表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人間変革  作者: ヒロ・R
1/1

00.嘲笑

※注意※

・1話1話がすこし短い小説となってます。

・少し差別的な言葉や、一部の方が不快に思う言葉が含まれる場合があります。

それでもよろしい方のみご覧ください。


       ―最期の瞬間まで、そいつは不気味な笑みを浮かべていた―



最初に言っておきますが、この話は幸せに向かう話でも困難に立ち向かう、少年漫画的なものでもない。

ハッピーエンドでもない。バットエンドでもない。

この話を見て何を思うかはあなた次第であり、そこから得られるものもまたあなた次第です。




乾燥していた空気がほのかに暖かくなってきた春先、僕はこれからの高校生活を楽しみにしていた。

中学の頃は人気もなければ人望もない、好かれる理由もなければ嫌われる理由もないこともない。はずである。




中学一年生の時は男女数十人に囲まれながら騒ぎつつ、中学三年間をリア充で過ごすということを想定していたのだが…どこで間違ったのか。

だがしかし、そのぼっちライフもついに終り。既に高校三年間を充実できる想定はできている。




期待に胸躍らせていた四月が二ヶ月前。。察しの良い方ならもうお分かりだろうが、

現在、友だち0人である。




何故ッ!何故できないッ!コミュニケーション能力小学生以下かッ!とりあえず休み時間はラノベや小説を読み、テキトーに過ごしているが、休み時間の居心地が悪すぎる。後ろの女子たちの笑い声が僕を嘲笑しているようにしか思えない…。




誰か!他に僕と同類のぼっちはいませんか!と心の中で呼びかけながら教室をさり気に見渡す。一人だけ。一人だけある意味でぼっちのような奴はいるが、あまり関わりたくはない。いわゆるイジメられてる奴がいる。




五〜六人グループの中で唯一、話をしていない。それでいて、そいつだけは過剰な殴りなどを受けている。男同士の慣れ合いは多種多様ではあるが、それはある程度の信頼が前提の、いわゆる『じゃれ合い』である。だが、あそこまで目に光がない『じゃれ合い』は知らない。




いくら僕がぼっちでも男同士の慣れ合い位は想像がつくし、教室の端っこからよく見ていた。だからこそ、知らない表情であった。だが同時に僕は恐れのような、恐怖のようなものを感じた。

そいつは一度だけ殴られ地面に崩れてしまったとき、口の端が鋭く曲がった。

怒り?喜び?悲しみ?とりあえず不気味だった。




近寄りがたい存在であることは最初に見たときから察知していた。そして、そいつが他の奴等とは違う特異なものを、そいつだけが持つものを感じた気がした。

次回―予定は未定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ