表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強魔導士は偽りで  作者: ふたまる
2/2

2話蛇を喰らいし山猫

昇は、不思議とこの世界に来て恐怖を感じることはない。不安こそあるが、一体ここがどんなとこなのか興味の方が強く抱いていた。夢じゃありませんように、いや、仮に夢だとしても覚めないでくれ、そう思いながらもひたすらに森の中を歩き続けている。恐らく最初の地点からずいぶん歩いただろうが、全く疲れていない。普段、運動不足を背中に背負っている昇からしても考えられないことだ。恐らく、この身体の体力が優れていることが要因だと昇は推測している。

ここでふと、ある思考が走った。一度はこの身体はこの異世界の人のものでそこに魂的なスピリチュアルな物が移り変わった、いわば君の名は現象を引き起こしたと考えた。しかし、よくよく考えてみれば、他にも可能性がある。例えば、VRMMORPGのように、転移する際にこの世界で生活して行くようのキャラクターを自動的に生成されたのかもしれない。勝手に異世界だと決めつけてはいるが、もう少しこの世界の情報が欲しい。その為にも早く森からでて街にでも行きたい。


しかし、


「んで、一体いつになったら出れるんだよ」


一向にゴールは見えない。歩き続けて肉体的には疲れていない。ただ、ゴールが見えない道を永遠と歩き続け、もしかしたら出口とは逆方向に進んでいるのかもと脳裏を横切れば精神的に疲れが出てくる。今の昇は、身体は体力がある魔導士で、中身は精神的体力がないヒキニートのアンバランスな状態なのだから。


「キキッ」


ふと、声がする方へ向くと尻尾で木にぶら下がる生物がいた。猿のような見た目だが、カラフルな毛色で手が異常にデカい。


「見たことがない生物だな。こんな猿、現実にいそうにもない。やはり俺は異世界に……まてよ、そうだ、もしここが異世界なら魔法が使えるはずだ」


そう思った時だった。


「キャーー」

 

 突如として女性の悲鳴のような声が聞こえた。昇は野次馬気分でその悲鳴の所へと行く。




「なんじゃありぁ」


 木の影に隠れる昇は開いた口が塞がらない。目線の前方、二つの角を生やした少年少女が倒れている。更にその2人をいまにも喰らいつくかのようによだれを垂らしている魔物がいる。容姿が蛇だが、鋭い牙がある。


「よし、ここはいっちょ俺が助けてやろうじゃないか」


 何か武器になるものはないかと、自分の装備品を確認したが、持っているのは金や銀色のメダルが沢山入れてある巾着袋のみ。


「仕方ない」


 右腕を伸ばし魔物に手のひらを見せる。


「ファイアーエクスプロージョンアトミックバーストーーーーー!!!!!」


 しかし、何も起こらない。適当にそれっぽい動作と詠唱すれば何かしら魔法的な力だ働くと考えたが無駄な行為に終わった。いや、むしろ仇となった。

 大声で詠唱をした結果、魔物は昇の存在に気づく。完全に獲物を食らいつくそうとしている表情。昇はすぐに予想できた。


――標的が変わった。


 足がすくみ逃げようにも動くことが出来ない。


――やられる。


死を覚悟した。したからこそその後の事も思考が走る。


――もしここで死ねば俺はいったいどうなるのか? 元の世界に戻れるのか? それとも永遠に眠りにつくのか?


 そしてついに魔物が動き出す。波のようにくねくねと動きながら大口を開けて勢いよく昇に襲い掛かる。


――死ぬ!!!


 突如、昇の身体が一瞬だけ薄暗くなる。その原因は何か直ぐに判断がついた。昇の頭上、赤髪とマントを揺らしながら木の枝を素早く飛び移る女性がいる。一瞬暗くなる現象は頭上にいる彼女の影によるものだ。

 女性は枝と思いっきり蹴り、宙を舞う。


「春の星域解放! ヤマネコの流儀――」


言葉と同時に両腕を曲げて前屈みにの状態になる。


「リンクスナックル!!」


空を蹴り、落下する。そして目にもとまらぬ速さの打撃攻撃を与える。魔物は血を吐きそのまま倒れる。そのまま動かない。


昇はあまりの衝撃な出来事に再度開いた口が塞がらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ