表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姫と、再開の時のためだけに。  作者: 雫 のん
3/5

第3話 大日のこれまで

高校に行った大日は、見知った顔の少年と出会う。しかし彼の名前が分からず、困っていると…


 こいつの前世での名前は、大鬼(たいき)。俺の職場の同期であり、青羽姫の姉、光羽(こうは)姫の付き人である。

俺と大鬼はライバルであり親友で、自分の姫を自慢しあったり食事の取り合いをしたりと、とにかく仲がよかった、と思っている。

「あー、今日寝坊しちまって。えーっと、誰だっけ?」

遅刻しかけたことについてはそう適当なことを言っておく。ただ俺は大鬼の今世の名前を知らないから、ふざけているフリをして名前を聞き出そうとする。

「寝坊~?珍しいですね、誰かさん」

「は!?お前さっき名前呼んでただろ!」

「何のことですか?」

しかしこいつもふざけだし名前は聞き出せなかった。こいつとは今世でも仲良くしているだろうから、名前くらい知っておきたい。


そう思った途端、時空が歪み、視界が真っ暗になった。






 気がつくと、俺は今世で最初に目覚めた森であろう場所にいた。

背後に感じた慰霊碑の気配と、目の前にあの少女が立っていることから、あの森だと確信する。


「うーんと。ごめんねいろいろ。」


少々は急に話しかけてきた。

「何が?」

「記憶のこととか、この森のこととかさ。全然説明してなかったでしょ。」

「あー、うん。そのこと教えてくれるの?」

「そう。ちょっと長くなるけど…」

少々は、神が作り上げた大日のこれまでの人生を教えてくれた。簡潔にまとめると、

1、一般家庭に生まれた。

2、5歳の頃、父親の不倫により両親が離婚

3、普通の公立小学校に入る。体育、国語の成績がよかった。

  大鬼…(今世では里鬼(りおに))と出会い、友達に。

4、普通の公立中学校に入る。順位は半分より少し上

5、里鬼と同じ高校を目指して受験、志望校に合格。

6、1年で青条(あおう)と同じクラスになり、恋をする


「俺ってごく普通の生活してたんだ。」

「まあそうだね、離婚もお兄さんからしたら普通だもんね。」


 前世で、若いうちから大日が、螂谷が仕事を始めた原因は両親の離婚にある。両親はお互い金使いが荒くて、金が足りない金がたりないといつもわめいていた。

ついには喧嘩になりそのまま離婚。螂谷は父親の方についていくことになったが、父親は毎日のように酒を飲んで煙草を吸ってギャンブル。そして、当然父親は働かず生活費がたりなくなった。

酒をガバカバ飲んでいた父親は、ある日肝臓を悪くして入院したが、後すぐに死亡。当時小学6年生だった螂谷は生きることが苦しくなった。


 そんな時に手を差しのべてくれたのが、姫だった。

ある雨の日、家賃が払えずホームレスでいた俺に「大丈夫?」と声をかけてくれた。傘を差し出し、ボロボロで痩せ細った俺に手をさしのべ、「()にくる?」と聞いてくれた。

姫が差しのべてくれたその手を、俺はとった。


 その後は暖かい部屋でしばらく休ませてもらい、十分食事までいただいた。ずっと城にいてもいいよ、とも言ってくれた。その温かさに触れて、一生、青羽姫に忠誠を誓うと決意した。その日俺は姫に、姫の家来にしてほしいと頼み込んだ。

しかし姫は首を横にふった。

「螂谷はまだ12歳なんだよ。いくら望んでいても、子どもが働く必要なんてないんだよ。だから、だめ。」

親をなくし、同じ12歳ながらも働いている姫のその言葉は、自分のように辛い大変な思いはしてほしくない、という優しさがこもっていて。俺は涙をこらえて頷くしかできなかった。悲しそうな俺を見て、慌てて姫は付け足した。

「で、でもね!お仕事したいなら、中学校に行って。そしたらしてもいいよ。そこでいっぱい勉強して、卒業して、そのときにもまだ家来になりたいと思うなら、私の執事さんになってもらうね。学費は私が出すから。」


 やっぱり姫は優しくて。沢山の可能性と希望をいっきにくれた。そして俺は姫の言葉の通りに中学に行き、卒業後家来にしてもらった。ちなみに初めて大鬼と出会ったのはその中学である。

俺と似たような境遇の大鬼は、俺とおなじように光羽姫に拾われたらしく、息もあい、すぐに仲良くなった。


 「普通、そうだな。そうなっちゃったんだよ…、本当は少し期待してたんだ。今度は、優しい両親に恵まれるかなって。」

俺は、思ったことを直接伝えた。確かに片親や親無しが当然みたいに思うようにはなっていた。でも本当は、我が儘かもしれないけど、両親の愛を受けて育ちたかった。

「…大日さんの両親はね、二人ともとっても素敵な人なんだよ。」

「え?じゃあどうして離婚なんて…」

「それはないしょ。知りたかったらお母さんに聞くことだね。私が教えてもいいのは、大日さんがこれまでの人生で感じたこととやったことだけ。それ以外の情報は伝えちゃだめなんだ。」

困ったようにそういう少女は、嘘はついていなさそうだった。

「めんどくさいな」

「しょうがないでしょ!!ほんとはこんな空間に人は来れないんだからね!?」

「あ、それもそうか。ごめん。」

「わかればよし!じゃあまた何かあったら呼び出すからね!」

「ありがとう!またな!」


そうして、大日の視界は再び真っ暗になって…

第3話最後まで見てくれてありがとうございました。

いいね、評価とっても励みになりますよければ!


他の作品もよければ見てくださいね✨

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ