8貴方のお嫁さんが夢でした ーエリオットー
彼、「シルビア=サフィール」と初めて会ったのは、王城の図書館だった。
それは、まだ私が7歳のころ。
ある日、私は双子の弟であるアイリッドと、勉強と暇つぶしを兼ねて、図書館で本を読んでいた。
そんな中。
まだ太陽も高く、お父様は仕事の真っ最中のはずなのに、側近である宰相、「レイナード=サフィール」は一人、私達を見つけると話し掛けてきた。
「エリオット様、アイリッド様。今、よろしいですか?」
別に話し掛けられて困る訳でもなし、私達は笑顔で了承した。
だが、気付いた。
宰相は一人ではなかったのだ。
宰相の後ろに隠れる様に、小さな子供がいたのだ。
多分、私達と同じ位の。
「シルビア、ご挨拶をしなさい」
そう、宰相はその子を促すと、自分の前に立たせた。
「シルビア=サフィールと申します。以後お見知りおきを」
緊張をしながら腰を折るその子に、私達は一瞬にして引き込まれた。
何て可愛らしい「女の子」なんだろう。
肩で切り揃えられた、真っ直ぐな銀の髪。キラキラと輝く赤い大きな瞳。
薄いブルーのふんわりしたドレスを着た彼女は、まるでお人形の様だった。
<シルビア?>
だが、ある事に気付く。
惚ける弟を横に、私は彼女の名前を頭の中で繰り返した。
宰相の下の子供が、確か同じ名ではなかっただろうか。
しかも、その子は「男の子」のはず。
彼女、いえ、彼は今し方「サフィール」と名乗った。
と言う事は、宰相の子で間違いはないだろう。
そして、私達王家は知っていた。
サフィール家の事情を。
この国の貴族の中で、特別な家。
「ごきげんよう、シルビア殿。はじめまして、私は第一王女の地位を持つエリオットです。よろしくお願いします」
王族らしく凛とした態度で接する。
宰相も私が事情を理解した事を悟り、笑顔を向けてくれた。
だが、そんな中、弟は焦る様に彼に挨拶をしていた。
もしかしたら、彼が男の子だと気付いていないのかもしれない。
我が弟ながら…。
「よろしくお願い致します」
だが、彼はそんな弟の態度を気にする事なく、満面の笑みで返してくれた。
それが最初。
きっと初めて会った日から惹かれていた。
それから少しして、私はお父様と宰相に、彼と婚約したいと直談判し、見事その地位をゲットしたのだ。
それから二人。
長い時間をかけて愛情を深めていった。
後からシルビアに聞いたが、実は彼も一目惚れだった事を照れながらも教えてくれた。
私は、これ以上幸せな事はないと思った。
なのに、どう間違ったらこんな事になるのか。
バカな弟が、とんでもない醜態をさらした。
そのせいで、一年後のシルビアとの婚姻が流れようとしている。
私が夢にまで見た…後一年の我慢だったのに。
その血のため、家を継ぐと決められている彼は、王家に婿入りする事は出来ない。
はっきり言って「詰んだ」。
自分の感情がグチャグチャになってゆく。
足元がガラガラと崩れてゆく。
王族たるもの、下の者達に弱みを見せてはならない。
そんな事は百も承知だ。
だが、私は感情を抑えきれず、涙を溢した。
今の私はこれを止める術がなかった。
「シルビアの……シルビィのお嫁さんにもぉなれないじゃない!」
その様子に、弟が狼狽えている。
今更気付いたところで、既に手遅れだ。
父は弟の廃嫡を決め、私に跡目を継げと言った。
抗議はしたが、それが叶わないのはよく分かっている。
私は王族だ。
その地位からは逃れられない。
だが、その時、学園長から声が上がった。
今まで様子を伺っていた彼は、思いついた様に口を開いた。
「そう悲観するには早くないかい?」
気軽な口調で話掛けてきた彼に、私は目を瞬かせた。
「どう言う事ですか?叔父様」
本当なら、王族に対し口を挟む事は不敬に当たる。
だか、父の弟にして、前第三王子の位にいた彼は、この部屋の中で、唯一王家の問題に口を挟む事が許された存在だった。