表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

「煮える女2」の②

 私の「猫千里耳」をもってすれば、如何いかなる些細ささいささやきも聞き逃すことはない。


「また泣かされたらしいよ、」


此処は中国、話しているのは西太后の侍女のようだ。私の聴力は現在から過去の声も捕らえる事が出来る。


「可哀そうに、あそこまで追い詰めなくてもイイのに、」


 西太后は侍女の落度おちどが許せない、いつもの煮える女が出たようだ。


「だってね、お気に入りの茶器で御茶をさしあげたら、持ち方が悪いって、それから始まったらしい、」(年長の侍女1)


「何も泣くまで責めなくても良いのに、」(若い侍女)


「あの人、有名な茶人に茶事を習って、師範だって威張っていたもの、」(年長の侍女2)


「昨日、西太后様が侍女部屋に突然現れて、びっくりよ、皆んなの空気が凍りついた、」(若い侍女)


「そう、何を言われるか分かったものじゃない、」(年長の侍女1)


「触らぬ神に祟りなし、くわばらくわばら」(年長の侍女2)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ