表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

猫さんの日常??

 我が家には、現在、日本猫(ぶち猫トム19歳と白猫のしろ2歳)がいる。


 トムはドブの様に息が臭い。 歳を重ねたから、しかたない と 思っていた。

 毛艶も悪く、抜け毛も多い。


 ブラシをかけるも、静電気がバチバチするので、思いきってアマゾ〇で、人間用の(美容師さんの艶髪ブ〇シ静電気除去タイプ) を買ってブラシをかけてみた。

 今迄が嘘のように、静電気は、ほとんどおきなくなり、バチバチしなくなった。


 トムは先月あたりから、今までより甘えん坊になり、腕まくらを毎回ねだっていた。

 なんだろう、変、今までは甘えていたけど、そんなことなかった。

 と 思っていたら先週あたりから、歩くのも腰が座らず、フラフラと少ししか歩けなくなり、食べなくなってしまい、水もいつもより全然飲まなくなり、ほとんど動かなくなってしまった。


 もしや、老衰?  19歳だから、死んじゃうの? と悲しくなり、「22歳迄は生きて」といつも言っていたのに と 語りかけていた。


 でも、死んでほしくない、トムが嫌がろうと、なにかしなくては。

 マヨネーズはカロリーが高く、アミノ酸スコアが100、大さじ1杯で100カロリー。

 とりあえず、何回かに分けて、猫の必要カロリーぐらい、無理やり舐めさせた(けっこう嫌がっていた。)。

 タンパク質が足りない と 思い、シリンジで明〇ブルガリ〇飲むヨーグルトを何回かに分けて無理やり飲ませた(かなり嫌がっていた。)。


 一日二日経つと、なんだか微妙にトムさんの調子が良い気がする(腰がフラフラするものの)。


 もしかして、ヨーグルトは自力で舐める? と 思い、器に入れて、トムさんの枕元に持っていくと、40ccぐらい舐めた(でもカロリーが足りないので、マヨネーズは今までどおり舐めさせた。)。


 それからまた、一日二日たつと、自分で歩いて水飲に風呂場に行きたそうにしている。

 扉をあけると、風呂場の水滴を舐めだしたので容器に水を入れると、ぴやぴちゃとかなり飲む。


 もしかして元気になってきた? と 思っていたら、昨日あたりから、カリカリ(猫さんのドライフード)も歩いて行って食べるようになり、水も飲むようになった、ヨーグルトはとても好きだったようで今も飲んでいる、腰もフラフラしていない。


 息も臭くない(ヨーグルトの効果?)、まだ本調子には見えないが、それでも峠を越えた様な気がする。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ