表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/85

14話

 あの後バイトに行き、公園で1日を過ごした。


 学校に行くと

「...」「....」


  誰もおはようとは言わない。


冬華が向かって来た。

 「おはよう、ゆう。昨日はどうして家に帰らなかったの?」


 「今の生活の方が楽しいからだよ」


クラスみんなが、コショコショと何か話をしている。

 予想つくー



  高山だ。

 「おはよう、ゆう」

 こいつ、やばいな。流石に一昨日の行いとの差。


 「高山か、」


「お前!高山かってなんだ。」

 キレやすい。


 「やめてよ、高山くん!昨日みんなで仲良くするって話をしたじゃん」

 


 「お前、冬華がいて虐められないからって調子乗るなよ」

こいつ案外止まらないタイプか、


 そして、俺は考える。


 このまま言われぱっなしの方が面倒だ。


 「うん、大丈夫。君と関わる気はないから」


 「はぁ?」

 


「虐められていた俺が言うのは何だけどさ。人を虐めれる奴と関わりたくないんだよね」

 クラス全員に聞こえる声で言った。


「お前、昨日俺が謝ったのに、それはふざけているのか」


「ブーメラン。あと、何で関わりたく無いかの理由はな、保育園児でも、虐めはいけないと思えるが、その保育園児の自制心よりも、弱い君は何をするか分からないからだよ。」


俺はあえてクラスに聞こえるように毒舌に話をした。俺は関わり辛いキャラですよとメッセージ。


 「ゆう、、」


「お前、冬華が味方してるからって」


「家族なんだし普通だろ、身内の権力使うのは。あとそろそろ授業だから、落ち着けよ」

 お前が逆ギレしても大丈夫な時間だから煽ったんだよ。

まぁ、俺が煽ったんだけど、


あ、先生が入って来た。


 悔しそうに戻っていくよ。


 正直、虐める人の気持ちが分かってしまった。


 

 それよりこれで、何も言い返して来ないっていうキャラのイメージは消えただろ。

 

「面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!」

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  主人公が少しひねくれているだけで言動行為が倫理破綻していない所が素晴らしい。いきなり支離滅裂な行為や無意識で自傷行為する人とは一線を画す。
[気になる点] なんで冬華にヘイトが向かないのかわからん 魅了でも持ってるの? 後、父親はストラップの件知ってるはずなのに 捨てるのに許可出したのかわからん 許可出す前に由来を話せよ
[良い点] 謝ってやってるのにその態度はなんだと謝ったその口でキレるプランクトン脳は現実の小学校では定番 [気になる点] 中高生でそれはさすがに社会に出せないレベル クラスまわりはややデフォルメ感が目…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ