな。

 他の男子と、ゆうは違ったの。私にちょっかい出して来た生徒を高山くんのように学校に言ったり、

 それでも止まらない人にはゆうが喧嘩してくれたりしたんだ。」


「あの陰キャにそんな過去が」


 「『冬華を傷つける奴は許さない!』ってよく言っていたんだ。」


「へー、」


「他にも沢山あるんだよ、良い思い出」


「ごめん、もう満足」


「そうなんだ、残念」


冬華の話を聞いてる相手は思った。恩を仇で返したんだなと。


ーーーーーーーーー

学校から出て、まなちゃんの元に向かい、その後バイトに行った。


バイトが終わると、いつものように公園で睡眠をとる。

まなちゃん、今日は夢で会えるかな?。


ーーーーーーーーー


中学の時だった。


「 教科書無くなって焦ってたね。」


「うん」


「どこにあるでしょうか?」


「えっ?家?」


「正解はここでした。いやー良いリアクション見れた。」


それから、冬華は他にもイタズラ、嫌がらせをして来た。


 そして、クラスで俺の悪口を言うのが流行っているようだ。


 だがいつの間にか、それは流行りでは無くなっていた。


 「ゆう、ホント友達いないよね」


 

 昔、俺と仲が良かった友達は、みんな俺の悪口を言うようになった。



 俺は、もしかしたら、まなちゃんに執着していた理由が、ずっと変わらないからなのかもしれない。


ーーーーーーーーーーー


 違う!!


 目が覚めた。


 嫌なことを思い出した。


 








「面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!」

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 普通に思うけど冬華の話を聞いてる人『冬華の話を聞いてる相手は思った。恩を仇で返したんだなと。』じゃないでしょ。この人は主人公の何を知ってるん?ってなるわ。第1主人公の手紙で事情を知ったとし…
[一言] 良い弟だと褒める相手にお前は何をしていた。 クラスをまとめて何をしていた。 お前に導かれていたクラスメイトも掌返しもとい 高評価の弟に対する今迄の仕打ちにドン引きだろうさ 知らずとはいえ…
[一言] 恩を仇で返した、と理解できるようなまともな神経してる人間いたのか!(店長のぞく。店長の可能性もあるが)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ