表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

抗金名将⑬

〇かつて黄河こうがを渡り、故郷を取り戻すことを誓った岳飛がくひは、宰相さいしょう秦檜しんかい陰謀いんぼうによって、無実の罪で捕らえられた。英雄えいゆうの輝きは、まるで燃え尽きたかのように消え去り、その身は牢獄ろうごくの中にあった。

________________________________


英雄の最期


紹興しょうこう11年(1142年)12月29日。臨安りんあん牢獄ろうごくの冷たい石壁いしべきに、わずかな光が差し込んでいた。その光は、もうすぐ39歳になる岳飛がくひの、やつれ果てた顔を照らしていた。彼の体は、何度も拷問ごうもんを受け、傷だらけだったが、その瞳には、まだかすかな光が宿っていた。


牢番が、無言で扉を開けた。そこに立っていたのは、秦檜しんかいの忠実な部下である万俟卨ばんきせつだった。彼の顔には、冷酷な笑みが浮かんでいる。


岳飛がくひ殿、お迎えが来ましたぞ」


岳飛がくひは、ゆっくりと立ち上がった。彼の足元はふらついていたが、それでも背筋はまっすぐに伸びていた。


「何の用だ。わしに、何か罪があるというのか?」


万俟卨ばんきせつは、鼻で笑った。


「罪など、どうでもよい。宰相さいしょう様のご命令だ。そなたは、もはやこの世には不要なのだ」


岳飛がくひは、深いため息をついた。彼は、自分が陥れられていることを十分に理解していた。しかし、最期まで、彼は南宋なんそう高宗こうそうへの忠義ちゅうぎを貫こうとしていた。


「わしは、陛下へいかそむいたことは一度もない。きんを退け、失われた国土を回復させることだけを考えてきた」


万俟卨ばんきせつは、耳を貸さなかった。


「その『失われた国土』とやらが、宰相さいしょう様には邪魔なのだ。和平こそが、この国の安寧あんねいをもたらす。そなたのような好戦的こうせんてきな英雄は、不要なのだ」


その言葉に、岳飛がくひの瞳の奥に、怒りの炎が燃え上がった。


好戦的こうせんてきだと?民が苦しむ姿を見て、どうして戦わずにいられようか!お前たちのような売国奴ばいこくどどもが、この国を滅ぼすのだ!」


万俟卨ばんきせつは、顔色を変えた。


「何を言うか!黙れ!」


岳飛がくひは、力なく笑った。彼の脳裏には、故郷の湯陰県とういんけんで幼い頃に見た、母の背中に彫られた「尽忠報国じんちゅうほうこく」(忠を尽くして国に報いる)の文字が浮かんだ。そして、朱仙鎮しゅせんちんで共に戦った兵士たちの顔が、走馬灯のように駆け巡る。


万俟卨ばんきせつが、兵士たちに合図を送った。兵士たちが、岳飛がくひに近づいてくる。


「わが国土を……わが国土を返せ……!」


岳飛がくひの最後の叫びは、まるで魂の叫びのように、冷たい牢獄ろうごくの中に響き渡った。その声は、やがて来るであろう、彼の死後の世にも、長く語り継がれることになる。


________________________________


英雄を悼む(いたむ)者


同じ頃、南宋なんそうの都から離れた場所で、親分肌の武将、韓世忠かんせいちゅうは、岳飛がくひの死のしらせを聞き、深い悲しみに暮れていた。彼は岳飛がくひと共に「中興四将ちゅうこうししょう」と称された盟友であり、その武勇を心から尊敬していた。


韓世忠かんせいちゅうもまた、秦檜しんかいによって兵権を奪われ、自宅に蟄居ちっきょさせられていた。彼のもとには、同じく兵権を奪われた将軍たちが集まり、岳飛がくひの無実を嘆き悲しんでいた。


「まさか……岳飛がくひ殿が、あのような形で……」


一人の将軍が、声を震わせながら言った。


韓世忠かんせいちゅうは、酒を飲み干し、杯を強くたくに叩きつけた。


秦檜しんかいめ!あの男は、岳飛がくひ殿を、無実の罪で殺したのだ!ありもしない罪をでっち上げて、この国の柱を折ったのだ!」


彼の目は、怒りに燃えていた。


「しかし、韓世忠かんせいちゅう殿、我々には、もう何もできない……」


別の将軍が、力なく言った。秦檜しんかいの権力は絶大であり、彼に逆らうことは、自らの命を危険にさらすことを意味した。


韓世忠かんせいちゅうは、立ち上がり、窓の外の空を見上げた。


「何もできないだと?いや、できることはある。たとえ、この命を懸けても、岳飛がくひ殿の無実を、そして秦檜しんかいの悪行を、世に知らしめてやる」


彼は、秦檜しんかいのもとへ乗り込み、岳飛がくひの罪状について問いただした。


岳飛がくひは、何の罪を犯したのだ!謀反むほんを企んだと申すが、その証拠はどこにある!」


秦檜しんかいは、涼しい顔で答えた。


「『莫須有ばくしゅゆう』。ひょっとしたら、あったのかもしれない、というだけのことだ」


その言葉に、韓世忠かんせいちゅうは激しくいきどおった。


莫須有ばくしゅゆうだと!そのような理由で、この国の英雄を殺したというのか!秦檜しんかい!お前は、後世に必ずその罪を問われることになるぞ!」


「わたしにそのような暴言を吐いて許されるとでも思っているのか?韓世忠かんせいちゅうどの、今までの働き大義であった。軍権ぐんけんは、全て朝廷ちょうてい返上へんじょうしてもらおう。これからはゆっくりと養生するがいい。」


貴様きさま!どこまでも見下げ果てたヤツ!」


韓世忠かんせいちゅうの言葉は、秦檜しんかいには届かなかった。しかし、彼のこの行動は、後世に語り継がれることになる。岳飛がくひの死は、南宋なんそうの民の心に深い傷を残したが、彼の忠義ちゅうぎと勇気は、決して忘れ去られることはなかった。



南宋なんそうの英雄、岳飛がくひが無実の罪で命を落とした頃、北のきんの国では、総大将であった兀朮ウジュが、その存在感をさらに高めていた。彼は、ただいくさに強いだけでなく、政治せいじの世界でも大きな力を持ち始めていたのだ。

________________________________


敵国の頂点へ


紹興しょうこう12年(1142年)。南宋なんそう岳飛がくひの悲劇が起こったその年、きんの都、上京会寧府じょうけいかいねいふでは、きん皇帝こうていである煕宗きそうが、兀朮ウジュの活躍ぶりに目を細めていた。


兀朮ウジュは、これまで幾度となく南宋なんそうとのいくさで、金軍きんぐんを勝利に導いてきた。特に、黄天蕩こうてんとういくさ南宋なんそう韓世忠かんせいちゅう苦戦くせんさせられたものの、その後の南宋なんそうへの大規模な侵攻しんこうでは、岳飛がくひ率いる「岳家軍がくかぐん」と激戦げきせんを繰り広げ、結果として南宋なんそう北伐ほくばつを阻んだ。


兀朮ウジュよ」


煕宗きそうは、玉座ぎょくざから兀朮ウジュに声をかけた。兀朮ウジュは、一際ひときわおごそかな雰囲気ふんいきをまとって、その場に控えていた。


「このたび南宋なんそうとの和議わぎも、そなたの尽力じんりょくあってこそだ。もはや軍事的な面だけでなく、政治せいじの才も抜きん出ていると聞く」


兀朮ウジュは、深くこうべれた。彼の顔には、かすかな笑みが浮かんでいた。


「もったいないお言葉にございます、陛下へいか。これもひとえに、陛下のおん威光いこうと、我がきんの民の団結だんけつ賜物たまものでございます」


実際には、岳飛がくひ排除はいじょは、南宋なんそう宰相さいしょう秦檜しんかい陰謀いんぼうによるものだったが、きんの側から見れば、それは自国じこくの軍事的な圧力あつりょくと、兀朮ウジュ政治せいじ手腕しゅわんによって得られた成果せいかと見なされていた。


「うむ。よって、そなたを尚書しょうしょ左丞相さじょうしょうに任じる。さらに、侍中じちゅうの位も授けよう。そなたの異母兄いぼけいである斡本オベンと共に、このきん頂点ちょうてんとして、国を支えてもらいたい」


煕宗きそうの言葉に、周囲の臣下しんかたちは、どよめいた。尚書しょうしょ左丞相さじょうしょうは、国の政治せいじを取り仕切る最高位さいこういの役職であり、侍中じちゅうもまた、皇帝こうてい側近そっきんとして重要な役割を果たす。軍事ぐんじさいだけでなく、政治せいじさいも認められた兀朮ウジュは、まさにきんの国の未来を背負う存在となったのだ。


「ははっ!陛下のおんおん、このりまする。必ずや、陛下のおん期待きたいこたえ、きんの国の発展はってん尽力じんりょくいたします」


兀朮ウジュの言葉には、確固かっこたる自信じしんと、気宇壮大きうそうだいな彼の性格が表れていた。彼は、これまで幾多いくたいくさを経験し、勝利を重ねる中で、自らの実力と、きんの国の強さを確信していた。


________________________________


頂点に立つ者の葛藤


謁見の後、兀朮ウジュは、自室に戻り、静かに目を閉じた。彼の脳裏には、南宋なんそうとの激しいいくさの日々がよみがえる。特に、岳飛がくひという敵将てきしょうの存在は、彼にとって常に大きな脅威きょういであった。


岳飛がくひ……」


兀朮ウジュは、静かにその名をつぶやいた。


そこに、彼の異母兄いぼけいである、斡本オベンが入ってきた。斡本オベンもまた、きん重鎮じゅうしんとして、兀朮ウジュと共に国を支えてきた人物である。


四弟よんていよ、左丞相さじょうしょう就任しゅうにん、まことにおめでとう。これで、きんの国は、そなたと私の双璧そうへきによって、さらに盤石ばんじゃくとなるだろう」


斡本オベンが、穏やかな口調で言った。


兀朮ウジュは、目をゆっくりと開け、斡本オベンを見た。


兄上あにうえ……しかし、岳飛がくひを失った南宋なんそうは、もはやかつての勢いを失うでしょう。彼ほどの将は、宋には二度と現れぬやもしれぬ」


斡本オベンは、兀朮ウジュの言葉に、少し驚いた表情を見せた。


「確かに、岳飛がくひたぐいまれな将であった。だが、それは我々きんにとって、好都合こうつごうなことではないか? これからは、いくさではなく、政治せいじ南宋なんそうを支配する時代となる」


「父上のおっしゃる通りです、叔父上おじうえ。」


静かに声が響き、部屋の入口に迪古乃テキコナイが立っていた。まだ若い彼だが、その眼差しには聡明さが宿っている。


「南宋は、かつて我らが父と祖父の代に滅ぼした北宋と同じてつを踏んでいます。内からの腐敗こそ、最大の敵。秦檜しんかいは、その最たる例でしょう」


斡本オベンは、愛息の言葉に頷いた。


迪古乃テキコナイの言う通りだ。いくさでは勝てぬ相手でも、内側から崩れることもある。それが、秦檜しんかいのしたことだ。」


兀朮ウジュは、静かに首を横に振った。


いくさは、力と力のぶつかり合い。だが、政治せいじは、もっと複雑ふくざつで、人をあざむき、おとしいれることもある。南宋なんそう宰相さいしょう秦檜しんかいは、岳飛がくひという英雄えいゆうを、おのれ保身ほしんのためにほうむった。あのようなおろかな真似まねは、決してしてはならない」


斡本オベン迪古乃テキコナイは、兀朮ウジュの真剣な眼差まなざしに、言葉を失った。兀朮ウジュは、敵国の英雄の死をいたむと同時に、自らの未来、そしてきんの国の未来に、静かな覚悟かくごを決めていた。軍事ぐんじ頂点ちょうてんに立ち、今や政治せいじ頂点ちょうてんに立とうとしている兀朮ウジュは、かつての好戦的こうせんてき武将ぶしょうの顔だけでなく、国の未来を真剣に考える、一人の統治者とうちしゃとしての顔を持ち始めていたのだ。



南宋なんそうの都、臨安りんあんは、表面上は落ち着きを取り戻しているように見えた。しかし、宰相さいしょう秦檜しんかいによって岳飛がくひが殺害されたことで、忠義ちゅうぎを重んじる多くの者たちの心には、深い影が落とされていた。ずる賢い性格の張俊ちょうしゅんは、その影の中で、さらなる出世を企んでいた。

________________________________


一時的な栄光


紹興しょうこう12年(1142年)。岳飛がくひの死から間もない頃、南宋なんそう朝廷ちょうていでは、大きな人事が発表された。秦檜しんかいと結びつき、岳飛がくひおとしいれることに深く関わった張俊ちょうしゅんが、国の軍事を司る最高位さいこういの一つである枢密使すうみつしに任じられたのだ。


張俊ちょうしゅんは、豪華な執務室しつむしつの椅子に深く腰掛け、満悦まんえつの表情で机の上に広げられた辞令じれいを眺めていた。


「フフフ……ついにこの時が来たか」


彼は、独りひとりごとのようにつぶやいた。これまで多くのいくさを経験し、血生臭い世界を渡り歩いてきた張俊ちょうしゅんにとって、岳飛がくひという存在は、常に自分の邪魔になるものだった。岳飛がくひが、忠義ちゅうぎ清廉せいれんを口にするたびに、張俊ちょうしゅんは、その言葉が、自分の生き方とは正反対であることに苛立いらだちを感じていたのだ。


そこへ、秦檜しんかいの部下である万俟卨ばんきせつが、うやうやしく入室にゅうしつしてきた。


張枢密ちょうすうみつ、この度の御就任ごしゅうにんまことにおめでとうございます。これもひとえに、宰相さいしょう様のお力添えあってのこと。今後とも、宰相様にご忠誠ごちゅうせいを尽くしてくだされば、張枢密ちょうすうみつ御栄達ごえいたつは、確固かっこたるものとなるでしょう」


万俟卨ばんきせつの言葉は、ねっとりとして、張俊ちょうしゅんの耳には心地よく響いた。


「うむ、当然のことだ。秦檜しんかい宰相さいしょうがいなければ、この張俊ちょうしゅんも、ここまでの地位には上り詰められなかっただろう。岳飛がくひのような愚か者とは違う」


張俊ちょうしゅんは、嘲笑ちょうしょうするように言った。彼は、岳飛がくひ排除はいじょされたことで、南宋なんそう軍事ぐんじは自分の意のままになると信じていた。そして、秦檜しんかいとの協力関係が、自分をさらなる高みへと押し上げると考えていたのだ。


________________________________


権力者の思惑


しかし、張俊ちょうしゅん栄光えいこうは、長くは続かなかった。


数ヶ月後、再び秦檜しんかい執務室しつむしつに、張俊ちょうしゅんが呼び出された。彼は、内心では今回の呼び出しで、さらなる要職ようしょくへの就任しゅうにんを期待していた。しかし、秦檜しんかいの顔には、いつもの冷たい笑み(えみ)しか浮かんでいなかった。


張枢密ちょうすうみつ日頃ひごろの働き、ご苦労くろうである」


秦檜しんかいの言葉は、いつも以上に丁寧ていねいで、それがかえって張俊ちょうしゅんの胸に不穏ふおんな響きを与えた。


「もったいないお言葉にございます、宰相さいしょう様。この張俊ちょうしゅん、国のため、宰相様のために、粉骨砕身ふんこつさいしん覚悟かくごでございます」


張俊ちょうしゅんは、いつものようにうやうやしく答えた。


秦檜しんかいは、ゆっくりと立ち上がり、張俊ちょうしゅんに近づいてきた。


「そうか。しかし、この国の情勢じょうせいは、今、大きく変わろうとしている。きんとの和平は進み、これ以上、軍部の力が強大になるのは、我々朝廷ちょうていにとって、望ましくない」


張俊ちょうしゅんの顔から、血の気が引いた。秦檜しんかいの言葉の意味を、彼はすぐに理解した。


宰相さいしょう様……それは、一体……」


秦檜しんかいは、冷酷な目で張俊ちょうしゅんを見下ろした。


張枢密ちょうすうみつ。これまでの功績こうせきは認める。しかし、もはやそなたの『張家軍ちょうかぐん』のような大規模な軍隊は、この国には必要ない。軍権ぐんけんは、全て朝廷ちょうてい返上へんじょうしてもらおう」


張俊ちょうしゅんは、愕然がくぜんとした。岳飛がくひ排除はいじょし、権力けんりょくの座を手に入れたと思った矢先、今度は自分がその地位を追われる番だというのか。


「しかし、宰相さいしょう様!わたくしは、宰相様のために、岳飛がくひを……」


張俊ちょうしゅんが、思わず口を滑らせた。しかし、秦檜しんかいは、その言葉に全く動じなかった。


岳飛がくひけんは、もはや過去のことだ。そなたの役割は、これで終わりだ。これからは、ゆっくりと隠居いんきょし、これまでの功績こうせきたたえられるがよい」


秦檜しんかいは、張俊ちょうしゅんに言い聞かせるように言った。しかし、その言葉の裏には、冷たいおどしが隠されていた。もし逆らえば、岳飛がくひと同じ運命を辿たどることになる、と。


ずる賢い張俊ちょうしゅんは、それが何を意味するのかを悟った。彼は、秦檜しんかいてのひらの上で踊らされていたのだ。岳飛がくひ排除はいじょするための道具として利用され、その役目が終われば、容赦ようしゃなく切り捨てられる。


張俊ちょうしゅんは、何も言えなかった。彼の全身から、力が抜けていく。権力けんりょくの甘いみつに誘われ、岳飛がくひという英雄えいゆうほうむることに加担かたんした結果が、これだった。


こうして、張俊ちょうしゅんは、岳飛がくひ獄死ごくししたわずか数ヶ月後には、その強大な軍権ぐんけんを完全に剥奪はくだつされ、表舞台から姿を消すことになった。彼は、岳飛がくひとは違う形で、秦檜しんかい権力けんりょくの前にくっしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ